• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

広電広島駅2階ホーム運用開始


広島旅行をして一番行きたかったのがこの広電広島駅、宮島や原爆ドームは過去に行ったことあるから。現代の路面電車で最も発達している場所と言っていいだろう。新幹線東京駅と一緒で複線で構内に進入して複雑なポイントを通過してホームに入る。ところが広電はそれほどホーム数を増やすほどの場所の余裕がない。というわけで縦にホームが並ぶ複雑な運用になっていたわけで。その列車さばきを見ているだけで楽しい。普通の鉄道と違って閉塞区間がないので後続の列車はギリギリまで詰めて止まる。ホームが空いたらすぐにホームに入る。などキビキビした動きで難なくたくさんの本数を走らせているわけだ。昭和っぽい車両から流線型の連接車までバラエティもあるしね。

ところがである。昨日のニュースで広島駅の改装工事が一部完了して広電は2階ホームに入るようになったとのこと。確かにJR広島駅から通路をずっと歩いた記憶があったけどかなり効率的に乗り換えができるようになったのだろう。
ただねえ、きれいになったとか便利になったとかはいいのだけど、この写真の広電の楽しさは一気になくなってしまったね。古いほうが良かったなんていうのはおっさんの悪い癖か。






Posted at 2025/08/04 08:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2025年08月04日 イイね!

【速報】「ポスト石破」1位は小泉氏


今日も薄い雲が出ていた。おぼろになるとどうも私のミラーレスカメラはAFを迷う。コントラストが下がる。境界線が曖昧。対象物が画面に対して極端に小さくコントラストが甘いとAFは機嫌が悪くなる。空にレンズ向けるスタイルの私には合わないのか、このカメラが外れなのか。

【速報】「ポスト石破」1位は小泉氏 
というYahooニュース。

高市石破と続くそうだが。石破じゃ選挙に勝てないと言っいる議員がいるが石破のせいではない。今自民党で吠えている人たちの親分がいろいろやってくれたから。石破でなくても勝てない選挙だったのではないか。小泉はすでに総裁選にも出ているしやる気という意味でやらせても面白い。若いしちょっと突っ走るという面もあるが、お金で味方を増やして徒党を組むような人よりは逆に安心かも。まあ世間が若い彼を成長のためと細かいミスをどれだけ許してくれるか、なんだろうな。
彼の父親は総理になっていきなり訪朝、4人の拉致被害者を連れ戻した。行動力とはこういうもので演説のときだけ拉致被害者をなどと適当に言っている議員とは違うよね。
前農水大臣のコメはあります、とか、買ったことがないとか口先だけ、役人の原稿読むか暴言か、という人材を選んではいけない。かといって、父親は経済学者を大臣にしたが批判が多かった。本当に論理的に政治や行政を進めようとするといろいろな格差が浮き彫りになった。理論でいけば働かざるもの食うべからず、ところが実際の行政は子育て支援や生活保護や老人医療介護にお金を回すことを良しとしている。働かない人に食わせるのがいいらしい。つまり論理的に突き詰めていく政治家より農水大臣がコメなんて買ったことない、くらいのアホさ加減のほうがうまくいくということか。
小泉は若いが人気があり求心力もこれからつく、先輩からは煙たがられても父の功績はあるし頭も悪くない。二世議員としては大正解ではないのか。
Posted at 2025/08/04 08:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年08月03日 イイね!

小泉進次郎農水相が新潟県を視察 渇水による農業被害

小泉進次郎農水相が新潟県を視察 渇水による農業被害現状を聞き取り「農作物に対する影響を注視している」
というYahooニュース

素晴らしい行動力。天気予報で3日後に雨が降るとわかっているのにこんな報道。とにかく米騒動は続いてくれないとマスコミは困るのである。米騒動が続いてくれれば農家もJAも農水省も得をするのである。農水省が米農家に予算を注入すれば最終的に与党が票数を儲けるのである。
備蓄米が2000円で売っているのにカルフォルニア米は3400円で売っていることにおかしいと思わなければいけないのに、アホな国民は2000円しか見ていないしマスコミはそうなるように誘導している。

なによりたけしの番組で言っていたエンゲル係数がいくらなのかNHKニュースで毎日言うべきなのだ。国民が食うに困っているときに政府は何をしたか、マスコミは何を伝えたかを知るべきなのだ。誰かの都合の良い情報ばかりで、情報の芯は知らされない。たけしは総理大臣をやるべき人材なんだけどねえ。過去にいろいろやっているから政界には出るつもりはない。どうせ偉い政治家さんたちは影で相当悪いことをしているようなので、たけしの悪い経歴など公開されているだけマシと言うべき。
エンゲル係数がここ10年で5%以上悪くなっている。去年のデータで28%超えているそうで給料の4割近くを税金社会保障に持っていかれ食費で3割持っていかれてどんな知的な社会生活ができるというのか。
Posted at 2025/08/03 19:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年08月03日 イイね!

花火大会




近隣の花火大会、何箇所から音は聞こえるがマンションの林立ですっかり見えなくなった。上弦は台風だった。今日は薄雲できれいに見えない。が、飛行機が被ってくれたので撮影できた。ただ最新のミラーレスなのだけどこういうおぼろ月は不得意なようですぐにピンを外してしまう。
空の爆音好きな私なので花火の音も好き。だけど人混みや行列が嫌いな私には花火大会は修行だな。お祭りだのフェスだのディズニーだの渋谷スクランブルだの人混みが好きな人は実は多数派なんだけどね。どうして人は何時間も並ぶことや立ちっぱなしの作業を朝から晩まで我慢できるのだろうか。

埼玉で下水道マンホール転落、死亡4人は下水調査会社員
というYahooニュース

そもそもマンホールは1つ、どうやって誤って落ちたのか。調査をするのに入ったのではないのか。入って落ちたのか、入口からすぽっと落ちたのか。表現が曖昧でわかりにくい。
さらに最初に落ちた人は仕方がないが、助けに行こうとした人も死んでいる。つまり硫化水素みたいなガスにやられたと考えるのだけど、硫化水素は想定内、助けに行った人3人も全員死亡というのが???
調査会社と言っているが本当にプロの専門的な会社なのか。もしくは埼玉県が100%出資の第三セクター会社なのか。あまりにも単純な事故なので、現場の過失ではなく会社のリスク管理の罪について興味がある。初歩的な知識があれば硫化水素などの匂いはわかるし毒のあるガスはCO以外は匂いがあるものが多い。まあ配管内に酸素が欠乏しているという原因も考えられる。
Posted at 2025/08/03 11:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | ニュース
2025年08月01日 イイね!

辞意から一転して続投宣言 田久保市長にクレームの電話

辞意から一転して続投宣言 “偽り”だらけの田久保市長にクレームの電話
というYahooニュース

地方都市の市長が全国的な話題になり名前を覚えてもらうことはない。つまりここまで来るとできるだけテレビの前に居座って長くテレビに映っていようという気持ちの現われではないか。そうでなければどんなバカでもメンタルが持たないだろう。それだけ選挙で当選したという重みは大きいということ。こんな人材を市長に担ぎあげた民意などまあ一般的には価値がない。ひたすら行政を停滞させイメージを悪くする人に投票したという民意だからね。つまりマイナス方向に働いている民主主義。これがまかり通ればプーチンも正当化できてしまう。だって選挙で当選したのだから、と。
そして不思議なことにあの市長にもちゃんと支持者、支持グループが存在するということ。彼らは何を支持しているかといえばやはり彼女のテレビ性とでも言うか。嫌われ者だから抹殺されるというのは近しいグループでの話。マスメディアでは嫌われるということも立派なタレント性なんだな。例えば出川哲朗などはそんな感じで今や売れっ子である。あの人も何年後かにはアッコにお任せの準レギュラーくらいにはなるかもしれない。
ちゃんとした人が市長なり議員なりに選ばれるべきなんだけど、オバカな大臣の失言などは定期的に報道される。そもそもしっかりした頭のいい人はたくさんお金儲けができる企業のトップにいる。50、60になって立候補に駆り出される人材はいい人も多数いるけど、伊東市に限ってはいなかったということだ。また、事前に大丈夫かどうかを確かめる方法を有権者は持たないで、一票だけ持たされる。
Posted at 2025/08/01 13:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation