TV地上波で「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が特集されてますね。
・・・・
同映画と言えば。
デロリアン、DMC12・・・ですよね。
TV見てて思ったのは・・・
やっぱデロリアンはカッコいい!って事。。。
直線的でシャープ、低く平べったいスタイルはカッコいい!の一言です。
ステンレス、ヘアライン仕上げのボディ外装も唯一無二。
ネットで拾った写真の模型、ちょっと欲しいかも。
いや!かなり欲しい!!
デロリアンって遠目にはドア開けてない限りフツーの車っぽい?けど・・・
やはり、全然フツーの車とシルエットが違う!
平べったい。低い。
隣りに10ソアラ停まってますが比較するとその低さが分かりますね。
ソアラだって今時の車と比べたら割と低いほうかと思いますんでね。。。
ま~、この直線的でシャープなスタイルはどストライクですよ、個人的に。
んで!
何かに似てますよね?
そう。アレですよ。
エスプリ。。。です。
・・・・
この時代のジウジアーロさんのデザイン、サイコ~っす。(^^)
2台に共通して言える事・・・
もう何十年も経ってるド旧車なのに!
何で未だに未来的に感じるんだ~?
直線的でシャープなデザインが好きですが・・・
ただ直線で構成すれば良いってモンじゃあ無い。
ハッキリ言ってボクは初代ア●シオーネとか大嫌いなんですよ。m(__)m
ボディ各パートの長さと言うかバランスが非常に大事な気がします。
この点で曲線を取り入れたデザインより難しいと思います。
エスプリとデロリアンはこのボディ各パートの比率が非常に秀逸かと。
直線で構成されてるのに美しいデザインです。
素晴らしいな~。デロリアンのデザイン。
ガルウィングのドアはオマケみたいなモン。
・・・・
実は。
昔・・と言っても10年以内の話ですが。
デロリアン、買おうと思った事あります。
5MTの。
当時確か350万位だったかな?
若い頃フェラーリのサウンドに衝撃を受け、R31スカイラインGTS-Rのサウンドに悩殺されて以来、良い音がするか?ってのがボクの車選びの最重要項目になってましたが・・・
唯一、エスプリとデロリアンだけはエンジンが官能的ではないと知りつつもデザインで欲しくなった車、です。
結果的に。エスプリを入手しちまった訳なんですが・・・
やっぱスポーツカー好きなんで。
遅いけど。。。S3。。。
今でもデロリアンに対する憧れはありますよ。
試しに今いくら位なのか調べて見たら・・・
あ~・・・やっぱり、ね。。。
とんでもなく高い、や。
・・・・
もし。。。タイムマシンがあるなら。。。
過去に行って買っちゃうんだけどな~(^_^;)
ん?
そう・・すると・・・
歴史が書き換えられて・・・
エスプリが消える??(=_=)?
ソレはマズイ。
やはり今の状況で良し、とせねば。
ボクが思うに。。。
どんなに科学が進歩しようがタイムマシンは不可能でしょ。
自分だけ使えるなら良いですがね?
あ。エスプリの画像は全て過去画像です。
復活した訳ではありませんので。念の為。
ついでにネットで拾った画像を少々。
ただでさえ低いエスプリをエアサスでさらにローダウン。
ちょっと低すぎですけどね。。。
でもカッコいいすね。。。
車高は1m位でしょうか?
おまけにこの車。。。
エンジンはアルファのV6なんですよね。。。
個人的に全く違う車種のエンジンに載せ替えって、その車の本来の個性から外れるので好きくないんですが・・・ロータスなんで。良い気がする。。。
エスプリのデザインでアルファV6だなんて・・・サイコーじゃないですか。
今はブルーにカラーチェンジされてるみたいですよ。
こちらのエスプリも低い・・なぁ。。。
スタンス系ってヤツ?
走る時は車高、上がるんでしょうけど?
誰もいない山岳路を全開で走れないロータスなんて・・ねぇ。。。
あ・・独り言です。。。
ブログ一覧 |
エスプリ | 日記
Posted at
2022/07/10 21:26:54