• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

オジサンの夏休み②7月28日

オジサンの夏休み②7月28日能代のホテルの朝食を食べ、8時過ぎに出発。
快晴、と言うか今日の暑さを予感させるに充分な陽射しの中に走り出しました。

30分も走れば、こんな素敵な風景。
良いな、秋田。

更に1時間北上すると「四季が広がる青森路」駐車場。
眼下に広がる日本海の綺麗な事・・・
麦茶を飲んでいると近くで列車の通過音が聞こえました。
R101は五能線と並行しています。
出発したら直ぐに踏切がありました。
なるほど、ここだったか。

更に北上すると現れる「驫木駅」。
海の見える駅舎・・・当然の無人駅。
人気の駅らしく、中には旅人の記録ノートが。

駅舎の横からホームへちょっとだけ。
1時間に1本の列車ですが、ちゃんと来ますから。
写真撮ったら直ぐに退去です。
線路に降りていないのでOKでしょ。
更に北上。
深浦町北金ヶ沢の千畳敷海岸を横に見て快調に走る2台。

鯵ヶ沢を過ぎ、津軽半島に入ったところでR101から左折してメロンロードへ。
GSが少なくなりそうなので、十三湖SSで給油。
Y氏はハイオクなのですが、ここでは無くて自分だけ満タン。

小泊に入った所で、小泊バイパスSSでY氏はハイオク満タンに出来ました。
これで安心ですね。

龍泊ラインを走って「眺瞰台」へ。

龍飛崎よりこちらの方が眺望が良いんじゃ?

龍飛崎灯台まで来て、遂に来たか~って感じです。
1番奥の店で、地元のイカのイカ焼きを食べました。
身が柔らくて美味しい!

駐車場から下の道路が見え、海の先には北海道が見えました。
この海底にトンネルが通っているのですが、良くもまぁトンネル掘ろうなんて考えたものです。

龍飛を後にしてR339を南下して、県道14に入りまた南下。
道の駅いまべつで遅めのお昼。
普通にラーメン食べて、本日の宿泊地を目指します。
県道14から県道12へ入り、R339と並行しているコメ米ロードを走りました。
田んぼの中の直線路・・・
五所川原からつがる市へ走り、本日の宿泊地へ。

つがる地球村キャンプ場が本日の宿泊地です。
フリーサイトでも駐車スペースがあり(バイクは2台まで)サイトも広いです。
レストランも温泉もあります。
今回はここで夕飯の予定だったので、湯沸かし道具だけに出来ました。

まだ気温が高い中で設営して、汗びっしょりになりました。
取り敢えず夕飯という事で、敷地内の「藤山邸」レストランへテクテク歩きます。

夕飯はポークを頼みました。
体力低下を補うのは、やっぱり肉・・・ですよね(笑)。

レストランの窓からは岩木山が見えます。
食後暫くしてから、今度は温泉までテクテク。
汗を流してサッパリして早めに寝ましょう。

9時にはテント内。
シュラフシーツだけで充分っぽい。
なのでシュラフは使わず、エアマットとエアピローだけ。
出入口の20%くらいをメッシュにして寝ましたが快適でした。
Posted at 2022/07/31 22:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2022年07月30日 イイね!

オジサンの夏休み①7月27日

オジサンの夏休み①7月27日オジサン達の夏休みツーリングの初日。
いつものコンビニに7時集合で、ちょっと早めに行ってサンドウィッチパクついてました。

7時にY氏登場。
少し霧雨が降っていましたが、そのまま出発。
北上して行くと更に霧雨・・・
裏道に入って近道を、と行くと通行止めの看板。
違う道に行くとそこも通行止め。
思えば数日前、この辺りは大雨が降っていた線状降水帯ってやつ。
安全策で大通りへ・・・急がば回れってやつか(笑)。

あ・ら・伊達な道の駅で早くも休憩。
9時前なのでまだガラガラ。
因みにこの道の駅は全国人気2位だそうです。
鳴子、鬼首をR108で抜けて秋田へ入ります。
宮城はずっと霧雨でしたが、トンネルを幾つも抜けて秋田に入ると途端の猛暑。

由利本荘に入り、道の駅・清水の里・鳥海郷に滑り込み。
強烈な夏の太陽にメッシュジャケットも役不足。
ストグラのフルカウルだったら熱地獄でした。

そんな時にはスイカバー。
身体の中から冷やしましょう。
この時期のお約束で、垂れたアイスで手がベタベタ・・って子供か(笑)。

由利本荘・道の駅岩城のケベックでお昼にしました。
Y氏はキーマカレー、自分はロースとんかつ定食にウーロン茶。
窓から海が見えて、気持ちのいい店でした。
隣にはオートキャンプ場もあります。

県道56へ入り海岸沿いの道へ。
ここでY氏は360度カメラをセット。
直線路を北上します。

道の駅てんのうで、天王スカイタワーより北を見れば遠くに寒風山が見えました。

男鹿半島の突端、入道崎を目指します。
海も空も綺麗です。
オジサン達の夏休みは清々しいのだ。

やっと着いた入道崎は人もまばら・・・
昔は平日でも沢山人が居たなぁ。
観光バスはおろか、自家用車だって数台。
コロナの影響なのか、単に観光地の過疎化なのか。

8軒あるお土産屋さんは全部閉まっていました。
なんか寂しいですね。

寒風山回転展望台の所からは八郎潟調整池が見え、右には日本海。
久々で来たなぁ。
40数年ぶりかも。

裏手の展望台へ登って行くと、火口跡が見えました。
って言うか、寒風山って火山だったんですね~
知らなかった・・・
上って行く道の斜面にはヤマユリが沢山咲いていて、とにかく綺麗。
バイクに乗りながらでも楽しめました。
展望台に親子が(母娘)が上がって来ました。
二十歳くらいの娘さんがスマホのシャッターを押して欲しいと言って来たので、そりゃ快く引き受けましたよ。
角度、高さを変えて数枚。
聞けば群馬から来たそうで、お母さんは若い時にバイクに乗っていたそう。
自転車に詳しくて、往年のツールドフランスの有名選手の名前が何人も出て来ました。

建物の入り口に可愛いなまはげの像がありました。
母娘さん達とは、お互いの旅の安全を願って別れオジサン達は本日の宿へ向かいます。

能代市内のホテルニューグリーン能代へ投宿。
6時過ぎに着いて、シャワーを浴びてサッパリ。

マフラーが触れるくらいになってカバーを掛けます。
Y氏が予約したホテルなのですが、バイク2台と備考欄に書いたらホテルの方が屋根の下の部分を確保してくれていました。
嬉しい配慮ですね。
夕飯は外で店を探して…と思っていたら、ホテルのレストランで夕飯も食べられるとの事。
それじゃと2人でそこで食事をしました。
今回はシングルだったので、それぞれに部屋に行きそのまま寝てしまいました。
本日の走行380kmでした。
ADVは快調でツーリングペースだったらローキンを楽しく追い回せました(笑)。
Posted at 2022/07/30 15:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2022年07月26日 イイね!

オジサンの(正確にはジジイ)夏休み準備編

オジサンの(正確にはジジイ)夏休み準備編子供達は夏休みに突入。
コロナコロナで自由には動けなくて可哀そうですね。
先日コロナワクチンの4回目を受けて、発熱も収まってさてオジサンの夏休みは・・・
秋田は男鹿半島に暫く行っていない。
じゃ行ってみるべとY氏と行く事に。
能代で泊まって竜飛まで行き、南下してつがる地球村でキャンプするべよって計画。

今回はストグラはお休みで、ADVで行ってみましょう。
Y氏はローキンですけどね。
実はADVで北海道ツーリングしたいのですが、その前哨戦と言うかテストツーリングも兼ねての陸奥ツーリングです。
ストグラだと162Lの積載量がありますが、ADVだとリアボックスと防水バッグ入れても119L。
キャンプツーリングで43Lの差は大きいですね。
今回は夕飯作らずにコーヒーだけで、湯沸かし道具だけ。
2泊3日なので着替えも少なく・・・
とは言え積載パターンが出来上がっていないADVなので、道具を用意して積んでみました。
ラバーコードの長さから引っ掛ける位置まで、初だと色々大変です。
大汗かいて、ああでもないこうでもない。

メットインスペースにテントが入らない。
YouTubeでは入っていたのに(笑)。
ポールがシートベースに当たってシートが閉まらない。
ポール抜いても良かったのですが、面倒なので防水バッグへ入れましょう。
テーブルと椅子は楽勝だったんですが・・・
結局ストグラのパターンでテント、テーブル、椅子、ペグハンマーは防水バッグでリアシートへ。
リアボックスへ必要なものを詰めてみたらギュウギュウ。
で、リアボックスにキャリア付けてあるので、13Lのコンテナボックスを。
この中はカッパ、ブーツカバー、雨天グローブなど。

シート下はタオル、工具、コーヒーセット、ジャンプスターター、スニーカー、ボディカバー。

最終的にこうなりました。
ガソリン入れながらのテストラン。
走り初めにフロント荷重が減ってふらつきました。
低速ターンで切れ込んでくるあたりは、ハーレーみたいな特性です。
固過ぎのリアサスは、約30kgの積載でちょうどいい感じに動きます。
突き上げが無くなってゴツゴツしなくなって、こりゃいいね(笑)。

31日に出発の筈だったのですが、その日から天気が悪くなる予報。
Y氏が「予定を早めて明日行こう」と。
「え~明日?まぁ良いか」
明日の宿の手配はY氏にしてもらい(シングル2部屋ラストで確保)ました。
自分は、能代のルートインをキャンセル。
キャンセル料は無かったので良かった・・・
明日は350kmの予定。
ストグラなら何て事の無い距離なんですが・・・
見せて貰おうか、ADVの実力を(笑)。
余計な事言って無いで、早めに休みましょうか。
Posted at 2022/07/26 23:04:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2022年07月24日 イイね!

久々に買ったケミカル剤

久々に買ったケミカル剤先日雨の中を歯医者に行ったら、帰り道が冠水。
水深が歩道と同じ高さになっていましたが、そこを走らないと帰れません。
次の交差点を右折するので水深が少しでも浅い追い越し車線を走行。
交差点が1番深そう・・・
対向車のCRZが走って来ると、ヘッドライトまで来る水深。
前の車がタイミング的に行けば良いのに停止。
ドアを開けたら水が入って来そうな水深で右折待ち(>_<)
交差点を何とか抜けたら、歩道側にクラウンが放置されていました。

ブレーキの効きが若干落ちたくらいで、後輪のドラムはセーフだったみたいです。
暫く走って帰宅しましたが、次の日に息子が乗ったら停止前に異音がすると。
乗ってみたら特に右前から停止寸前にゴガガガッと音と振動。
水が掛かるレベルじゃ無くて、冠水地帯で停止してキャリパーが水に、しかも汚れた水に浸かっていますからね。

ジャッキアップして右前タイヤを外してキャリパーを外して点検。
ブレーキパッドが泥を咬んだような黒さで、脱脂スプレーしたらドロドロの溶剤が落ちました。
中央の溝も埋まる寸前(笑)。
ピストン側のパッドの背中側には、グリスに砂や埃が付いていたので脱脂してからパッドグリスを塗りました。
反対側も同じように掃除してパッドグリス。
スライドピンはブーツの破れも無く、水が浸入した形跡なし。
折角だからグリスを新しくしました。
で、このパッドを戻す時が上下のシムを曲げ部分が微妙に引っ掛かり、すんなりと入ってくれません。
ピストンのシムが落ちて砂だらけになって、また掃除してグリス・・・やれやれ。
パッドをセットしてキャリパーを取り付けてテストラン。
若干の音は停止時に出ましたが、こんなもんだったよと息子。

実は作業中に陽が高くなり、もろに直射日光を浴びて汗だらだら。
下を向くとメガネが汗で落ちるくらいに・・・
なので、右側だけで止めました(笑)。
数日走っていたら、やがて音も振動も出なくなりました。
8月に点検なので、ディーラーでキャリパー点検してもらいます。

前置きが長くなりましたが、その時に使ったグリスがブレンボのキャリパーグリス。
80G/SのフロントキャリパーをWにした時に付属していたもの。
密閉されていたけれど、20年位前のグリス。
他に持っているのはモリブグリスと航空機用グリス。
なのでオールマイティなシリコングリスを買っておきましょうと、ポチっと。

安心のメイドインジャパン。
住鉱潤滑剤株式会社のシリコングリス。
100gなのですが、結構な量で一生間に合いそうです(笑)。
今は種類が沢山出ていますが、個人で使い分けするにも個々の量が多過ぎ。
シリコングリスあればかなりの部分に使えるでしょう。
実際にスバルではこれ1つでやっているみたいだし。

長々とグリスをポチッた事に至るまでのお話ですいませんでした。
Posted at 2022/07/24 13:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年07月20日 イイね!

スクリーンの保護袋

スクリーンの保護袋ADVのスクリーンは標準のものからエンデュランスのロングスクリーンに交換してあります。
ガレージに入らないので、母屋の軒下にカバーを3枚掛けて駐輪しています。
このカバーですが、風でバタつくとスクリーンに擦れて細かな傷が付きます。
それを防ぐのにカバーを掛けてからボディカバーを掛けています。

カバーと言っても、娘が小6の時に来ていたTシャツを縫って作ったものです。
これでも充分に擦り傷から守ってくれています。
本来のTシャツとして5年。
タンスの肥やしとして7年。
そこから8年近く使っていますが、未だに破れる事も無く・・・
最初はJA07カブ、クロスカブのスクリーンを保護して現在に至っています。
綿なのでカバーに染みた水や湿気を吸ってしまうのがネックで、一応ビニール袋を被せてからボディカバーを掛けていました。
ところがロングスクリーンにしたので、袋が短くなってビニール袋があるとは言え、ボディカバーが擦れる可能性もある訳で。

フリースが余っていたので、作り直す事にしました。
湿気も吸いにくいので丁度いい機会です。
新聞紙で大雑把に型紙を作り、フリース生地に写しました。
これまた大雑把に縁を切って縫います。

裁縫道具を外に出して、タントのテールゲートを開けて荷室に座ってアウトドア裁縫です。
たまに吹いてくる風が気持ちいい・・・
地道な手縫いで仕上げて、袋を裏返しして一応見映え良く。

ここで問題が。
スクリーンを取り付けしてあるステーがあるので、袋の内側が下まで落ちません。

上手い事引っ張ってもこんな感じで「たごまって」います。
たごまる→袖などの生地が引っ掛かって手が出てこないような状況。
宮城弁みたいなんですが、普通に使っていたから・・・
皆さんどうでしょうか?
それで対策を。

下から切り込みを入れてステー基部の分の逃げを作りました。

フリースをこんな形に切って・・・

切った股の部分に縫い付けて、ここから裂けないように小細工です。

で、こんな感じに被さるようになりました。

新しいカバーにビニール袋を被せます。
その上からまたビニールのカバー。
これADVの新車時にシートに被せて来るビニールで、回りにゴムが入っているのでスクリーンに被せると外れなくて丁度良いんです。
これでボディカバーで擦れて傷が付くのを防げます。
Posted at 2022/07/20 13:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ADV150 | クルマ

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
171819 20212223
2425 26272829 30
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation