• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zwiftのブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

え、タイヤも値上げするのかー!


春にサマータイヤに交換する際に、タイヤを静粛性や乗り心地に良さそうなものを
選ぼうと考えておりました。
VEURO VE304とかアレンザなど。

価格を調べはじめると、なんと各社のタイヤが値上げするとのこと。

ダンロップ は3月1日〜 約10%値上げ
ブリヂストンは4月1日〜 7%値上げ
横浜ゴム  は4月1日〜 最大9%値上げ
ミシュラン は4月1日〜 7%値上げ

ダンロップの場合、単純に1本2万としても4本で8000円も値上げです!
ちょうど買おうとはしていたのですが、3月だとちょっと早くて・・。
先に買っておこうにも、置き場所ないし、困った〜〜

普段の生活の中でも
車関連の値上げが半端ないですね。
タイヤ、ガソリン、高速料金、車体価格、、
どんだけ負担増えてしまうんでしょうか。

とくにガソリン、当分下がる要因はないですよね。
2,3年は180円以上が続くと予想も出ているし
燃費が良いクルマが羨ましくなってきますが
EVの追い風になっていくのでしょうかね。
Posted at 2022/02/07 18:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

試乗:アウトランダーPHEV



買えやしないけれど、興味津津。
三菱アウトランダーPHEV試乗してきました。

今回、購入するつもり(夢の中)で色々と細かくアウトバックと比較してみました。

デザイン面に関して、三菱ググッと上がっていますね。カッコよい。
インテリアも、運転席まわり非常にいいじゃないですか。
物理ボタンもちゃんとあるので、操作しやすいです。

【動力性能】
あっという間に速度を上げてくれるモーターの加速、すごい。
powerモードにするとモーターの音がチュイーンと聞こえてきて、新しい乗り物に乗ってるなと感じとれますね。エンジンのように高回転まで回して、とかそういうのじゃないので不思議な体験です。高回転になると逆にスコッと弱くなるような?
また別のところでも乗ってみたい。この新しい動力面白いです。GOOD。
でも機能がありすぎて、習得するのに時間かかりそう^^;

【ハンドリング】
これ、S-AWCの効きが半端ないです。ものすごく感動。
交差点レベルの速度で左折するときでも、フロントが「クイッ」と曲がる様が凄いです。車重2トン超える車の動きじゃない。軽い車のように曲がるものだから、驚きです。あれ、いまランエボ乗ってたっけ?と。
ワインディングとかで試してみたいですが、これは軽量な車種に搭載してほしいですねぇ。ランエボとかランエボとかランエボとか・・

【居住空間】
ここ、結構大事なポイントだなと気付かされました。
試乗車が3列モデルだったんですが、2列目以降の居住空間が狭かったり3列目に誰か座るスペースを作ると2列目の足元、膝のところこぶし1つも入らないほど窮屈。3列目使わない場合だと、こぶし2つくらいですがゆったり感が薄く感じられました。このボディサイズでは3列は無理すぎませんか・・?
アウトバックの広々後席に慣れてしまっているのかもしれませんが、これだと選べないなと思いました。※2列シート版も同じ広さだそうです。

【荷室】
先日のスキー荷物満載の量を想定すると、アウトバックに比べて奥行きが20cmほど無いようで、その分、天井まで満載になりそうな感じです。もう少し積められたらいいのですが。。でも2列目の真ん中席だけ倒れるので、屋根に積まなくてもスキーを詰め込めるのは良いポイントだなと思いました。

【乗り心地】
さて、エクリプスPHEVで感動した乗り心地、同じように大変良いのかなと期待。
ん?あれ?BSアウトバックみたいな乗り心地だな。
ハンドリングは良かったのですが、しなやかさとか無くて、ちょっとドタバタ。BSよりは良いとは思いますけれど。
なんでだろうとタイヤ周りをみると、なんとホイール20インチじゃないですか。
今後、熟成していく中で調整を重ねて良くなっていくとは思いますが、ちょっと見切り発車気味な感じがしました。ちなみにエクリプスクロスPHEVは18インチでした。

【静粛性】
PHEVだし、相当静かなんだろなーと期待していたところ、あら?ロードノイズ、けっこう聞こえてきますね。新型アウトバックの静粛性の高さが、際立って思えました。あれは本当に静か。

WEBやカタログをみてると、コスパ良さそうだなと思っていましたが、実際に体験してみると、動力・ハンドリング以外は新型アウトバックの熟成感のほうが良さそうです。そしてBS型のパッケージも、よくよく考えると結構良いレベルだったんだなと認識できました。

うん、まだまだ現役でいけますね、BSアウトバック。
Posted at 2022/02/06 21:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバック | 日記
2022年02月05日 イイね!

えぇ西武プリンス系列売却とな!?



いつも旅行で大変お世話になっている西武プリンス系列のホテルやスキー場を投資ファンドに売却とニュースが出て、驚き><

ニュースはこちら

売却後も運営は西武が続けるとのことですが、スキー場は大変お世話になっていました。いつも小学生無料でしたので。
これもいつまで続くのか・・

軽井沢・苗場・志賀高原 焼額山は死守して欲しいです・・

そういえば志賀高原の横手山も宿泊合計5,000件もオミクロンでキャンセルあったりと大変な事態。

ちょっとでも支えになれればと、今シーズン雪溶けるまで頑張っていきますよ!
Posted at 2022/02/05 21:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「F1日本グランプリ、良かったです! http://cvw.jp/b/3156442/47643426/
何シテル?   04/08 21:06
BS9アウトバックに乗り換えました。 色々と思うことはありますが、少しづつ手を入れてアウトバック修行生活を楽しんでいこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

DOPパナナビ音質UP計画 サブウーファー取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 07:47:44
[スバル レガシィ アウトバック] 前車から移植・・・出来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 01:47:30
DRL KIT 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 01:47:02

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
念願のアウトバック。 ホントはB型以降が良かったのですが、価格に目がくらみA型でもいいや ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
30ソアラを3台乗り継ぎました。 大柄なクーペフォルム、ラグジュアリーな雰囲気のインテリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ ウィッシュに乗っていました。 軽い車体、コンパクトなのに3列シート、意外に楽しい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation