• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

20151025 JCCA CLASSIC CAR FESTIVAL ENDURANCE TSUKUBA MEETING F RACE

JCCAで一番大幅な改造が許されるこのクラス。
いつも迫力のレースを見せてくれます。
今回はいつもよりも参加台数が少ないかな?
でも、レースは面白かった!!!

予選ポールは筑波3連勝中のゼッケン22番、スピードマスターFFDセリカ。
予選2番手、ゼッケン81番、きぬの湯 鈴木板金サニー
予選3番手、ゼッケン18番の光配管工業ビルズサニー

レースがスタートし、トップで第1ヘアに飛び込んで来たのは、ゼッケン22番のスピードマスターFFDセリカ!
ゼッケン18番のきぬの湯 鈴木板金サニーがピタリと続く!


ゼッケン17番の須田オートサニーと、ゼッケン16番のLOTUS USUIサニーが共に順位を一つアップ!


予選4番手のゼッケン29番、PINSレーシングスカイラインが順位を落としてる。
スタートで何かあったのか?


2周目、トップの22番と、81番の争いは激しいまま!


おっ、ゼッケン16番のサニーが順位をアップし、4位に!


最終コーナー手前、トップ走行中の22番さん。


次の周、あれ、ゼッケン22番のセリカとゼッケン81番のサニーの差が開いている!
何かあったのか?


その後方、3位走行中のゼッケン18番の光配管工業ビルズサニーとゼッケン16番のLOTUS USUIサニーの差が


どんどん詰まってるような・・・・


そして今度は激しい3位争いが


勃発!!!


序盤のトップ争いやこの3位争いだけではない。
その後方・・・・


激しい争いが・・・


ずーーーっと続いてる!


何周目だろう?
トップのゼッケン22番のセリカが後方の車両を捉え始めた頃・・・


なんと、一時はトップと差が開いたゼッケン81番のサニーが・・・


差を詰めている!
しかし、逆転ならず、トップチェッカーはゼッケン22番のスピードマスターFFDビルズセリカに!
2位はトップと激しい争いを見せてくれたゼッケン81番、きぬの湯 鈴木板金サニーに!


こちらも激しい3位争いを見せてくれた2台。
3位はゼッケン18番の光配管工業サニー、4位はゼッケン16番のLOTUS USUIサニーに!


激しい争いを見せて頂いた皆様・・・


有難う


御座いました!


おしまい



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/28 21:53:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『七夕は日本酒』 by 七夕協会🎋
pikamatsuさん

令和7年7月7日🚂
どどまいやさん

ビーフシチュー、容器ごと食べてやった
パパンダさん

ゴルフR修理入ってた。
ベイサさん

さぁ、〜いくら カネ💰⁉️ その2
skyipuさん

'25年7月5日(土) SAB戸田 ...
良郎さん

この記事へのコメント

2015年10月30日 16:20
いつも

綺麗な画像と

詳細なレポート

ありがとうございます m(_ _)m
コメントへの返答
2015年10月31日 8:45
JCCAの最終戦、お疲れ様でした。
来年も見ごたえのある、凄いレースを期待しています(^^)/

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation