• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月11日

この寒さで

日本列島を覆う、この寒さで、いろいろ弊害が出ています。

我が家は、


2階トイレの洗面台流しが詰まる。



水が溜まってます。





当初、洗面台下のサイフォンに髪の毛等が詰まったのか?と思い、分解開始。






結果、詰まりは、ここでは無く構造躯体のなか?

素人では対応しかねる故、業者呼ぶ。
どうやら、2階からガレージ内を落下し、地中の下水に流れ込む管が凍れたようだ。




午後買い物行くと、駐車場でS15が押しがけ?




http://youtu.be/YEgHJsos2YU


その様子が余りに可笑しく、撮影させてもらったので、「ジャンプしようか?」と、助け舟出したが、
「セルモータが凍れて動かないんであって、バッテリじゃないんだ〜」と言われ…


ところでインジェクション車って、押しがけでかかるのかなぁ?



夜は、家族で前から気になっていた新札幌のラーメン屋へ、




昭和の雰囲気です。





味は、超さっぱりの塩味。

なまらうまいっす!






以前、麻生(北区)に住んでたときに、ここの支店があり、めちゃ美味かったのを思い出し、行ってみたのですが、10年経っても相変わらず美味かったです。



やっぱり、寒い夜は、美味いラーメンです。







深夜、また氷点下10度以下か…(ー14度)


いつまで続くのか、この寒さ。

ブログ一覧 | お猿の生息環境 | 日記
Posted at 2013/01/11 13:57:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

デリカ弄りとラーメンランチ🍜 太 ...
hajimetenootsukaiさん

アムロ不倫!NTT株に陰謀を感じる。
Ocean5さん

本日の晩ご飯!(セイコーマート唯一 ...
かんちゃん@northさん

今日は二人飯「麺処 諭吉」
zx11momoさん

この記事へのコメント

2013年1月11日 14:29
北国で暮らした経験がない自分には想像すらできない世界であります。
こういう土地で営業する個人店主はそれなりに苦労が多いんでしょうなぁ。

オーストラリアは40度を超えて50度に達しようかという猛暑らしいですね。
世界はほんとに広いです…。
コメントへの返答
2013年1月11日 21:37
そんな私も、学生時代までは、温暖なトコロしか住んだ事なかったですよ。
いま呑みの帰り、バスを待つわが身の隣を大型除雪車が作業してます。

今年は、猛暑に残暑、そして厳冬。
どうかしてますよ。
2013年1月11日 14:34
セ、セルモーターって凍るんだ。
ちょっとビックリ。初耳でやんす。ソレノイドが出ないってコトなのかな?
コメントへの返答
2013年1月11日 21:42
案外、バッテリが弱って、オーディオ鳴るけどセル(ソレノイド)不動という状態を、「凍れた」と勘違いしてるだけかもしれません。
第一、ショッピングセンターまで走ってきて、買い物中に凍るなんて考えられませんから。
折角助け舟出したのに、にべもない返答じゃ助ける気無くすさ。
2013年1月11日 19:36
駐車スペースにあるガタガタのモノって
車からおちた雪ですか?
その雪が凍って、止めにくいですか?やっぱり?
コメントへの返答
2013年1月11日 21:43
意識した事ないですが、画像からすると、車体から落ちた雪の固まりですね。

冬場の地面は、何処も凸凹だから、これが普通。
何とも思いませんでした。
2013年1月11日 20:16
雪の多い岩見沢
雪だけじゃなく寒さも酷いので最近は毎朝水道凍結しています(笑)

ムルのあるケーキ屋さん、うちの会社の社長と親戚と言う事実が判明しましたノ(´д`)
コメントへの返答
2013年1月11日 21:47
今日岩見沢からの患者さんきたのですが、過去最高と言われた昨年の2倍だそうで。

サポーロとは、また次元が違いますねー

社長さんと親戚?
世の中狭ーい
2013年1月12日 0:55
バイクはインジェクション、押しがけ、普通にかかりますよ
ドカティの時は、近所に気を使って坂を下りながら、いつもかけてました
車の押しがけは経験ないし、まだ見たことないな(^◇^;) 間違っても、オートマではないよね
オートマは絶対無理でしょ
コメントへの返答
2013年1月12日 8:00
そか、オートマが無理であってMTならOKですね。取説で見た気がしたのですが、多分昔乗ってた三菱リベロATですね。

確かにバイク乗りにかたは、その辺実践されてますもんね。^_^

プロフィール

「ムルティプラ エンジントラブルは突然に http://cvw.jp/b/398935/47581372/
何シテル?   03/10 01:44
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

147ハブナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 00:54:58
芦有の拾得物のその後が心配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 13:35:24
ムルティプラなどの「ベタベタ」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 19:34:40

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation