• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月12日

ADV北海道ツーリング8月1日 青森へ

ADV北海道ツーリング8月1日 青森へ 今日から8月。
あと数時間で本州へ戻ります。

その前に朝御飯をちゃんと食べましょう。
海鮮ものが沢山ありましたが、自分は甘エビとマグロだけ。
品数が多くてビックリ。
8月1日から朝食値上がりで1000円から1400円に。
昨日の宿泊者までは大丈夫。

昨夜の函館山からの夜景です。
嘘です…ロビーにパネルがあったので撮っておきました(笑)。

ホテルのバイク用スペース。
こうあって欲しいですね。

お世話になったホテル函館ロイヤルシーサイド。
リピありだな…

やっとゲットした大間行きのチケット。
Y氏の勘違いでバイクは予約出来ないと思っていました。
窓口に行ったら「バイクは定員になりました」と
うっそ~
次の大間行きは16時半。
青森粋だと2時半…
予定が大幅に狂うなと思いつつそこに居たら、外国人(奥様は日本人)が来て。
乗れませんって言われたら、流石外国人は主張が強い。
1台位乗れるだろう、青森に行けないと困るんだ、と(英語です)窓口のオネーサンに言っている。
甲板員に聞いたら乗れると。
え?後から来たやつが乗れるってどういう事?
そこでY氏がフェリーに走って行って、積み込みの甲板員の談判。
出港までに乗ったら大丈夫だと聞いて来て、オネーサンに乗せられるって聞いて来たと。
その時出港7分前。
発券早くしてくれと。
甲板員が、こっちこっちと手招きしていて慌ててフェリーの後に滑り込み。

自分が乗った時点で3分前で、乗った途端にゲートが上がりました。
甲板員も急いでベルトで固定。
窓口は定員定数でしか判断しないので、無線のやり取りでOKとなりました。

何とか出港。
函館を離れます。
さらば北海道…
後に双胴高速フェリーナッチャンが停泊していました。
上に上がった時に彼と会って「サンキュー グッジョブ」

大間港に近付いてバイクの所でお話。
奥様を間にしてですが…
「テイクアピクチャーウィズミー」で「オ~OKOK」の1ショット。
何と言うか、カナダ人は凄いね。
京都に住んでいて、飛行機で北海道に来て札幌でレンタルバイク。
青森に渡って青森ねぶた、八戸の三社祭に行くのだと。

Y氏のハンターカブを見て「オ~ホンダ、ホンダ」(笑)。

大間で分かれて我々は尻屋崎へ向かいます。
風間浦村で工事で片側通行。
北海道から来るとペースがゆっくりです。

尻屋崎に向かう道にはゲートがあります。
バーをあげて貰って岬に向かいます。
お…寒立馬が居ました…子馬も数頭いますね~かわいいなぁ

白い灯台が…尻屋崎灯台です。
くまモンカブ(50cc)のオネーサンがツーリング途中か、灯台をバックに写真撮っていました。

途中に砂利の小径があったので下まで行ってみました。
ADVなら気軽です。
最果て感あるなぁ…
北海道とはまた違う最果て感です。

出口の(我々が出るだけ)ゲートはセンサー式で、勝手にバーが上がってくれました。

お腹が空いたので東通村の食堂でお昼にします。
漁港の近くの食堂にも拘らず…

海鮮じゃ無くて野菜炒め定食ってどーいうこと?
Y氏はカレー(笑)。

六ケ所村のむつ小川原SSで給油して、太平洋展望台を目指します。

太平洋展望台ミスビードル号記念広場です。

1931年にミス・ビードル号は、 日本 から アメリカ 本土までの最初の 太平洋 無着陸飛行に成功した飛行機なんですね。
勿論ここにあるのは模型ですけど。

この画像を見て、あれ?って思った人いますか?
違和感あって良く見たら…
プロペラのピッチが同じ方向なんですよ!
これじゃ回転しても空気がそれぞれ反対側に流れます。
何故こういう風にしてあるのか?
手で回るようになっているので、風を受けて勝手に回らないようにとこうなっているのか?
と勝手に想像しました。
R338を約2時間南下して八戸市へ。
今夜の宿は八戸プラザホテル。

バイクはロビーの軒下に停めさせて貰えました。
どっかのホテルとは違うね(笑)。

みろく横丁をうろうろ…
八戸三社祭で、街中は人が大勢出ていました。

こんなのもあって、お祭りっぽいなぁ

みろく横丁のラーメン屋さんで夕食。
自分はシジミラーメン(好きなんですよ)を食べました。

タクシーでホテルに戻ってやれやれ…
今夜が布団は最後の夜。
ゆっくり休みましょう…
ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2024/08/12 18:59:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

初の北海道ツーリング! その1 ...
かいるさん

石川さゆりの地へ♪本州最北端編。
車イジリおじちゃんさん

神戸カワサキワールドその1
nobunobu33さん

富士山・箱根 長距離ドライブ
SundayBike1204さん

雨の週末ですが
○井@○川さん

孫とお揃いYバイク
ガリバー2号さん

この記事へのコメント

2024年8月13日 0:45
以前、ミスビードル号記念広場に寄ろうと思ったら入り口が分からずスルーしちゃいました。
展望台の上から模型を撮ると本物の飛行機に見えるって誰かが言ってました(笑)
コメントへの返答
2024年8月13日 7:23
おはようございます。

確かに分かり難い入口でした。
大きな駐車場が横にあって、反対側に今は案内看板が出ていました。
今なら分かるかなと思います。
離れて見ると本物に見えますが、よくよく見ると(笑)。
車輪に減ったスタッドレスタイヤ履いていたのに笑いました。
2024年8月13日 13:55
こんにちは!

北海道〜青森いいですね!
行きたくなりますw
青森の下北半島には仕事でずいぶん前に行ったことがあり、たまたまかもしれませんが写真の空の色がその時と全く同じ感じだったのでそういう地域かなと思ってしまいました。
電車での移動でしたが、なんとなくすごく寂しい感じになる風景に同じく最果て感を感じた記憶ですw
コメントへの返答
2024年8月13日 17:15
こんにちは。

下北半島は、北海道とはまた違う最果て感があって好きです。
まさに旅情って感じでしょうか。
北海道が空の広がりに最果てを感じるのに対して、下北は雲の広がりに最果てを感じるんですよね。
バイクだから肌で感じる空気感も旅を盛り上げてくれます。
2024年8月13日 17:12
カナダ人が居て助かりましたね(⁠^⁠^⁠)
甲板員に談判、覚えときましょ(笑)。でも、クルマじゃ無理だろーなぁ。

ところで、カナダ人は飛行機で北海道入りしてバイクレンタルしたまま本州へ渡り〜のですが、バイクも乗り捨てが出来るんですね。
コメントへの返答
2024年8月13日 17:20
こんにちは。

流石外国人は自己主張が強いです。
お陰で助かりましたけどね。

八戸から札幌に戻って、飛行機で京都に戻るって言っていました。
バイクレンタルは個人のバイク屋さんでしょうから。
明後日から仕事なんで戻らないとって言っていました。
そんな事情があって、1台なら乗れるだろうって詰め寄っていたんでしょうね~

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 121314 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation