• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tripleRのブログ一覧

2023年12月08日 イイね!

タイヤ交換後のハンドリングクラブ

やっと7月の状態に戻って再開できました。
でもタイヤが完全に減っていた9月とヘビーレインの10月も無駄ではなかったように感じます。
車の挙動がよく分かるようになって、初日のハンクラから、まだ荒いですが、コーナ侵入時のオーバーからアンダーオーバーをバランスするニュートラルステアの状態に持ち込めたように思います。

タイヤの皮むきって普通に走ってもだめなんですね。茂木まで500キロ、そんなものでは足りないようです。
山野さんに同乗走行をお願いして、タイヤ新品なんでイケると思いますと伝えるも、走行開始後、'まだまだ皮むきが足りないねー'。走行後は、'滑ってもいい車だねー'。(アルピーヌに乗るときはいつもこの言葉が出ます)

そして翌日のプラス。
最初の枠は逆同乗希望者も多く、タイヤも冷えているので見送りかと思ったのですが、フタッフが多めにマージンを取っていたようで一度終了になった後、後半になって再び同乗可の表示が出たのを見逃さず同乗待機レーンに入ります。(その後もう1台入ってきたのですが時間が足りないらしくスタッフが戻していました。)
走行後車を停めた後で山野さんからコメントがあるのですが、今回は、おもむろに'では評価しますね'という今までに聞いたことがない言葉から。
やっていることで間違っているところは無い。ただブレーキのポイントが手前すぎだしフルブレーキも弱い。
だそうです。
もっとブレーキングポイントを奥にすれば(結果必死で踏むので)ブレーキも強くなってメリハリが付く。

ということだったので、2枠目はそれを実践しながら再び逆同乗。
横に乗ってもらうとどうしてもアクセルのタイミングが早くなります。(一人だと大丈夫なのですが...)
アクセル早すぎ。cpまではちゃんと減速して。ちゃんと減速するとcpで切り込んだ時クルッと車の向きが変わるよ。

3枠目の前は恒例のお昼のレクチャータイム。

今回のテーマは'ソーイング'。縫い物じゃないですよ。ステアリング操作でのソーイングはあまり良い意味では使われません。昔はタイヤの限界も低かったので、コーナリング時にはタイヤのグリップ感を試しながら、(グリップしないようなら)ステアリングを一度戻し限界を探る、という操作でした。
でも、ニュートラルステアを目指す場合には、(ニュートラルステア状態は)極めて不安定なので、オーバーステアとアンダーステアの間の狭い領域でバランスを取りながらコーナリングする際にも重要なテクニック、という説明で、これこそ今自分が取り組んでいるテーマです。

最近の山野さんの口癖は、今の車は限界を超えないと何も起きない。なので普通に走っていても車のことは何も分からない。
限界を超えた時の挙動を経験することを繰り返し、その対応方法の引き出しを増やしていくことで初めて、車の持てる能力をちゃんと引き出すことが出来るようになる。
確かにハンドリングクラブの目的はここなんですが、以前はこれほどはっきりとは表現されなかったんですよね。何が変わったんだろう?


3枠目は同乗が無いので、ひたすら練習です。そして4枠目。2日間のまとめとして再び逆同乗をお願いします。
あまりうまくいかなかったのですが、山野さんからは、コーナによって止めるブレーキと曲げるブレーキのバランスは変えたほうが良い、ここはもっと曲げるブレーキを多く、逆にここはもっと止めるブレーキで、というコメントがもらえたので、少しは進歩を認めてもらえたのかなと思っています。

終了ミーティングでは、ブレーキングポイントの決め方についても。
通常のサーキットでは5m単位で奥にしていくが、ミニサーキットならば2m単位で。
cpに付けなくなる直前の位置が求めるブレーキングポイント、だそう。

さて、今週末は再びプラスとの連続開催。
キャンセル覚悟で予約していましたが、幸いにして途中雪の心配もなさそうで無事参加の予定です。
今年はハンクラ、プラス合わせて10回の参加。3月からは皆出席。
ハンクラとプラスの連続開催は2月にもあるんですが、一番寒い時期なので流石に参加できません。
連続開催、ブランクを開けての参加よりも遥かに効果が大きいので、関東の方は是非。

ここで走りがまとまってきたら、来年は鈴鹿の南コースで今年の成果を試してみたいと思っています。
パッドもそろそろ半分を越えたので今回走ったら交換ですね。愛用しているhc-csは既に届いています。


Posted at 2023/12/08 00:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月06日 イイね!

k&nフィルタその後

どうも初期の高燃費はやはり正しい値ではなかったようです。急に吸気量が増えたのでecuが混乱したのでしょう。その後走行するに従って元々の値からの変化は若干に留まるようになってきました。
evoqueでは単にフィルタの清掃でしたので、若干の燃費向上、というか汚れによって低下した分の回復、ですね。
アルピーヌでは、逆に若干燃費が悪化しました。こちらはフィルタを交換していますので、吸気量が増えたことによって、ecuはその分燃料を増やしてパワーアップ方向に振った、ということでしょうか。(とは言っても実感するほどではありません。もしかしたら新品タイヤになって減ったトレッド分外径が大きくなり、タイヤの回転数が減ったのが原因?)

それよりもびっくりしたのがアルピーヌの吸気音の変化。
吸気音が大きくなる、と書いている方もいらっしゃいましたが、ek9やRRでの経験から、それほどには変わらないのではないかと思っていたのですが、本当に大きくなりました。特にフルスロットルでの加速時、高回転からのシフトダウン時には、最初なんか外れた? と思ったくらい大きな音がします。
音狙いでラムエアシステムの導入を考えている方(あちらもフィルタ自体はk&n)は、まずノーマル置き換えで試してみても良いかも。
Posted at 2023/12/06 10:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Moo-san ホントに下道で来ているんですね。今頃は名阪国道でしょうか。もうちょっと、無事故で。」
何シテル?   10/07 23:32
http://rr-lovers.seesaa.net/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリップアングル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 13:59:34

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation