• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

これナビ屋のナビじゃ3

これナビ屋のナビじゃ3あのー。メーカーは違うにせよ、基になるのは国土地理院のデジタルデータなんですから、アルパインでもパイオニアでも富士通テンでも、ナビの中のデータは変わらないハズです。

しかし。





こういう事態が起こってしまった。要は、トヨタナビとGoogleマップの番地データが不整合を起こした。

これは今までの問題とは全く異質です。あってはいけないのレベルです。ルート検索がおバカ、くらいなら経験値や肌感覚でなんとかなる。けれども、地番の間違いは致命的です。

タクドラの天敵(!)、タクシーセンターには各種の苦情が入りますが、「指定場所不着」は乗務員登録抹消になりかねない重大事案です。

「道路が平常に供用されている限り、乗務員は指定された行き先まで旅客を運送しなければならない」旨の規定があるからです。極端な遠隔地(概ね営業区域界から100km)や帰路高速の通行料負担を断られるなど、特別な条件でもなければ断れません。それでナビの示す位置が間違ってた。いや、たまったもんじゃないですよ。

前に「ナビ屋のナビじゃねー」と題して書きましたが、これは笑えません。至急、きちんとナビを作れる会社に開発委託した方が身のためですよ。
Posted at 2025/07/29 19:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2025年07月25日 イイね!

クラウン専用ショールーム

クラウン専用ショールーム虎ノ門ヒルズの中…ではないけど近所にある「THE CROWN 東京虎ノ門」。





「星のや東京」か?と思う暖簾が下がる4Fエントランス。
そう。専用ショールームは4Fです。



1Fには初代が鎮座。

…ても、ここに書きたい中身はクルマのことではないのです。
トヨタの底力を垣間見せる、スタッフのレベル。実際、名古屋で研修を受けた等々の話も出ましたが、↑敷居高そうな店構えでしょ?

こちらも硬軟織り交ぜて話を振り、或いは受けとするんですが、実に的確な反応が返る。
慇懃ではあっても適度に砕けたり、やり取りの変化がなんとも心地よい。

これじゃまたトヨタのファンが増えちまうだろぉ??

中の写真は遠慮しましたけど、「ご自由にお撮り頂いて」
…エステートとセダンが出て漸くラインナップが出揃ったのに「クロスオーバーの発表の年に入社して、もう4年です」

え?クロスオーバーそんな経つっけ。
私事でバタバタしてて時間を忘れておった。

「9月にチーフエンジニアが来て、開発の秘話を明かすイベントが予定されてます」
おぉそいつは是非聞いてみたいぞ。

こういうコトをやり出すとトヨタも面白い。
Posted at 2025/07/25 20:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2025年07月21日 イイね!

完全自動運転の迷路

完全自動運転の迷路いろんな業種の会社、勿論自動車メーカー、はたまたコンソーシアムが開発に乗り出している自動運転システム。



タイトル画とこのWaymoのジャガーは、私が先週出会したもの。これが実用化されれば、ドライバー不足やらなんやらが解決できるというのですが。







2015年〜2017年頃の初期開発ベースがこの形。
10年経っても全く同じカッコです。

少なくとも市販するんであれば、ルーフ上の全方位カメラだかセンサーは無くさないといかんでしょう。機械式や狭小ガードでガシャン!では話になりません。

それと、10年もあればソフトウェアは相当に作り込まれるハズですが、一方のハードに見た目の合理化・小型化の成果がない。ああ如何にもどっかの試験車だな、と丸わかり。

まあ、仮に今後困難を乗り切って出したにしても、レジェンド+ホンダセンシングエリートがあの価格ですから、2000万くらいの値付けになるでしょう。

…そんなもん、どこのタクシー会社が買うんだよw
多分、完全自動でまともに市場性のある商品が出るには、あと15年はかかるでしょう。
Posted at 2025/07/21 09:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ
2025年07月04日 イイね!

よくある事、とは言っても

よくある事、とは言っても既報の通り、日産の欧州圏サプライヤーに対する支払い猶予要請です。経済界では「よくある」というケースらしいです。

しかし、一般ユーザーから見るとどうでしょうか?
「支払い期限までにキャッシュが用意できない」→「手元流動性の逼迫、ないしは枯渇が危ぶまれる状態」→そろそろ詰むんじゃね?

となりはしないか。

日産が「ターンアラウンド」を期して、上場初の赤字決算を発表したのは1986年。久米豊社長の時代でした。あの時代から既に、日産は労使対立や国内外の部門間抗争などでトヨタに水を開けられながら、「不沈艦」意識が強すぎてシェア失陥の危機感がまるでなかった。
久米氏の前任・石原俊氏は「グローバル10」路線を掲げ、労組の腫瘍と化した塩路一郎を失脚させたまでは良かった。しかし社内の権力争いにかまける余り、北米でZを不動の地位に育て上げ、ダットサンブランドを確立した片山豊氏までも放逐し、アメリカ市場での自社の看板を自らぶち壊してしまった。

今は逆だ。内田前社長以下、経営陣に危機感がまるでなかった。国内販売網は沈滞感が蔓延し、「ディーラーのYouTubeチャンネルでは、日産系がやたら賑やか」と言われるほど頑張っても「…新車が出ないんです(日産神奈川の中の人・くしまさん談)」とこぼす有様。

だからこないだホンダカーズの担当と話したとき、「みなとみらいと青山(今は虎ノ門に仮住まい)が高級レンジから引き下がって、愛知がどうなってるか。年内の生産枠は満杯です、来月抽選で納車は年明けです、そもそも受注停止です、そんなモデルばっかり」

需要がないわけじゃない。全部なんでもやのあそこが攫ってるだけだ。

青山はみなとみらいの技術は要らん、とか抜かしてたようだけども、例えばACCの出来なんかは、営業車のT、自分とこのHに比べてもルークスやリーフのプロパイロットの方が動作精度は高いと思うんだよなぁ。「なんだこいつ?」っていう場面がホントに少なかった。

ホントに従業員や販売現場が報われないよ。こんなことを30年単位でやってたら。
Posted at 2025/07/04 20:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2025年07月04日 イイね!

送迎ならまだしも

送迎ならまだしも羽田もそろそろ夏休みシーズンになります。が、港内の🅿️はあまり余裕がありません。



国内線のT1・T2に挟まれ、更に首都高湾岸線を跨ぐレイアウトのため拡張の余地が全くない。それに加えてJRのアクセス線工事も入って、バスの待機所なども工事の資材用地などにされてしまってます。



予約枠もありますが、いきなり車で来て🅿️がこんな有様だったらどうですかね。自分が出発便を取ってたら、あっさり発狂する自信しかないw。

酷いとき、本当に盆休みの前後なんかは

空港中央の出口から延々と並んだりするので、関係ない車両はたまったもんじゃありません。

飛行機を眺めるとか、買い物だとかの用事でクルマを使うのはご遠慮頂きたいし、特に繁忙期の出発便を取ってる人は鉄道+モノレールを利用されるのが確実です。
港外の民間🅿️もありますが、送迎バスも混雑に巻かれない保証はないですから。
Posted at 2025/07/04 18:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通 | 旅行/地域

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20 21222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation