
昨年、ある事をきっかけに、ギターである曲を弾きたくなったんです。
その曲とは、レッド・ツェッペリンの天国への階段。
その昔、楽器屋でこの曲を弾く人が多かった為、”試奏禁止”の張り紙が貼られたという噂が発つ位、知っている人はしっている有名曲だす。
この曲だす
しかーし、自分はギターなんて弾けないし(コードもスケールも知らないのね)、持ってな・・・・持ってたのね・・。
このギター、GIBSONのレスポール、Wカッタウェイ。
きっと定価は自分じゃ買えない値段だと思いますが、約1年前、某オークションで相当安い値段で出ており、細かい説明も読まずに勢いで入札。
”きっと、誰か高値で入札してくるさ!”と思っていたのですが、誰も入札しない・・・・。
おかしいと思い、説明文を読むと、ネックの指板部がかなーり割れている事が判明(泣)。
そのまま落札した物です。
弾きたくてもこのままでは弾けないので、そのギターを自宅から車で30分位で行けるギター工房に修理に出し、1ヵ月後に修理が完了し戻ってきました。
結局、指板剥がれだけでなく、ネックのねじれやその他の不具合もあり、修理金額は購入金額の2倍以上(泣)
こういうリスクも含めてオークションなのですが、今回は安物買いの銭失いの典型になってしまいました(号泣)
(・・・というか、今回は説明文を読んでいないで入札した自分のせいですが)
まー、帰ってきたギターは、完璧に治っており、その点は良かったのですが・・・。
・・・で、天国の階段は弾けたのかって???
う~ん、毎日少しずつ弾いてますが、完璧に弾けるようになるには、かな~り時間が掛かりそうです(泣)
Posted at 2011/01/05 01:41:27 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記