
この前の日曜に先週山梨走行会で汚れたホイールを洗いました、ついでにボディーも。
その際、表面が剥がれてしまった左フロントタイヤを外して確認すると他の部分も剥がれてました、いずれも中央部分で3か所も・・・
AR-1は2セット目ですが前のはこんな風にはならなかったけど・・・

もう終了ですね。
と言う事で、買っておいたA052に履き替えました。
それと、なんとホイールまで買ってしまいました・・・
TE37V以来約9年振り、人生2度目の新品ホイール4本購入です。
組み込みは今時期スタッドレス履き替えが多く予約しておかないと出来なかったりしますが、予想通りいつも行く店は週末はダメ、しょうがないので違う店へ飛び込みで行ってみると・・・ダメでした(笑)
しかし、置いて行ってくれれば明日までにはやりますと言う事でタイヤとホイールを店に置いてきて翌日引き取り、ホイール単体にタイヤ組み込みバランスだけなので4本2200円、安い。
組み込み後、こんな感じ↓

真っ白です、走ったらすぐ汚れてしまいますがいいんです(笑)
それで肝心な物はと言うと。RAYS gramLIGHTS 57V LIMITED EDITION
以前、Gr.A+と言うレースでこのホイール履かせているハチロクを見てカッコいいなと思っていて、2セット目のホイールが欲しいと思ったときに買おうとしたら、まさかの廃盤ですとの回答・・・
それが今回限定で復活、それを知ったのが10月で月末には注文してました。
納期が12月末か年明けとの事でしたが、予定が早まり先週到着。
年末の走行会は57VにA052履かせて行けるので良かった良かった。
で、キャリパーがFC用の大きな物が付いているので少し心配だったので、とりあえず1本だけ付けて確認だけしました。
結果は問題なし、37Vも干渉しないので多分大丈夫だろうとは思っていましたが実際付けるまではね。
サイズは、7.5Jインセットは0です、37Vは8Jのインセット0
フロント

リア
A052は太いなんて言う話を先週の山梨で聞きましたが実際そんな感じで、リアフェンダーとタイヤの隙間が8Jの37Vとそんな変わらないような・・・
もしかすると擦るかな?8Jの37Vはたまに擦ります(-_-;)
タイヤは195‐50‐15です。
ハチロクに乗るようになって初めての白いホイール。
白いホイールと言えば、初めてのマイカーであるワンダーシビックに履かせていた無限のCF‐48以来(古すぎるか・・・)

ちなみにこんな感じです、懐かしいな~
おしまい
ブログ一覧 |
AE86 | 日記
Posted at
2019/12/10 23:32:54