
4日前にUPした
「その2」の続きです。
霧の球磨川沿いまで出かけて撮り鉄ごっこに満足したあと、十数年来の愛用でお気に入りだったお香が手に入らないことを知り、消沈した意気のままにうら悲しい峠道をぐわんぐわんと上って下りてきたところまでが前回の話。日取りが仏滅だったこともあって事故やパンクにひやひやしながらの険道攻めでしたが、無事に走りとおせてほっとしたところ。
そんなもんで、次第に人の気配が感じられるようになってきた伊佐市の山野地区から市街地方面に向かって山を下り続けているところからの話を再開していきます。ちなみに、ここで県道15号とはおさらばして421号へスイッチするので険道・淋道ともお別れです。^^
このあたりは、かつて人口1万人ほどを擁した旧山野町域。戦後の1954(昭和29)年に昭和の大合併で近隣と合併し、大口市の一地区となりました。現在の住所は「伊佐市大口山野」だそう。
そして、ここらには旧
国鉄山野線が走っていたので、廃線跡散策も楽しめます。残念ながら…薩摩布計駅跡近くのトンネル遺構は封鎖されちゃっていましたけど。
なので、せめて駅跡だけでも拝んで帰ろうかと思い立ち、スマホで場所を探そうとするも…人里だというのにまさかの圏外。auのLTE電波大敗北なりww
しかたがないので、布計での散策はあきらめて、そそくさと麓へ駆け下りていきます。…うむー油断した。本来であれば駅跡と小学校跡を見学する予定だったんですが…。><;

(画像は
イサタンさんのサイトから拝借)
そのまましばらく県道421号を走っていくと水田が広がり始めたあたりでやぐらを組む工事が行われていました。これは伊佐市の多くの自治会で新年に行われる「鬼火焚き」のやぐらなんだそうです。こういうのを見かけると、年末なんだなぁと実感させられますね。
んで、何となく師走の雰囲気にのまれてさっさかと街まで下り切ったら、そろそろいい時間なのでお昼処へと向かうことにします。目指すは、金山を有する菱刈地域にあるオサレなお店。
伊佐市では人吉市と競るかのように数多くのラーメン屋さんがしのぎを削っていて、思わず立ち寄りたくなるんですが、必死の思いで心を鬼にして…一心不乱に走り続けます。
そうして正午少し前に颯爽と到着したこちらは
「コンテナビレッジ268」さん。旧菱刈駅跡にオープンしたカフェで、webで調べてみるととっても美味しそうでいい感じ。

(最後の画像は
TJカゴシマのサイトから拝借)
しかーししかし、わくわくしながら玄関に向かうと非情な「close」の板が…。
どうやら、当日開催予定のイルミネーション点灯イベントの会場で夕方から屋台を出す予定で、臨時休業されているとのこと。あぁ口惜しや口惜しや…。
しかたがないので、この日の人吉~伊佐とは相性が悪いと割り切って、食事はいったん諦めて…街中でお土産でも買ってからとっとと薩摩川内まで帰ることにします。
さすれば、またしても非情な店休日の貼り出しが…。まるで意地悪な天使が私の行動を見透かして、微笑みながらイタズラしているかのような流れに脱力。もう笑うしかないっす。ふぉっふぉっふぉー。げっはっはー。
というわけで、結局なんにも買わず飲まず食わずで潰走~。(ToT)ノシ
でも、さすがに腹の虫の暴動を抑えきれず、途中のさつま町で寄り道を。
国道276号沿いで目立つラーメン店「ポプラ」さん。私はその前を幼少期から何百回と通り過ぎてきているはずですが、今回ついに初ドロップイン♪
フルレンジでラインナップされた数あるラーメンメニューの中から選んだのは、味噌チャーシューと小ごはん。怒涛の炭水化物祭りで腹の虫たちを手なずけましょうかと。
ただ、この味噌というのがまた独特でして…。ラーメン用の味噌といえば、一般的にコクと辛味を押し出した味噌を使っているのを想像したくなりますが、このお店のは鹿児島特有の甘い麦みそストレートっぽくて、地元民であればなんとか許容できると思うんですが、そうでないと…激しく好みが分かれそう…。

(画像はイメージです)
でも、チャーシューめっちゃ美味しかったんで、次回は塩か豚骨でリトライしまーす。^^;
・
・
・
といった感じで、未明からの小旅行もこの辺でフィニッシュとなります。結論としては、仏滅に楽しいことを期待するのはやめた方がいいと気づけて良かった…って感じになるんでしょうか。(笑
…数日前に10円引きセールのチラシが入っていたので頑張って走ってきた薩摩川内市内某所のJAスタンドも日曜日休業だし…。なんだこりゃ。
・
・
・
というわけでおしまい。(^^;)
ぐだぐだな紀行の長文駄文にお付き合い感謝です。しつれいいたしましたー。
なお、正統派な伊佐近辺の観光情報をご所望の方向けに↓を紹介しときます。
https://tabiiro.jp/book/fo-cal/isa/
(旅色・FO-CALのサイト/上白石萌歌さん)
(了)
★ おまけの近況報告 ★
2022年12月18日・日曜日・雪
…あまりにも寒いので火鉢を用意しました…。中古で1,100円也。
ブログ一覧 |
高回転でちょいと遠乗り | 日記
Posted at
2022/12/18 14:54:48