• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺこなみのブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

いきものずかん その3

いきものずかん その3この夏にふれあった生き物を紹介(忘れちゃうので)

まずはウチの農園にやってきてくれたカマキリ。
初夏のころはこんなんだったのに・・・






夏休みにはこの通り。
って、同じカマキリという根拠は全く無いですが(^_^;)



そして、近所の小川で行われた「生き物観察」に子どもと参加。
(注:写真の子どもはしらんガキどもです)


子どもそっちのけでじゃぶじゃぶ!
みんなが採った生き物たち。

クロメダカ、カマツカ、ヨシノボリ、手長エビ、・・意外にいろんな生き物がいました。
まだまだ自然が残ってるな~とちょっと安心しました。


・・・う~ん、リアルタイムでアップしないと臨場感が無いな(笑)!

Posted at 2012/11/17 11:53:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | いきものずかん | 日記
2012年04月21日 イイね!

ぺっこりいきものずかん その2

ぺっこりいきものずかん その2その2はウチのペットからエントリー。

今では貴重なクサガメです。
嫁入り道具の中に混じってました(笑)

嫁の話などから計算すると少なくとも20年以上は生きていることになります。

コイツよりも長生きすることが僕の目標です。

【ぺっこり解説】※個人の勝手な解説です(^_^;)
・名称:クサガメ
・体長:20cmくらい(うちのカメ)
・日本在来種だが、最近はめったに見ない
・昔(ぺっこり小学生時)はミドリガメ同様、小学校の門を出た付近に怪しいおっちゃんが売りにきていた
 一匹300円くらいでミドリガメよりも安かったが、
 隣に出店していた針金鉄砲(200円)の方に釣られた為、買わず
 というより、近所の川のゴミの上で甲羅干ししていたのを捕まえていたので買う必要もなかった
・釣りをしていると望んでないのにたま~に釣れたが、クソ重い上に、針を外すのに
 非常に苦労するのでウシガエル・友達と並び、釣れたら困るものベスト3だった


※その1にも解説追加しました
Posted at 2012/04/21 11:36:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | いきものずかん | 趣味
2012年03月25日 イイね!

ぺっこりいきものずかん その1

ぺっこりいきものずかん その1最近、たまに暖かい日もあり、もうすぐ春って感じですね。
花粉、という余計なものも飛び始めたってのもありますけど・・・既にやられてますが(>_<)

ということで(どういうこと?)
通勤途中(川沿いの遊歩道)に足下に画像のモノを発見。

ミシシッピアカミミガメ、俗に言うミドリガメですね。
まだ孵ったばかりかと。

その川には大量にそのカメがいます(夏は岸辺が真っ黒になるくらい甲羅干ししてます)。
自分が子どもの頃はカメっちゅーと クサガメ でしたが・・・

じっくり観察させてもらった後にはちゃんと川に返してあげました。

【ぺっこり解説】※個人の勝手な解説です(^_^;)
・名称:ミシシッピアカミミガメ(俗称:ミドリガメ)
・体長:大きい物は30cmくらい(近所の川で目撃)
・外来種で冬眠からさめる時期が在来種(クサガメなど)よりも早いので
 先にエサを食べ尽くしてしまい、クサガメが減少している(らしい)
・群れて甲羅干ししている(近所の川で目撃)
・昔(ぺっこり小学生時)は小学校の門を出た付近に怪しいおっちゃんが売りにきていた
 一匹500円くらいで子供には大金でとても買えず、見てるだけだった
 よって、かなり珍しい生き物という印象がある(逆にクサガメが一般的だった)
・触ると病気になるという都市伝説あり
Posted at 2012/03/25 10:06:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | いきものずかん | 趣味

プロフィール

「[整備] #MR2 エアコン復活の道のり その13 https://minkara.carview.co.jp/userid/349224/car/255326/7792763/note.aspx
何シテル?   05/12 16:20
明日死んでも悔いがない今日を生きたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぺこなみさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 08:07:08

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
平成15年式 2.4L アエラスS 広くて快適!子連れには必需品です
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成元年式 G-LIMITEDスーパーチャージャー 2004年に周りの友人にそそのかさ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許取って初めて買ったクルマ。58年式のDXでした。が、解体屋で買ったこともあり、買うと ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
当時行き付けだった解体屋の廃車置き場の一番上(下から数えて3台目くらい)に乗っかってたや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation