
9月1日の土曜日にいつもお世話になっているteam六連星さんの走行会で筑波コース1000へ行ってきました。
週間予報ではずっと微妙な感じで、曇り?雨?と言う感じでした、その前の週が凄く暑くて37度位だったので、曇りならこの時期としてはベストか・・・なんて思ってましたが残念ながら行く途中から雨が降り出してしまいました。
雨降る中準備をし、キムラさんが持ってきてくれたタープテントのおかげで人間の方は濡れずに過ごせる環境が整いました。
当日の予報では午前中うまくいけばドライで走れるか?と言う予報、でも午後は雨っぽい・・・
と言う事で1ヒート目、AR-1を履くようになって初めてしっかりとしたウエット路面、パターンからしてウエットは弱そうですよね・・・ それにもう数回走ったら終わりか?と思われる状態なので無理せず走行で50秒679
1ヒート目走行後は雨も止み次第に晴れ間も見えてきて、路面も急速に乾き始めます。
そして2ヒート目、完全にドライです、午後はまた雨の可能性ありなので貴重なドライだと思っていたので頑張って44秒693 当日ベストとなりました。
そして午後、雨降りません(笑
毎度の六連星パワーなのか?5ヒート目までドライで走行できました。
今回は無料かき氷があり、暑さも手伝い4杯?5杯?いただきました。
時期を思えばなかなか良いコンディションで走れたのではないでしょうか?
全クラス走行終了後は本降りの雨
クロージング、じゃんけん大会はまた雨は止むと言うミラクルですね。
いや違う、帰りは雨だった・・・ エアコン無いので窓が曇って大変だったからミラクルではないや(笑
走行とは関係ありませんが、バックランプが切れてると当日キムラさんから教えていただき。
球切れかと思ったら切れてなくて半田付けしてある線がポッキリ折れてました。
確か前も同じことあったな~、翌日半田付けし直しました。
旧いと予想外なところが壊れます、人間も一緒かな(笑
ブログ一覧 |
筑波コース1000 | 日記
Posted at
2018/09/07 22:43:27