• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月06日

小型機、民家に墜落。長距離フェリーで火災。

小型機、民家に墜落。長距離フェリーで火災。 東海道新幹線放火事件後、怖い事故が相次いだ。

東京都調布市で、調布飛行場を離陸した小型機が住宅街に墜落。小型機と民家が炎上し、上院と民家の住人3人が死亡する大惨事となった。

突然家に飛行機が落ちてきたら・・・。想像するとゾッとする。完全に防ぎようがない。
10年以上前だが、当時住んでいたアパートの真上、かなり低い高度までヘリが降りてきた事があり、怖かった記憶がある。
こんな事故に遭う確率は相当低いと思うが、その低い確率で遭ってしまうと思うと、当事者はどんな心境であっただろうか。ぼくもパイロットになりたいと思った事もあったが、もし事故が起こったらと思うとやはり躊躇する。

事故原因は調査中だが、2度とこんな事故は起こってもらいたくない。

画像は別のフェリーだが、大洗から苫小牧へ向かっていた商船三井フェリー、さんふらわあの船内で火災が発生した。乗客は全員避難して無事だったが、乗務員1名が犠牲となってしまった。
ぼくにはこちらの方が身近に感じた。今年この会社の船ではないが、新潟~小樽の新日本海フェリーに乗船。(10年前にも乗船)したからだ。さんふらわあも、小学生の頃に九州へ向かう便に乗船した事があった。自分が乗ったフェリーでこんな事故が発生したら…。これは戦慄すべきことである。

近年、韓国やイタリアで客船が遭難、転覆、沈没する事故が起きていたが、ついに日本でも起きてしまった。しかし、やはり日本は乗組員の質が高い。今回の事故でも、乗組員1人犠牲者は出てしまったが、乗員が的確に対応、行動したおかげで乗客は全員無事だった。

最初このフェリーの火災も、テロではないかとも思ってしまった。新幹線、小型機、フェリーと背筋が凍りつくような事故が相次いでしまった。何とか再発防止に努めてもらいたい。飛行機やフェリーに乗るのは、次回はいつになるかな。
ブログ一覧 | 時事、ニュース等 | 日記
Posted at 2015/08/06 08:03:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元サヤ
GRASSHOPPERさん

ラーメンしか食ってねぇ🍜
ぎょぎょぎょーさん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

会員でよかった。
ターボ2018さん

6/8)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年8月6日 18:53
こんばんは!
コメント失礼します。

こう事故が続くと不安になりますね。
無視できる確率かもしれませんが、絶対安全ではないため、怖いですね。

また安全の質の高さに安心すると、そこに油断も見えてきます。
自分も車を運転する立場として、日ごろから気をつけて行きたいと思います。

コメントへの返答
2015年8月8日 21:33
こんばんは!
コメントをありがとうございます。

ここ1,2カ月、大きな事故が立て続けに起こってしまいました。こんな事が起こる確率は1%かそれ以下か、至極低い確率でしょうが、1度起こると大変ですね。

そうですね。自分達も車を運転して事故を出してしまう可能性もあります。(減によくない経験があります…) 自分自身の安全意識を持つ事も重要ですね。

お互いに気を付けましょう。
2015年8月6日 21:37
確かに最近乗り物がらみの事件が続きますね。特にフェリーの件に関しては、地元ということもあり気にはなります。
公共交通機関の事故の確率は、車よりも格段に低いですが一度事故が起きると被害は甚大なものになることが多いです。これからも安全には十分に配慮していただきたいものです。また、私たちも車の運転時は十分気をつけていきたいですね。
コメントへの返答
2015年8月8日 21:39
ここ1,2カ月の間に、立て続けに発生しましたね。新幹線放火は、事故では無く事件ですが。

日本の交通機関は安全対策が世界一優秀だと思います。その事を決して忘れず、事故対策に臨んでほしいです。

ぼくも毎日、エスクード、ジムニー、カブを運転します。免許取得から10数年で、悪しき経験もあります。
いまの2.0XGに乗って5年、ヒヤリ、ハットはあったが、幸い無事故です。2年前にゴールド免許に戻られました。

しかし、問題はこれからです。慣れてきた時が最も危険ですので、この先万全の注意で行きたいですね。

プロフィール

「今日、母の甥にあたる従兄弟が約40年ぶりに尋ねてきた。
ぼくは幼児の頃に会って以来。

我が家の昔話で、盛り上がった。」
何シテル?   06/07 21:24
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation