メーカー/モデル名 | マツダ / ロードスターRF S(MT_2.0) (2020年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | スポーツ走行 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
・ノーズとデッキのスタイルバランスが国産車では唯一無二 ・車重、パワー、ホイールベース、前後重量などのボディバランスが優れている ・シフトフィールが秀逸(同じショートストロークでもS2000はシフトミスが見られたが、RFではシフトミスは皆無) ・クルマ本来の素性がいいので、カスタムする事でバージョンアップするのが実感できる ・屋根を開ければ世界は変わる(幌タイプほどの解放感はないが、しっかりオープン気分は味わえる) |
不満な点 |
・当たり前なので割り切るしかないが、積載性と収納性の悪さ ・左後方が死角になる(助手席に人がいると左側面から後ろが全く見えない) ・シートをBRIDEのフルバケに交換したこともあるが、乗降の度に一番後ろまでレールをスライドさせないと乗降できない ・雨漏り(ドレン詰まり)対策が必須 ・純正ではツッコミどころが満載(ボディがゆるい、足がふわふわ、エンジンレスポンスがダルい) |
総評 |
スポーツカーとしてのベースは高い次元にあるクルマなので、手を加えることでまた違った一面を楽しめます。 確かに純正は「大人のオープンカー」という感じですが、ポイントを抑えてカスタムしていく事で「ご機嫌なFRスポーツカー」に。 元々試乗した時から純正にはあまりイイ印象がなかったですが、バランスの良さは実感できたので、カスタム前提で走行2万キロ以下のノーマル中古を増車し、ボディ補強・足回り・吸排気・CPUと一般的なメニューでカスタム。 購入前までは、以前乗っていたS2000にまた乗りたいと思っていましたが、今では自分好みに手を加えたロードスターRFがそれを上回って、文字通りのベストカーです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
イイね!0件
![]() |
マツダ ロードスターRF AP1(S2000)以来、15年ぶりのFRです。 当面はサーキット寄りではなく、あくま ... |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ 二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ... |
![]() |
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ... |
![]() |
ヤマハ MT-07 「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!