• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月06日

高速走行について

先日、久しぶりに家族でドライブしようと山梨まで行ってまいりました。
中央道を使うのは、ほんと何年ぶりだろうかと思うくらい走っておりませんでした。

圏央道から中央道へ進み、山道区間に突入。

すると、なんだろう・・

この違和感。

100kmほどでクネクネ区間を行くと
タイヤどこ向いてんだか?変な感じ。

タイヤをプロクセスへ変更したときも
高速道路は期待できないタイヤと評価しておりましたが
中央道で更に顕著に思うようになりました。

タイヤがどっしりとしていなくて接地感が希薄なのです。
純正デューラーのような路面を蹴ってる感が欲しくなってしまいました。。

タイヤは購入したばかりですので
しょうがなく使い続けるしかないのですが
何か対策できることはないかなと考えてみると

そうだ!

あれだ!

フレキシブルドロータワーバー!


あれをつけたらマシになるんじゃないかと思うわけで、
今後、手を加えるリストにみごとにランクイン。
みんカラ先輩たちの車を見ても、
装着率が高いですよね。

はやくアウトバックを改善していきたいです。

★フレキシブルドロータワーバー
★ネオチューンダンパー
★スピーカーも交換したい・・
ブログ一覧 | アウトバック | 日記
Posted at 2020/11/06 18:52:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2020年11月7日 9:35
タイヤの反応がハンドル操作に比べると、ワンテンポ遅れる感覚ですかね?
もしその感覚であれば、確かにタワーバーでそこそこ解消できると思います。
標準のデューラーとプロクセスとの、タイヤの横剛性の差もありそうなのですが、ターン開始が始まるまでの時間はかなりはやくなりますね!
コメントへの返答
2020年11月7日 11:59
確かにタイヤねじれてから車体傾いてロールして、と言った感じでワンテンポ遅かったです。ハンドルとの一体感はどこへやら。デューラと比べてタイヤの横剛性が随分違う印象でしたね。
いつもまっすぐな関越道ばかり使っているので、曲がりが多い中央道はかなり不安に感じました。
タワーバー、楽しみです!
2021年1月3日 9:58
ピロボール付きのSTIフレキシブルドロータワーバーを前車から装着していますが、確かに効果がありますよ!

初売りキャンペーンあたりでSTIパーツ狙うのも良いかもしれませんネ!

富士重工の高速安定性は外せないですかね。
コメントへの返答
2021年1月3日 22:19
おぉドロータワーバー推しの一言をいただけました!装着率が高いには理由があるのですね。
そして新春セールという手もありました!
早速近くのディーラーへ行ってみようかと思います。

プロフィール

「新RAV4、スバルっぽい http://cvw.jp/b/3156442/48443042/
何シテル?   05/21 14:02
BS9アウトバックに乗り換えました。 色々と思うことはありますが、少しづつ手を入れてアウトバック修行生活を楽しんでいこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOPパナナビ音質UP計画 サブウーファー取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 07:47:44
[スバル レガシィ アウトバック] 前車から移植・・・出来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 01:47:30
DRL KIT 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 01:47:02

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
念願のアウトバック。 ホントはB型以降が良かったのですが、価格に目がくらみA型でもいいや ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
30ソアラを3台乗り継ぎました。 大柄なクーペフォルム、ラグジュアリーな雰囲気のインテリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ ウィッシュに乗っていました。 軽い車体、コンパクトなのに3列シート、意外に楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation