• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月21日

回顧録 ~ターボ全盛期 ランタボ、スタリオン、等々~

回顧録 ~ターボ全盛期 ランタボ、スタリオン、等々~ 本棚を整理していたらこんな本が。。。
懐かし~い!
この本、ちょうどランタボに乗っていた頃に誰かからかっぱらってそのままだったような・・

めくると出てくる出てくる当時のターボ車が!
ランタボ、スタリオン、ミニカ、シグマ、トレディア、コルディア(三菱車が多いな~)、シティターボ、シャレード926、レオーネ、鉄仮面、EXAターボ・・・
このころはターボ車の選択支はいくらでもありましたね。まあ、当時はパワー=ターボって図式も一般的だったような気もするし、タマ数も多かったので僕らのような貧乏学生が買えるコンパクトでパワーのあるクルマとしてはお手頃だったのは事実。実際、友人もターボ車乗りが多かったし。スターレット、ファミリア、ミラージュⅡ、サニールプリ、なんぼでも出てくるわw。

それに比べて今はターボ車ってあんまり無いですね。でも、今流行の直噴とターボは相性がいいので、またターボ車が増えてくるという噂も聞きますが・・。

ま、いずれにせよ、この本を見てると不思議と胸が躍ります・・。ターボ車に限らず、この時代のクルマには独特の魅力がありますね。また、乗りたいなぁ~ランタボ・・・

実は、AW買うときも最後までランタボとどっちにしようか悩んでました。。。
たまたま、手頃な物件が先に見つかったのでAWになりましたが。
これも巡り合わせでしょうね。

ブログ一覧 | 回顧録 | クルマ
Posted at 2008/06/21 16:22:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実りの秋
バーバンさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

テニス市民大会&応援BGM 8 ...
kurajiさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年6月21日 19:52
胸が躍りそうです♪

当時はおもしろい(個性のある)クルマが沢山ありましたね。
ぺこなみさんがランタボに乗り換えたら、私はS110ガゼールまたはTA63セリカ(もちろん前期型)に乗り換えますよ。
コメントへの返答
2008年6月21日 20:56
案の定、乗ってきましたね・・・
では、そーゆー事で!

でも、今は当分AWを溺愛予定ですので、そちらもBD5をかわいがってやってください~

何台もクルマを持てるのであれば、即買いですけどね(ありえんけど)
2008年7月4日 3:28
失礼いたします。
足跡からお邪魔いたしました、此れからもちょくちょくお邪魔いたしますので宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2008年7月4日 22:58
初めまして!
goukiさんのブログは以前からちょこちょこ拝見させて頂いておりましたのでコメントをしてもらえたこと、大変うれしく思ってます!
まだ、AWに乗り始めて3年ほどで大したネタもありませんが、今後とも宜しくお願いします。

プロフィール

「@死ぬまでAW それは怖いっすねー。オルタかな?でも、ガレージに入るまで頑張ったAWは褒めてやらないと!あと、400キロ無事に運転した死ぬまでさんも褒めてあげます!笑」
何シテル?   04/27 16:38
明日死んでも悔いがない今日を生きたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぺこなみさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 08:07:08

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
平成15年式 2.4L アエラスS 広くて快適!子連れには必需品です
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成元年式 G-LIMITEDスーパーチャージャー 2004年に周りの友人にそそのかさ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
当時行き付けだった解体屋の廃車置き場の一番上(下から数えて3台目くらい)に乗っかってたや ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人になって半年後に以前から欲しかったE38Aを雑誌の個人売買にて購入。ダートラ地区戦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation