シュアラスター洗車塾に向けての残件として
”脚周り洗車”があったので、日曜の午後 サクッとやっときました。
※午前中はガッツリ仕事だったのです(^^;)
ホイール自体は一度徹底的にリセットしとかなきゃいけない状況ですが・・・
まぁ、細かい部分は見えないフリで(笑)
ホイールハウス内は先日の
緑仙峡ドライブの際の泥汚れが付いてたので
水洗い後にオートグリム ビニール&ラバーケアで仕上げときました。
洗車塾当日までに雨天走行してまた汚れると思いますが
その時はまた塗れば良いし、諦めてますw
そしてタイヤは水性タイヤコートを使用。
油性に比べて耐久性は低いし、仕上がりも地味ですが
タイヤへの優しさと、汚れの取り込みにくさを考えると水性タイヤコートがやめられないんですよね。
カー用品店で普通に売ってればいいのに・・・。
そんな感じでフォレスターは、パッと見 完璧に仕上がったように見えますが
細かい隙間やボンネットの中まで手を出す時間が無かったので
ソコはツッコまない約束だ!(笑)

で、夕方。
奥さん&息子ちゃんが帰宅してきたので、家族サービス後にパジェ美を洗車。
拭き取りを息子ちゃんが手伝って・・・邪魔して・・・?くれました。
洗車開始前に『2つだけ約束してね!』と伝えて
1.優しく拭き取りしてね。
2.MFクロスを地面に落とさないでね。
3.ガラスは拭かないでね。
etc.・・・
アレ?2つ以上 約束事項が発生したぞ(笑)
そして、
初期の水分拭き取り&ガラス拭き取りの一部を息子ちゃん担当。
その他作業(ほとんどの工程w)をonimasa担当。
・・・ってな感じで担当分けして、洗車開始。
水分拭き取りを隣で冷や汗かきながら見守り、
息子ちゃんが拭き取った後を、電光石火で仕上げ拭きして
どうにか無事に洗車完了(^^;)
パジェ美さんで洗車を会得してから、次のステップであるフォレスター洗車に挑んでもらいましょうかね。
洗車マスターへの道は遠いぞ、息子ちゃん。
【洗車メモ】 ※年間の洗車累計回数を自分で把握する為のメモです。
フォレスター:簡単洗車 (計 97回)
パジェ美:簡単洗車 (計 49回)
ブログ一覧 |
洗車 | 日記
Posted at
2014/11/17 18:29:50