• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

10/13 体育の日


10/13 体育の日

3連休、最終日はインドア生活をしています。
先週は毎晩の宴会で、身も心もボロボロ(笑)

中国の子会社から2名が来日して、会議や研修に参加。
食事の面倒を見ながら、日本的な文化を教えつつですが、
まずは、日本の焼き肉からスタート!



和牛はもちろんですが、タン塩が気に入ったらしく吟味しながら食べていましたね。

土曜日は、「買い出しツアー」です、子供や奥さんお友達に色々と頼まれているようで、アレコレと買っていました。
久しぶりと言うか「何十年ぶり?」くらいに、原宿に行き買い物。



ナイキショップで、ジョーダンモデルを2足購入、竹下通りのアニメキャラクター店でアクリルキーボルダーや、缶バッチを購入していたわ。
竹下通りは小雨にもかかわらず、外国人だらけ(欧米人)でした。

場所を変えて、新宿へ移動。
11時になったので、先にランチだと希望を聞いたら「焼きそば」のリクエスト。
同行者の部下君が知っているお店に行きました。
当然、「昼飲み」に突入~!







お好み焼き・焼きそば・もんじゃの連打!
ビールや、サワーを飲みながら2時間は居たね(汗)
ここでも店内は、欧米人だらけでした。
食後は、買い出し。
ドンキー・ビッグカメラと、たくさん買っていました。

かなり満足でホテルに戻ってからの、夜ご飯!
知っている肉系の居酒屋に入り、じっくり呑み会。



なぜか話が弾み、カラオケに。。。。
21時にお開きとなりました。

途中の金曜日は、会社を引退された先輩から「誕生会参加命令」が出ていて、
巣鴨にまで行き、職場の女子のお誕生会でした。



久しぶりにケーキ食べた(笑)



昨日は散髪に買い出し、夜はご近所さんで飲み食い。
今日は、何にもしない日に決めて、ゴロゴロしています。

今週は水曜日に休暇を取っていて、整備工場さんからロドスタを引き上げて来ます。



ブレーキパッド交換や、アライメント調整、フロントショートスタビリンク、リアアンダーパネル装着も完了しているようです。

そして金曜日は、バンドメンバーで宴会の予定。。。。

4月末に引退された先輩の話を聞きながら、年金受給までのお金のかかり方が凄くて、ちょっとビビっています。
やっぱり好きなことしている場合じゃない、60代ですね。



引退したら何をするか?どこに住むのか?3台のマイカーはどうするの?
これはもう、年明け早々から真剣に考えないとヤバイようです。
なんかすごく悩みそう・・・・


Posted at 2025/10/13 13:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月04日 イイね!

10/4 土曜日


10/4 土曜日

久しぶりにブログ。

パソコンが壊れて、新たに中古パソコンを手配していて、やっと届いた。
サクサクと気持ちよく動いて、気持ちよい~!

先週から、VABのパーツをゴニョゴニョ。
ホイールを一新しています。

今までのホイールと同じ型番・サイズで、カラーを変えました。
ホワイトカラーを維持するのも、私にはちょっと苦手・・・
切削リムがグレーボディとマッチすると、このカラーにしてみました。











ぐっと大人っぽく。
履いていたホワイトのビヨンドは、ヤフオクで売却。
希望価格で落札されて、メデタシ!
今日、発送用の段ボール箱を購入して梱包しました、明日発送します。

ロドスタも弄りモードで、整備工場さんに預けています。
ブレーキパッド・フロントスタビリンクの交換と、アライメント調整。



追加でAutoExeのリアアンダーパネルも注文しました。
忙しい整備工場さんなので、しばし戻ってきません(笑)

やっと涼しくなって、秋らしくなりました。
今週は毎晩飲み会。
来週は水曜日から日曜日まで?毎晩会食です。
ホントは金曜日がフリーだったけど、先ほど宴会のお誘いが入りました。

最近、身体の調子がよろしくなくてグッタリ気味。
喉ガラガラ、風邪みたいな気もするけれどね。



明日もゆっくりしてよ!


Posted at 2025/10/04 20:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

9/28 日曜日


9/28 日曜日

やっと秋らしく?まだ暑い🥵

パソコンが無いので、スマホ投稿。

昨日は、ロドスタを整備工場に預けました。
プレートパッド交換、デクセルにします。
フロントスタビリンク交換、村上モータースのショートスタビリンクにします。
アライメント調整、ハミタイ対策も兼ねて、ベストな調整をしてもらいます。
2週間掛かる予定。
午後から青梅市ね、「グランドスラムヤマカワ」
さんに行きました。
8月にオーダーしたホイールが入荷、組み替え作業も含めて青梅市までドライブ!

ホワイトホイールも良くて気に入っていますが、いかんせん綺麗に保つのが、今の私の駐車場環境では大変。



大枚を出しましたが、全く同じサイズのビヨンドに履き替えました!



グッと大人チックになった?

外したホワイトのビヨンドを積んで、下道の16号線で帰宅。

今日は、11時からキーパーラボさんで、ボディ•ウインドウ•ホイールをコーティングしました。
ボディカバーをしながらも、バケツ洗車を繰り返しているので、ボディの状態を心配していましたが、全然大丈夫みたいです👌



フレッシュキーパー、便利ですネ!

昨日外したビヨンドのホワイトを収納する為、VABの純正レカロシートを押入れに入れ、レイバック純正ホイールタイヤセットの上に、ビヨンドホワイトを積み、押入れに入っていたRI-Aをレイバック純正ホイールタイヤセットの隣にタワーし、そこにあったチャリのbd-1が居間に移動しました。
好きなモノに囲まれるのは嫌ではないけどネ!

多分、ビヨンドのホワイトはもう使わないので、売却したいですネ。

今月は散財が激しいわ。

9月も終わるし、仕事は中間棚卸しや人事異動やらとバタバタ。
明日は、国慶節で休みになった中国の子会社から帰国している部下君と会食。
金曜日は管轄部署の宴会に誘われたけど、25名位の大宴会らしく、不参加にして回避。

来月も宴会続きなので、大変!
ゆっくりさせてくれー!


Posted at 2025/09/28 19:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月22日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!9月29日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
フロアマット
レーダー探知機
インテークパイプ
ポジションランプのディライト化コネクター
STIフロントサポートキット
STIスカッフプレート
STIリアプロテクションモール
STI ドアインナープロテクター
純正ドアミラーカバー
純正サイドガーニッシュ
RECARO ASM Ruby
リジカラ
ダッシュボードマット
純正LEDアクセサリーライナー
その他色々

■この1年でこんな整備をしました!
納車時車検整備
リアウインドウ周りのビビリ音対策
ボディ、ウインドウ、ホイールコーティング
アライメント調整
シフトマウント整備不良箇所修理
ダンパー減衰力調整
キャンバー調整
ホイール交換
スバル整備点検
エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル交換

■愛車のイイね!数(2025年09月22日時点)
354イイね!

■これからいじりたいところは・・・
出来れば、リアウイングレス化
ホイール交換(近々色違いホイールにする)
前後スタビ交換
スタビリンク交換
マフラー交換(STIエキゾーストキット)

■愛車に一言
2台目のF型、しかもマグネタイトグレーの購入に、後悔なし!
現行型のS4からの乗換えは、すぐにシャーシ剛性の無さを痛感したが、時代の流れとスバルの進化を肌で感じ、最新型こそ最強なのだと身をもって痛感したが、EJ20に恋してしまっているので、最新WRXにマニュアル車が登場するまでは、浮気することは無いと思う!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/09/22 23:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

9/21 日曜日

9/21 日曜日

昨日パソコンが壊れてしまい御臨終。
買い替えなければ、復活出来ない。
スマホで書くのも、面倒だわ(笑)

今日は、VABの点検でスバルさんに行っていた。
前回の点検時に「ハミタイ」はクリヤだったから、安心していたら今回はリアがアウト!
なぜ??
前回から何も変更していないのに。
ホイールは外さないでの、6ヶ月点検をベースにした点検に変更となった。
特に問題もなく、バッテリーもOKで安心です。

純正オプションのLEDアクセサリーライナーを、取付。

作業待ち中に、「ソルテラ」を試乗してみた。
営業担当君が、会社命令でモニターを行なうことになり、試乗車が配備されたのだ。
スバルのEV車は、どんな風か?
大きな車体に20インチのタイヤ、AWDの電気自動車だ。
走り出しから結構ビックリ‼️
非常にスムーズでパワフルです!
最新機能も満載ですが、それよりも驚きの走行性能です。
パワー感に、ちょっと気をつけないと危ないと感じる。。。
このクルマ、ビックマイナーチェンジが入り、更にパワフルになります。
レクサスのイメージで見れば、納得のスタイリング。
スバルは、今後EV化が進むようですが、かなりの高性能になりそー!

最新のレイバックの走りと、VABの走りを比べてもシャーシ剛性だけで違いが明確です。
凄いものですね。

来週はロドスタがアライメント調整と、ブレーキパッド交換で、整備工場さん行きです。
VABは衣替えに、コーティング施工を。。。
土日曜日は、またクルマdayだ!

Posted at 2025/09/21 19:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「先月末で、VABが納車1年が経過した。
直ぐに壊れてしまうかなと思ったが、全然大丈夫(笑)
ミッションマウントのボルト未装着が、一番の大事件だったよ、東京スバルさん!
走行距離は、年間で2030kmでしたー!」
何シテル?   10/14 06:18
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル レイバック] 走行中でもテレビ見えます加工(工賃数百円) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:26:30
リアウインドウからのドレン確認清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:25:12
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation