• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月01日

素3.2→後期XJR内装化計画~

素3.2→後期XJR内装化計画~ 前回私の友人が00年のXJRウッドパネル一式をゲットしたので、換装したのですが、シートがハーフレザーの手動シートのままでした。
これがダイヤル式でリクライニングするも面倒なシートでしたが、前回のオフの時に同じ素の3.2乗りであるノスタルジーさんが、エグゼクティブシートを無事換装されシートヒーターも使えるとの情報を聞き今回XJR後期シートを換装する計画を発動しました。
結果して、狙いはバッチリ!!ポン付けで、電動シート動作、前席シートヒーター動作、メモリーも動作と言う結果でした。(勿論メモリーのスイッチと、シートヒーターのスイッチも移植する必要はありますが・・・)300では制御的に不可能だった上位モデルシートへのスワップ成功でした。
ただ、リアのシートヒーターだけが、モジュールと配線が無かったので復活出来ずじまいでした。(リアトレイのセンターコンソールはカーペットを切ると止める穴がちゃんと開いてます。)

シート一式交換はかなり雰囲気変わりますね。今回はおまけでサイドブレーキグリップ部分もアームごと交換する事に成功しました。
やはり、高級感・統一感が違いますね~前回ウッドも換装してますので。ぱっと見てXJRの内装そのまんまな感じになりました。

↓詳細はこちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/01 01:41:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルーミラー
パパンダさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2010年3月1日 1:58
ご無沙汰しております。
長らく離れておりましたが復活しました。


ポン付けでスワップできるんですね!!

色合いもよくマッチしていて
スポーティでとてもかっこィィですね(^_^)
やはりXJRのウッドにはXJRのシートですね(笑)


コメントへの返答
2010年3月1日 2:03
こんばんは

そうなんです。300系は配線が違うので無理みたいなんですが、308はスワップ出来るようです。
殆どXJRの内装は移植しました。
2010年3月1日 2:10
そうなんですね。

あとはコンビハンドルのウッドも合わせると
かなり統一感がでますよね(^◇^)

あともう少しですね!!

自分もアイドル不調が直れば
コンビハンドル検討しておりますm(__)m
コメントへの返答
2010年3月1日 11:23
バッチリポン付けです。
ただハンドルウッドはXJR用も少し濃いだけでそんなに変化ないのですが、オーナーさんの嗜好で真っ黒なハンドルは好みでないそうなんで、今回はハンドルはあえて換装していません。

300用のコンビハンドルは年々減少していってますので、出で来た時に買っておかないと買いづらくなりますよ
2010年3月1日 2:16
ほほ~できるんですね^^


300ではできなくて308ではできるということは・・・やはり308は簡素化されてるんですかね。
コメントへの返答
2010年3月1日 11:24
はい。かなり300と比べて簡素化されてますし、また308でも前期と後期で配線が簡素化されてまいす。
だからこんなポン付けが可能なんですけど・・・ポン付け万歳
2010年3月1日 2:31
シートヒーターやメモリーが壊れたら修理するよりシート探した方が安くつくかも?でも最近お目にかかれない見事なポン付けですね。
コメントへの返答
2010年3月1日 11:26
そうなんですが・・元々XJR後期は殆ど売れてないので解体探すのが大変です。今回はラッキーにも00年右ハンドルのXJRがありました。
2010年3月1日 7:18
あとはエンジンですね(笑)

でも、ほんと内装で変えると雰囲気変わりますよね~。
コメントへの返答
2010年3月1日 11:27
残念ながらこの元車両エンジンお亡くなりで部品取りになった車両です。
まあ3.2でも十分早いての問題ないようです。
ホントこの内装換装は大成功でした。
2010年3月1日 8:52
最初からRを買えばいいんじゃないですかー。
などという意見も出てきそうですが、イジるのが楽しいんですよね~♪
やっぱ中古車サイコーです。^^v
コメントへの返答
2010年3月1日 11:28
まあそれを言わないで下さい。笑
年式不明、グレード不明の車を作るのが楽しいのですから~笑
しかしここまでポン付けだと気持ちが良いです。
2010年3月1日 9:31
私はスーパーV8のテーブルが移植したいです(*´ー`)

実際やられてる方もいるみたいなので機会があれば是非・・・
コメントへの返答
2010年3月1日 11:29
でしれるさんがピクニックテーブル付けてましたね。
でもウッドが違うのでウッドはR用にあわせてやり直す必要がありますね。
2010年3月1日 14:44
やっぱ綺麗し高級感アップしますね(o^∇^o)
コメントへの返答
2010年3月1日 22:02
ありがとうござます。
ハーフレザーから一気にスポーツレザーシートですから随分雰囲気が変わりました。
2010年3月1日 16:48
これは素晴らしい情報ですね~

自分も3.2セレクトを買ってあのリクライニングのダイヤルに愕然としたことがございますので、ポン付けできれば大歓迎です。
でも300だったかも・・・?(笑)
コメントへの返答
2010年3月1日 22:04
ホント棚からぼた餅的な感じでした。

残念ながらX300は下位グレードに上位グレードのシートはポン付け出来ない様子です。
セレクトと言う事でしたらX300ですね。
2010年3月1日 18:34
308、恐るべし(^^;)。。

手っ取り早いのに、確かな満足感が得られて素晴らしいですね!
コメントへの返答
2010年3月1日 22:05
ありがとうございます。

正直、メモリー機能まで使えると思いませんでした。
2010年3月1日 18:50
こんばんわです。
凄い、凄過ぎです。メッチゃかっこいいですね!!!

素人の単純質問ですいません…前回のウッドパネルにしても、今回の本革シートは、どのようにして入手されたのですか?
コメントへの返答
2010年3月1日 22:07
ありがとうごさます。
ホントラッキーでした。

入手方法は丸ごと一台分のXJR内装を移植してます。オーナーさんが整備工場に入った部品取り車をネットで発見してきました。
2010年3月1日 20:58
あっちゃん、
ヤルときゃヤルんですねぇ~
チャットでも伺いましたがこんなイジリの時はフットワークが良いのね、ビックリしましたw

308黒革内装(3.2セレクトですが)持ってますよ~
コメントへの返答
2010年3月1日 22:09
はい。内装ですから~ 笑
でも私は一切運転してませんよ
友人宅までは電車移動で、友人宅から整備工場までの運転は同乗です~

3.2のエグゼですね。黒革は一部の方に絶大な人気がありますから、これから需要ありますね。

ホワイトメーター作ってみて下さいね~
2010年3月3日 5:45
上手く行って良かったですね!!

やっぱりハーフレザーとフルレザーでは全然違うから満足度も高いですしね?
コメントへの返答
2010年3月3日 8:42
そうなんです。ノスタルジーさんの情報のお陰で思い切れました(笑)部分手動のハーフレザーシートから、XJR後期のレザーシートは違い過ぎますからね。フル電動、シートヒーター、メモリー機能、ランバーサポート全て動きます。かなり満足度の高い換装でした。

プロフィール

「ぴよ」
何シテル?   06/29 12:27
あっちゃんです。 今度はBMW640iグランクーペを買ってみました。快適装備満載とシルキー6のエンジンフィーリングが中々良い感じです。 豆知識集 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Bimmer-macさんのBMW 6シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 17:23:38
H&R H&Rダウンサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 22:23:07
洗車研究員あっちゃんさんのBMW 6シリーズ グランクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 16:55:28

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
BMWの4ドアクーペとても良い感じです。
ミニ MINI 内装研究員あっちゃん (ミニ MINI)
R53 ミニクーパーS買いました。 ガラスサンルーフ、シートヒーター、各種クロームメッ ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
R129からX100に乗り換えました。パーツも情報も少ない車ですが、オーナーの皆様情報交 ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
遂にデイムラーSUPER V8売ってしまいました。  コノリー社のオートラックスレザーの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation