• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車研究員あっちゃんのブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

ニュー通勤用カバン

3年半前にビスポークで製作した通勤用カバンがいよいよボロくなってしまいまた。今回は流石にビスポークで4ヶ月待ちとかで作ってもらう暇も無かったので色々革バック専門店を見て回り、偶然セレクトショップで見かけ革の質、縫製、値段のバランスが一番良かったユニゾンデプトの最新作ナイフシリーズのフラップショルダーLを購入しました。(まだカタログやHPでも発表されてない最新作の先出しレアモデルです。)







クロムエクセルレザーを使った非常に手触りの良いショルダーカバンです。
この革は経年で色の変化が楽しめるので育てていこうと思ってます。

私はエンジニアブーツは一切履かないのでクロムエクセルレザーは今回初見でしたが中々良い手触りのレザーで大変気に入りました。




「クロムエクセルレザー」
1920年にワーク&アウトドアブーツ用の素材として開発されたステア(生後2年以上経過した、太らせた雄牛からできる革のことで、生後3ヶ月から6ヶ月の間に去勢されて育っています)のオイルドレザーで通常よりも多くの油分を含むことで優れた柔軟性と耐久性、そして撥水性をも併せ持つ革です。
そして、そのなめし方や油分に秘密があり、"コンビなめし"という方法で原皮をなめし、・牛脂・植物性油・魚脂等・蜜蝋などの4種類の油脂を独自の配合でブレンドしたオイルを塗りこみ皮革に浸透させた革の事で、特にその塗り込む段階で"皮を油に漬け置きしてじっくり時間をかけて浸透させる"これがこの革の質感の秘訣です。
この種のレザーは、裏側から指で押すとその部分の油分が周囲に逃げて、生地表面の色が浮かび上がって味わい深い独特な濃淡を見せることから「プルアップレザー」と呼ばれ現在大変な人気を博しているわけですが、ホーウィン社はこのレザーを流行とは無関係に、80年以上前から変わらぬ製法で作り続けている老舗中の老舗なのです。

「ホーウィン社」
1905年創業のアメリカの老舗タンナー。熟練した職人が生み出す高品質のレザーは世界でも認められる。北米で唯一、世界最高のシェルコードヴァンを作るタンナーとしても有名。
Posted at 2013/12/27 11:17:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年12月07日 イイね!

オイル交換

ターボRLのオイル交換して来ました。7ヶ月で約5000キロ走りました。オイルの消費量は2リッターでした。やはりオイルの消費量は激しいですね。今回はザーレンオイルの15Wー50を入れました。やはりオイル交換後はエンジン軽やかになりますね〜


http://www.yamaguchi-tire.com/html/products/detail.php?product_id=803



Posted at 2013/12/07 16:22:38 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年12月07日 イイね!

増税、増税、増税、

何故旧車いじめばかりするのか?
せっかく一旦下がった重量税が増税される
様子です。18年超のモデルはそもそも下がらず高過ぎるままだったので、流石に今回は据え置くみたですが、、1996年までのモデルは影響ありませんね。しかし、そもそも今は自動車重量税は普通税ですが、自動車重量税制定時は道路特定財源として運用することとされており、道路特定財源が一般財源化されたことによって、自動車重量税そのものの課税根拠が失われていることになるんですよね。
更に軽自動車税まで増税が検討されており、軽自動車や原チャリやバイクまで増税されるみたいですね。


ニュース記事

政府案では2014年度から、新車登録5年目に行う2回目の車検時のエコカー減税を拡充。現行では、15年度燃費基準を20%上回る車(トヨタ・プリウスなど)は50%の減税だが、減税幅を75%まで拡大する。プリウスの場合、2回目の車検の自動車重量税は現在の7500円が3700円程度に下がる。
重量税は現行では新車登録からの期間によって3区分に分かれているが、政府案は4区分に変更。登録から11年超~13年は現在より900円、13年超~18年の車は1000円増税(車両重量0.5トンあたりの年間の税額)し、11年以下と18年超の車に課す重量税は据え置く。重量1.5トン程度の車だと最大で年3000円の増税になる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131206-00000093-mai-bus_all
Posted at 2013/12/07 08:39:58 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「F06 ハンドル交換」
何シテル?   05/04 16:15
あっちゃんです。 今度はBMW640iグランクーペを買ってみました。快適装備満載とシルキー6のエンジンフィーリングが中々良い感じです。 豆知識集 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

H&R H&Rダウンサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 22:23:07
洗車研究員あっちゃんさんのBMW 6シリーズ グランクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 16:55:28
ドアパネル脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 20:41:29

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
BMWの4ドアクーペとても良い感じです。
ミニ MINI 内装研究員あっちゃん (ミニ MINI)
R53 ミニクーパーS買いました。 ガラスサンルーフ、シートヒーター、各種クロームメッ ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
R129からX100に乗り換えました。パーツも情報も少ない車ですが、オーナーの皆様情報交 ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
遂にデイムラーSUPER V8売ってしまいました。  コノリー社のオートラックスレザーの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation