• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zwiftのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

ショックアブソーバーについて、進めます!

足回り迷子のzwiftです。

ですが、これも今月で迷子脱出できるかもしれません。

先日までビルシュタインやらKYB New SR、ブリッツなど、
WEBを見てはどうだろうかと思案する日々でした。


ですが、KYBの昔の開発テストブログを改めて読んでいたところ、
こちらの文面に共感。

以下開発2回目ブログから引用。

「初回試作品に対して前後ともに減衰力はバンプ側特性をdown方向にチューニング
そして 『NEW SR SPECIAL』 では珍しいことですが
前後共にダンパーケース長を-10mm短縮
これは前回テスト時に確認したオリジナル寸法・ストロークのデータを検討して
少しバンプストロークを増やすことが手っ取り早いと判断したからです(^^)v

第一印象は前回のフィーリングとは雲泥の差・・・(笑)
収束自体は前回同様に良く、操安の高さは問題無し!
そしてその収束のリズム・速さのバランス良いため、よりフラット感が増している感じです(^^)v
乗り心地は前回の突き上げは完全に解消されており、
むしろオリジナルよりまとまりが感あって心地良いくらいに感じますww 
前後ケース長-10mm短縮はこのフィーリング構築に大きく貢献していますね。。。
おかげで120点満点!(笑) 
飽きのこない理想的な出来栄えとなりました。」

KYB開発1回目
KYB開発2回目

自分がいつも、強く強く強く強く感じていた
「突っ張った脚!」という印象。
まったくアブソーバーが動いていないんじゃないかと感じておりましたが
開発の方も同様に思っていたようで、ダンパーケースを前後とも1cm短縮して、より動くショックアブソーバーに仕上げていったようです。

これに、非常に共感を得まして
思い切って発注いたしました!

お盆の頃には川口KTSにて装着、アライメントを施すことになりました。

世間一般で言われている「NewSRは硬い」「純正より2割り増しの硬さだからやめとけ」という印象。

一番硬い乗り心地のアプライドA型が、今より悪化するんじゃ・・・
と先月まで思い踏みとどまっていましたが
・ストローク量増加
・突き上げ感解消
・フラット感
・ノーマルよりまとまり感がある

というブログを読んでの決意。
そして、安い価格!!

もうね、人柱覚悟です。

A型であれば6年経過し、皆さんのBS9も10万キロオーバーとか多くなり
足回りをどうしようかと思い始める時期かと思います。
BS9として、おそらくみんカラ初の参考になるようなNewSRレビューをしていければと思います。

色々と楽しみな夏になります。
Posted at 2021/07/31 20:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトバック | 日記
2021年07月14日 イイね!

懐かしいプラモ発掘

はるか前(25年位前?)に買って作ろうとしていたプラモデルが
押入れから発掘されました。


30ソアラ 4.0GTリミテッド

いやー、懐かしい。
高校生のとき、池袋のアムラックスで一目惚れした30ソアラ
いつか乗ってやると思ってプラモを買ったんだったなぁ。

でも、勢いで買ったはいいが、
塗装とかするに結構投資が必要となって押入れに入れたままにしておいたんです。


当然、未開封。



もうここまで取ってあると、作るのも勿体ない気がしてきちゃいますが
夏の工作でやってしまおうか。。
※ソアラのプラモなんて現代では売ってないだろうと検索してみたら、
なんと21年6月に新発売(w)とか胸アツ

ちなみに、一目惚れして20〜30歳までの10年間に
同じカラーの30ソアラを3台乗り継いだ思い出たっぷりです。
ソアラ最高だったなぁ〜
Posted at 2021/07/14 16:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月09日 イイね!

BS9用ビルシュタインB6

足回り迷子のzwiftです

先日タイヤのXL規格の空気圧で、幾分マシにはなりましたが
まぁ根本的な解決にはなりませんよね

やはりショックアブソーバーです。

KYB NEW SRは本当に安価に購入できるので
川口のKTSさんだったら本体+工賃+アライメント代、全部含みで6.6万と
かなり嬉しい価格なので試してみてもいいかなとも考えています。
・KTS オンラインショップ

で、ほかにBS9用で何かないかなーと探してみていたところ
何やら過去ブログ記事を発見
・安倍商会ビルシュタイン日記 BS9

5年前と古い記録ではありますが、BS9用にやってたので、もしかして開発完了してるんじゃ?と思いビルシュタインジャパンさんへ問い合わせてみました!



「BS9用にB6って、もう開発完了していますか〜?」

すると・・

「BS9用B6ショック、純正品の下取りの関係で中断していて、ドイツ本国とも話し合いをしているとのこと。発売の確定はしていません。」

とのこと。しかし、

「最近お問い合わせを頂くことがあるので、検討はしています」


おぉぉ、もう皆さん一緒にビルシュタインさんの背中を後押しするラブコールをしてあげましょう!!

お願い、発売して〜〜



Posted at 2021/07/09 13:32:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトバック | 日記

プロフィール

「F1日本グランプリ、良かったです! http://cvw.jp/b/3156442/47643426/
何シテル?   04/08 21:06
BS9アウトバックに乗り換えました。 色々と思うことはありますが、少しづつ手を入れてアウトバック修行生活を楽しんでいこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678 910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

DOPパナナビ音質UP計画 サブウーファー取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 07:47:44
[スバル レガシィ アウトバック] 前車から移植・・・出来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 01:47:30
DRL KIT 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 01:47:02

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
念願のアウトバック。 ホントはB型以降が良かったのですが、価格に目がくらみA型でもいいや ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
30ソアラを3台乗り継ぎました。 大柄なクーペフォルム、ラグジュアリーな雰囲気のインテリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ ウィッシュに乗っていました。 軽い車体、コンパクトなのに3列シート、意外に楽しい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation