• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月17日

まぼろしの車イオタ・レーシング

まぼろしの車イオタ・レーシング 今回はラジコン、と言いましても、完成品トイラジです。

商品名は『ランボルギーニ ミウラ ロードレーサー』で、製造国は香港。

スーパーカーブームを経験した方ならお分かりいただけると思いますが、タイトル画像を見れば「イオタ・レーシング!」と、名前が口をついてでることとでしょう!

大きさは、全長約22.5センチメートルですので、1/20スケール。

シャーシ、ボディーともにプラスチック製の1チャンネルラジコンで、電源を入れると直進し、前輪と前輪の間にある転輪で操舵します。

先日、カウンタックレーシングのプラモデルを登場させましたが、フジミさんからは、ミウラのレーシングタイプも発売されていました。

・・・イオタのレーシングタイプがあったかどうか、パッと思い出せないんですけど、この香港トイラジはおそらくスーパーカーブームの時に製造された日本製品のコピー品だと思います。

関連情報は、拙ブログに登場した、スーパーカー消しゴムのイオタ・・・もとい、ミウラレーシングですw
ブログ一覧 | その他 | 趣味
Posted at 2014/12/17 04:24:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いいんです😩
ヒロ桜井さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年12月17日 4:56
こんばんは、この頃からコピーを、でも質はよさげですね(笑)

コピーの方がかえって価値がある時ありますよね、

しかし、いつも色々な造形品を拝見させて頂き、楽しく見させて頂いております。
またのブログ楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年12月17日 8:15
おはようございます。

おっしゃるとおりで、たいていの香港コピートイラジはオリジナルより大幅に劣るのですが、このトイラジはコピーか否かは確認をとっていないんですけど、アリタリア航空のカラーを基調に上手くまとめてありますよね。

こちらこそいろいろお世話になっております。

よろしくお願い申し上げます。
2014年12月17日 12:39
こんにちは。
いいね、フルセットありがとうございます。

これ!いいですねえ!
すげーほしいです。
何だか、ツボにはまるフォルムです。
特に、バックシャン!!
とりあえず、クリップしました。
コメントへの返答
2014年12月17日 16:46
こんにちは。

ありがとうございます。

『サーキットの狼』を読んでいた小学生にとっては、イオタシルエットにせよ、ミウラGr.5にせよ、たまらないですw

おっしゃるとおり、ユル系アイテムなのですが味わいみたいなものが感じられる玩具だと思っております。
2014年12月17日 19:57
おおおおっっー、、イオタレーシングww

ホンコン製の電動玩具って、大好きなんですけど、これも、ど真ん中直球ストライクであります。
コメントへの返答
2014年12月18日 17:57
こんばんは。

日本では あっという間に過ぎ去ってしまったスーパーカーブームをフォローするような商品を出していただけて嬉しいですw
2014年12月17日 20:27
私も、イオター
アップしたので

見て下さいね(^3^)

しかし、凄いオーバーフェンダーですね~
コメントへの返答
2014年12月18日 18:02
こんにちは。

お世話になります。

緑のイオタはスーパーカーブーマーにとって大切ですよね~!

2014年12月18日 0:30
はじめまして

初めて買ったトイラジはニッコーのセミデラコン、ポルシェ917でしたよ。
コメントへの返答
2014年12月18日 18:05
こんばんは。

こちらこそよろしくお願い申し上げます。

ポルシェ917ですか!

ニッコーのセミデラコンはよく走りますよね。
2014年12月18日 7:59
どうもです、スーパーカーブーマーですわ(;^_^A

いつも楽しい情報、ありがとうごさいます。

やはり、あの頃のクルマが好きですわ(*⌒▽⌒*)

また、お願いします(^_-)
コメントへの返答
2014年12月18日 18:25
こんばんは。

同年代の方とお話をさせていただくと どこそこのスーパーマーケットにカウンタックが来て見に行った とか共通の話題で盛り上がりますよねw

子供の頃夢中になったスーパーカーは大人になってもやっぱりカッコいいですよね!

ユルいブログで申し訳ありませんが こちらこそよろしくお願い申し上げます。

2014年12月18日 20:23
まいどです~ ( ^_^)

ワタシは、田舎だったので、スーパーカーの実物を見れることは、ほとんど、ありませんでしたよ
(;_;)

もっぱら、スーパーカー図鑑や、テレビのスーパーカークイズでした(;^_^A

当時のスーパーカーのレコードとか、再販されないかな?!(^o^)

コメントへの返答
2014年12月18日 20:40
こんばんは。

お世話になります。

私は 信号機を見たことがないと町へ出た時に児童が困るだろうと 小学校のそばに信号機を設置されたような超田舎モノです(爆笑)

スーパーカーブームの頃 東名高速道路を陸橋から見下ろしていたら スーパーカーが軍団で走行しているのを目撃しました!

学校でその話をしても 誰も信じてくれませんでしたw

スーパーカーレコードはレコードメーカー全社が音源を持っているでしょうから CD化して欲しいですよね!
2014年12月20日 9:42
おじゃまします。
イイね!ありがとうございました。

白ボディに青い瞳が両生類(イモリ)風でGood♪

この手のシルエットフォーミュラ物、
エアロパーツを外してもオリジナルのスタイル(プロポーション)になりそうもないミニチュアは昔から結構多いですね(笑)

今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年12月20日 17:07
こんばんは。

>両生類風

なるほどです!

LED風でもありますし 時代を先取りしていたのかもしれませんね(ウソですw)

なんちゃってGr.5はスーパーカーブームの当時 落書き的に描きまくった記憶がありまして そういった子供の落書きが現実化したのが こういった玩具なのかもしれませんw

こちらこそ よろしくお願い申し上げます。

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation