• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月12日

警告・最低地上高が不足しています

警告・最低地上高が不足しています
まいどです。


前回、6月に行ったオイル交換より5000km走りましたので
本日某カー用品店にてオイル交換をしてきました。


以前の車までは1年に1回、距離にすると2万キロに1度しかオイル交換しないというなかなか車のことを考えてない交換頻度でしたが
ツアラーVに替えてからちゃあんとメーカー指定の走行距離でキッチリオイル交換実施するようになりました。

車への愛が芽生えております。フフフ

(3000kmで交換しないあたりが面倒臭がりな性格を如実にあらわしていると思う)



ツアラーV納車後、今回で二回目のオイル交換になります。
あわせてエレメントも交換です。



某大手カー用品店に行き、イチバン安い「量り売り」10w30のよくわからない鉱物油とツアラーVに合うエレメントを注文。

オイル会員なので工賃ゼロなのがイイところ♪



以前まではフルスモでしたが現在は剥がしているので
何も懸念材料は無い、いや~あとはオイル交換が済むのを待つだけ!
やっぱり車検適合だとどこでも整備が受けれるからいいよね~!



とかなんとか思ってたら




店員「これ、最低地上高足りてなくないですか・・・・?」







え?







おれ「コレで車検通しました」(車屋任せだったからそんなの知らない)




店員「あ、そうですか~じゃあやりますんで店内でお待ち下さい~」









最近のお店は厳しいのですね。


特に車検整備をやってるお店では、車検不適合車を整備してるのがバレたら最悪認定工場の取り消しも食らうとか。


いやはや、まぎらわしい車で申し訳ありません。




とりあえずは無事にやってもらって帰ったんですが、
ホントにこれ車高足りてないかな?と下を覗き込んでみると










う~~~ん・・・・



足りてねえな・・・・(爆




測ってみようと15cm定規持ってったらそもそも入らんかったからとりあえず15cm以下なのは間違いないナ!笑






私、みんカラとかやっておきながら全く車の知識が無く、
自分でオイル交換もできなければ車高の調整もできませんので
(最近やっとこせ一人でタイヤ交換できるようになったw)

今後最低地上高不足とかで入庫拒否されればオイル交換すらままならなくなってしまう・・・・


そのへんのカーショップや整備工場でもやってくれるところは山ほどあると思いますが、
やはり大手のカー用品店はカナリお安い値段でやってくれるのに対し、他はそういうわけにもいきません。
(やっぱりショップやガソスタで交換頼むと高いからムリ)





となると



自分でオイル交換・車高調整ぐらいのスキルは身につけなければならない

ということですね!ドヒャ~!



いずれ来る車検のことや、中古購入ですができればトヨタディーラーにて安心で最善な整備をお願いしたいとも思っているので

ディーラーに入庫できるようになるにも車高調整は自分でできるようになりたいですね。

そもそも知識も道具も無いヤツが車高調全下げにすんなヨ、って話ですがそこはまぁお許しいただけませんかねスミマセンよろしくお願いします。





でも自分でイジれるようになったらきっともっと楽しいよね!


タイヤ交換できるようになった時もだいぶ楽しかったもんw


もっとクルマと遊べるようになろう♪










そんな、秋のかおりが漂ってきたさなかの一日。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/12 23:10:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2013年9月12日 23:14
スキルの前に筋力を付けようか…w
コメントへの返答
2013年9月13日 1:41
え?筋力?w
スキルを身につけて実施していったら筋力はあとから追いつく!

たぶんw
2013年9月12日 23:48
こんばんわ

ホイールさえ外せれば車高調整簡単ですよ♪
オイル交換ゎやろうと思えばできると思うんですが、廃油やらめんどくさいんです(;^_^A
工賃ゎだいたい500円くらいなので、いつもショップにおまかせです!

ツアラー系や走り系の車を扱ってるショップだといいですよ。
カー用品店ゎまんべんなくですが、ショップだとその車に詳しいことが多いので、整備・メンテなどゎカー用品店、下手したらディーラーより詳しいですよ(^p^)
さらにショップと仲良くなれれば、中古パーツなんかも譲ってくれたりしますし。

コメントへの返答
2013年9月13日 1:44
こんばんは〜

確かに、自前でオイル交換は油の処理が面倒ですね…
そのへんに捨てれないですもんねf^_^;)

なるほど、走り屋系のショップですか!
マークII系を扱ってるお店にいけば、なるほど確かに良さそうです。
ただ近所にそういうところがあるかどうか…笑
まず自分に合ったショップを探すことが前提ですね!
2013年9月13日 0:17
こんばんは(^o^)

僕の車は思いっきり整備不良的な存在なので基本自分でやっちゃいます(笑)
でもオイル交換などは廃油処理が手間なので、近くのところで工賃500円でしてもらえるので持ち込みオイルでお願いしてます^_^;

交換サイクルは2000から3000の間で走り方によってはすぐに換えちゃいます^_^;
ツアラーVは街乗りでも水温と油温がかなり上がるとタービンが弱いので100%化学合成油をオススメします~(元大手カー用品店ピットマン)
コメントへの返答
2013年9月13日 1:48
こんばんは!

基本自分でやっちゃいますかw
僕もどちらかというと自分でやる派ですが、やはり機関的なことはわからないので純粋にスゴイと思います!(o゚▽゚)o

あ〜やっぱり結構シビアにオイル管理されてるんですね。
僕は基本的にはおとなしく乗ってる方なんですが、
走り方関係なくやっぱりそれなりのオイル入れた方が良いですよね。勉強になります。
2013年9月13日 0:22
しまった…自分、工業高校(自動車科)卒なのに車高調整もオイル交換も忘れてしまってますww

今はタイヤ交換とかマフラー交換くらいしか出来ないっすよw
コメントへの返答
2013年9月13日 1:50
マフラー交換できるとかスゲェwwww
僕なんか絶対できる気がしませんw

僕、近いからというだけの理由で近所の公立普通科の高校でしたが
自動車科とかあるの知ってたら工業高校行きたかったっス…(^q^)
2013年9月13日 2:44
仕事で他人のクルマは
やっているのに
なぜか自分の愛機は
ショツプ任せの つあらー!

正面にショツプが
あるからなのか ...( ̄▽ ̄;)



単に
化学合成オイルを扱ってないだけ (笑)
コメントへの返答
2013年9月13日 10:08
やっぱり化学合成油じゃないとダメなんですかね!?
僕めっちゃ安モンの鉱物油入れちゃってますけど…笑
2013年9月13日 13:50
私の青デミオ、あれでディーラーにてオイル交換してましたwww
コメントへの返答
2013年9月13日 14:38
ええ、あれでディーラー入れたのwww

でもぶっちゃけマツダは結構甘いと思いますw
僕も前のデミオ、それなりに車検非対応な状態でしたけど入庫拒否食らったことはなかったですf^_^;)
2013年9月19日 10:25
通りすがり
車高が15cmもあるほうが、
逆に珍しい気もします
コメントへの返答
2013年9月19日 12:30
どうもです!
そうなんですか?勉強になりました!

プロフィール

「@つあらーえっくす 僕も昨日遭遇しましたよ〜、横浜ナンバーの黒い軽でした。後席で放し飼い。ジュニアシートに座らせてる長男に「あの子たちはなんでお椅子座らなくていいの?」と聞かれ返答に困りました。」
何シテル?   07/31 08:04
車とアニメが好きです。 クラウンに乗りかえました なまえ適当に決めたので中国っぽいですが、日本人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーナビ交換(2回目w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:00:07
ガソリンメーターの見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 07:39:29
エアコン快適化1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 03:22:16

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS180 クラウンアスリート 2.5 プレミアムエディション H19年式後期型 フ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
なぜか20ヴェルファイアのオーナーになってしまいました。 2025/8/9時点でクラウ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
エアコンブローしたワゴンRの後釜としてやってきた嫁用兼子供運搬カー、トヨタ・アイシス ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
2017年1月、中古のマークIIブリットに乗り換えました。 マークII系は3台目です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation