• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車研究員あっちゃんのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

カバン選びは難しい

年末に買ったクロムエクセルレザーの通勤用ショルダーバックですが、2週間程使いましたが、自分の癖や使い方や荷物を入れる量など少し不具合が出てきました。
残念ですが、このカバンは希少モデルですのでオークションで転売することにして新しくブリーフカバンを買いました。



今度の革はイタリアンベジタブルタンニンレザーで比較的高価ですが、ベリー〔腹の部位〕を上手に使って安価になるように作ってあるようです。デザインもスタイリッシュですし、革の手触りも良く収納力もあるので次は長く使えると思います。





イタリアンベジタブルタンニンレザーとは

イタリアトスカーナ州で生産されているものを中心に手間隙かけて作られたベジタブルタンニン鞣しのものを中心に使用しています。
一般的な革の2倍~5倍と高価な素材ですが、化学物質を一切使わず植物性のタンニンのみを使用しています。もしもワンちゃんネコちゃんが噛んだり呑み込んでしまっても安心なのと、私たちヒトにも優しく使い心地の良い素材です。
ベジタブルタンニン革の特徴として、使い込むほど手や体に馴染み深みのある色に変化していくのが魅力ですが、避けられない特徴として多少の色落ちが起こります。それは革らしい風合いをそのまま生かし仕上げているからです。 また革には動物が生きていた証しとして血筋やトラ(シワ)は少なからずありますが、革らしさを生かした透明感のある染料染め仕上げの革は隠す事が出来ません。(安価な革は血筋やトラを目立たせないようにする為に不透明な顔料で染めて均一に仕上げたり、色落ちを防ぐためにアクリル樹脂加工を施したりし、それによって不必要なツヤが出ると共に手触りも悪くなります。それでは革本来の表情を失い革を使う意味が無くなってしまいます) 欧米では血筋やトラをあまり気にしないようですが、日本ではの場合この部分を避けて裁断する事が多く非常に無駄が出るのと同時に高額になってしまいます。 これはベジタブルタンニン革を使う上では避けられない部分であります。




証明書タグです。
Posted at 2014/01/25 19:42:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年01月17日 イイね!

英国者乗りの標準装備品!?

英国者乗りの標準装備品!?japさんがラルフローレンのハンチング帽子をセールで買ったり、毎回ジャガーオフ会でもハンチング着用してる人が多数居ましてモロ影響され思わず衝動買いしてしまいました。







ボルサリーノジャパンのタグが付いており、てっきり日本製の中央帽子がライセンス製造した物だと思ってたらイタリア製でした。
ボルサリーノジャパンがイタリアから正規輸入したモデルみたいです。帽子は全くの素人で本国のボルサリーノとボルサリーノジャパンの関係性は良くわかりませんが、革質もまあまあ良く少しオイルか蝋を入れてやるといい感じに仕上がりそうです。
私は頭がデカイので61cmでピッタリなのですが、この帽子も珍しい61cmサイズだったので運命的な出会いの一品です。汗染みが怖いので冬限定です。よかったらウールのハンチングも買おうかな、、

《VERA PELLE/ベラペレ》
イタリア植物タンニンなめし革協会の品質保証化学化合物を使わないで時間をかけた自然な行程の中で用いられる植物タンニンエキスは、革の香りと品質を高め時間と共に独特の柔らかさ、ぬくもり、耐久性を維持し、革本来の特性をに保つ秘密です。
何世紀も昔から現在に到るまで、ピサとフィレンツェの間、トスカーナの職人たちは、技術革新を取り入れながらもこの貴重な伝統ある職人的製法であることがVERA PELLEの証です。
Posted at 2014/01/17 21:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年01月03日 イイね!

今年も

今日はお誕生日でした、、、
無事に迎えることが出来ました。


Posted at 2014/01/03 18:39:37 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

今日は朝からデパートめちゃ混みでした。あまり使わない福袋類は一切買わず靴売り場でフェラガモのスニーカーを激安でゲットしました。随分前のモデル型落ち品ですが、品質は良いので満足です。ファブリックとナッパレザーの組み合わせたスニーカーです。



キャメル色の羊革ダウンとのセットアップにバッチリです。後はボディーバックだな✨




ユニゾンデプトのブライトルレザーで作られたボディーバックが良さそうです。
Posted at 2014/01/02 16:21:26 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「F06 ハンドル交換」
何シテル?   05/04 16:15
あっちゃんです。 今度はBMW640iグランクーペを買ってみました。快適装備満載とシルキー6のエンジンフィーリングが中々良い感じです。 豆知識集 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 2 34
567891011
1213141516 1718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

H&R H&Rダウンサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 22:23:07
洗車研究員あっちゃんさんのBMW 6シリーズ グランクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 16:55:28
ドアパネル脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 20:41:29

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
BMWの4ドアクーペとても良い感じです。
ミニ MINI 内装研究員あっちゃん (ミニ MINI)
R53 ミニクーパーS買いました。 ガラスサンルーフ、シートヒーター、各種クロームメッ ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
R129からX100に乗り換えました。パーツも情報も少ない車ですが、オーナーの皆様情報交 ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
遂にデイムラーSUPER V8売ってしまいました。  コノリー社のオートラックスレザーの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation