• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月05日

小型自動2輪免許証歴、10周年。

小型自動2輪免許証歴、10周年。 この秋で、小型自動2輪免許証歴10周年を迎えた。

仕事で必要が生じたために取得し、ずっとホンダ・スーパーカブ110プロに乗ってきた。ヒヤリハットした事もあり、暗がりで視界が悪い中で、用水の池に突っ込んでしまった事もあったが幸い大きな事故はなくここまで来られた。
これからも事故がないように、乗っていきたいです。

数年後に、原動機付自転車の排気量が現在の50ccから125ccに引き上げられると聞いた。
現在では50cc車を販売しているのは日本だけらしく、将来的に消滅する方向らしい。

そうなると、小型2輪免許はどうなるのか?このまま無効になってしまうのか?
まだ具体的な話を聞いていないので何とも言えない。これからの小型2輪免許がどうなるか、気になる。

正式な公表があるのはいつだろうか。

今年は「ゆるキャン△」スペシャルエピソードのリンのように、3輪の単車ヤマハ・トリシティ125をチャーターして乗ってみたかったのだが諸事情で叶わなかった。
来年は実現できると良いです。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2023/11/05 18:20:30

イイね!0件



タグ

関連記事

原付き免許で125cc運転可能に
NE-YO@米軍さん

原付き免許が変わる?
kimidan60さん

原付免許で125ccバイクに…
ジェイムズ・ホントさん

新しいことにチャレンジ♪
bowっと♪さん

125cc以下も原付き扱い 出力制 ...
白忍者@イバラードさん

高校生に二輪免許証を禁止するより交 ...
KUMAZOさん

この記事へのコメント

2023年11月5日 21:13
こんばんは!

これまでバイクとは縁がなくって
乗ったことはないのですが
歳をとると興味が湧くんですよねぇ~
3輪バイクなら気軽に乗れそうですが
イチから免許を取るとなえると億劫で…
コメントへの返答
2023年11月6日 20:57
こんばんは、

これから原付の排気量が変わったらどうなるかですね。
まだ具体的な話を聞いていないので、何とも言えません。
トリシティ125も、普通免許でも運転できるようになるのでしょうか?

数年後に小型自動2輪免許がどうなるか、気になりますね。

ぼくの知人で、50歳くらいで初めて自動2輪の免許を取得された方がいます。何歳でも新しい事に挑戦するのは良い事だと思いますよ。

プロフィール

「@フト さん 路面電車の都市といえば真っ先に広島市が思い浮かびますが、5年前にぼくが行った富山市でも運行していました。信州でも昭和前期に松本市で運行していましたが、同39年に廃線になりました。」
何シテル?   06/10 21:11
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation