• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月12日

レベルゲージにオイルが付かない

昨日、輝雄小児のエンジンから異音。
アイドリング中に、突然カラカラカラカラという音。
オイルポンプが、空回ししてるミタイナ。

インパネ見ると、アラジンのマークが不規則に点滅!
アクセル煽ると消えるが。

油圧掛かってない感じか?



国産車はガソリンさえ入れていれば走ると思っていたので、点検したことない(爆)




エンジンの回転上げないようにして自宅に戻り、
レベルゲージを引き抜くと。



乾いたオイルカスというか炭化したようなヤツ(所謂スラッジ)しかついてない。

キレイに吹いて、挿入し直し確認すると。






「何も点かない」…………オワタ





2.3 litre 入りましたよ。




軽でこれなら、オイルパンにどれだけ残ってたんだよ(笑)




ほとんどカラじゃね?




危ない危ない。







実際、ユーザー層の関係もあり、
軽ターボのエンジンの焼付きはすごく多いらしく、
馴染みの整備工場では、しばしばエンジン載せ換え左作業してるようだ。




国産車でも、日常点検や整備は必要であることを認識(笑)




おまけ

古都の幽霊にヤラれたスマホが復帰しました。
原因不明の基盤トラブルで中身交換(ほぼ新品やん)

モバイルsuicaも復帰。
その利用履歴↓











ホント電車乗るのって道外ばかり。
北海道は車社会です!
ブログ一覧 | 足車 | 日記
Posted at 2019/01/12 13:55:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は暑かった〜☀️😳💦
BNR32とBMWな人さん

シボレー コルベット
avot-kunさん

汁なし担担麺「くにまつ」
こうた with プレッサさん

朝のバタバタ⁉️
mimori431さん

たまには冷たいそばをゆで太郎さんで
ボンビーやんさん

6月3日の夜は海鮮丼 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2019年1月12日 15:02
こんにちは♪

オラもエンジンオイル量を確認してみようかな(⌒-⌒; )

それより、冷却水がラジエーターから滲んで減っているww

購入店に相談しました!
ラジエーターを外すと、多分エアコンがダメになりそうとか〜

漏れ留めで対応するか?
とりあえずアッパーまで入れて代車待ちで様子見中(^_^;)
コメントへの返答
2019年1月12日 19:11
ラジエターとエアコンの関連が分からんなー。
もしかしたら、ラジエターと抱合せのコンデンサーが取り外す際にパーになるということかな?
ネジが腐っていてラジとコンデンサー分離出来ないとか?
どのみち早く対応せねばですね。
2019年1月14日 12:58
怖いですね〜。
ターボも焼き付いてたりしないですか?

僕のセブンは油量センサーがダメになってるので、たまにチェックします。
ま、ロータリーですからね…

でも国産車でオイルスカスカは思いもしないですよねー
コメントへの返答
2019年1月14日 22:54
びっくりしました~
あんな炭化したオイルくずみたいのがレベルゲージにうっすら積もっているだけで、
液体のオイルがついてこないわけですから・・・背筋が凍る思いです。

あのあと、オイル追加したので、多分大丈夫です。

プロフィール

「ムルティプラ エンジントラブルは突然に http://cvw.jp/b/398935/47581372/
何シテル?   03/10 01:44
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

147ハブナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 00:54:58
芦有の拾得物のその後が心配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 13:35:24
ムルティプラなどの「ベタベタ」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 19:34:40

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation