• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月13日

マッハ号かも

マッハGoGoGoをリアルタイムで見ていた方はどれぐらいいらっしゃるのでしょうか。
ジャンプしたり、水中を走ったり、丸鋸が出てきたり、まあこの辺りは置いておいて(空を飛ばないだけまし)、ラリーにも、サーキットにも全く同じ車で、同じ車高で出ていたのに、'それはないでしょう'と突っ込んでいた変な子供でしたが。

閑話休題、というか余談から始まりましたが、理由は後ほど。

アルピーヌ、やっと2回めのドライブ。貧乏性なのか、目的がないドライブはできない質で。
今回は紅葉シーズンも終わったので混雑もないだろうと(雪もまだ大丈夫そうなので)、板取川を遡るあじさい街道を、美味しい鰻とケーキを食べに行ってきました。(途中には有名なモネの池もありますが、それはスルー)
道を挟んで向かい同士にお店があります。ケーキ屋さんは鰻屋さん(夏は鮎、冬は鴨)の娘さんがやっていらっしゃって、両方ともお勧め。

エンジンの音を確認したいので、まだオーディオはオフ。前回に比べ滑らかな音になってきました。
あじさい街道、緩やかな流れの板取川なので登りも緩く、適度なワインディングが続き、慣らし運転にはもってこいです。
ペースの速い地元の車を先行させつつ、法定速度で流します。RRとの違いも分かってきました。
RRはタイヤのグリップと硬めのサスで曲がっていきます。不安はありませんが、車が頑張っているのが分かります。それに比べると、アルピーヌは全く自然に曲がっていきます。肩肘張った感じが全くありません。そのせいか、ドライブしている方もゆったりした気分でいることができます。これは楽です。

RRの癖がまだ抜けず、お店の駐車場に入る時、どうしても段差を気にしてしまいます。
RRだと、バンパーを擦らないか、ブレーキダクトは大丈夫か、ずっと気にする必要がありました。ドライブに出る時は途中寄る場所を全てstreet viewで確認し、難しそうな場合は違う場所に変更したりしたものです。
アルピーヌはこの点でもとても楽です。フロントを擦りやすくしてしまうスポイラがありません。車高も極端に下げられてはいません。ディーラ(名古屋緑)だと前面の道路へ真っ直ぐ出るとストレーキを擦るそうですが、普通の車よりはデリケートにしろ、いわゆる車高を下げた車とは別次元です。(高価な車高アップ装置も不要です。)

サスも許容範囲です。今までジムカーナ用のサスで押しても全く下がらないカートみたいなek9や、RRも普段からダンパー調整を5で乗っていた身からすると、まるでリムジン。確かにこれでも硬いのでしょうが、全く疲れない良くできたバケットシートと相まって、個人的にはとても快適です。

さすがに荷物が載らないので、複数泊以上の旅行は難しいですが、1泊の旅行だったら全く問題なし。途中のドライブも楽しめてしまうので、お土産を諦めれば、数日間の旅行もしたくなるかもしれません。

帰り道で思わず口をついて出たのは'これって普段使いできるじゃん'。

まだ先になりますが、もしこれでサーキットがそこそこ走れてしまったら、今までの、カチカチのサス、ベタベタの車高、サーキットの行き帰りでは苦労以外の何物でもなかった車たちは、いったい何だったんでしょう。
'サーキットを走るための車'だから仕方ないとずっと思って我慢していたのですが、最後にパラダイムチェンジ?

リヤの視界を妨げる(なくてもお世辞にも良いとは言えませんが)リヤウイングもありませんし、アルピーヌって、サーキットもドライブも1台でそのまま楽しめてしまう、(リアル)マッハ号なのではないかしらん、と思い始めているところです。

さて、やっと400キロを越えたところ。春にもてぎのハンクラが始まる頃までにはなんとか慣らしを終えたいものです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/13 16:09:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨夜は、孫たちと庭先 駐車場🅿️ ...
skyipuさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

大阪・関西万博(2回目)
ターボ2018さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

気になる車・・・(^^)1448
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん? LBX MORIZO RR... RRはROOKIE Racingだって...そうかな?」
何シテル?   07/19 03:39
http://rr-lovers.seesaa.net/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリップアングル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 13:59:34

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation