• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

今年初のロードスタードライブ

今年初のロードスタードライブ2月も最後の日。
かなり暖かくなる予報で、さて何を動かそうかと。
ロードスターは今年まだ動いていない。
2月の最後に今年の初乗りです。

ロードスターをガレージから出した序に、昨日HDディーラーから貰った車輪止めにする角材を置いてみました。
鉄のコの字材?が今までの車輪止め。
後のストッパーの木を取って置いてみました。
ガムテープで仮固定。
これだけでずれないものです。
2ヶ月半ぶりに動かすので、なんか慣れないなぁ。

昼過ぎに出たので、途中でお昼を食べようと寄った釜ダム近くの「みちのく公園休憩所」
休み・・・そうかここは冬季休業期間があったんだ・・・
じゃ、ツーリングコースの下見を兼ねて七ヶ宿の直売所まで行って食堂でお昼を食べましょう。

川崎町の県道47から右手に蔵王の屏風岳が見えました。

途中の不忘平和記念公園に寄ろうと思ったら、駐車場が除雪されていなくて。
タイヤの跡はありましたが、まだ15cm位の雪の厚さ。
ノーマルタイヤで入ったらスタックするのは明白。
なので道路に停めて不忘山を撮りました。

やっと到着した七ヶ宿農林生産直売所。
家から76kmありました。

駐車場に居たもう1台が居なくなったら、自分のロードスターだけになりました。
入り口に行ったら、中にシャッターが…
3月17日まで休館ですと張り紙・・・ガ~ン!
仕方ないので缶コーヒー買ってそれを昼飯にしました。
取り敢えず道路状況も分かったし帰りましょう。
蔵王山麓の県道51を戻り、遠刈田からスズラン峠を越えましょう。

峠で追い付いた積載車に、何だか平らな車が載っていました。
うん?カウンタック?LP400か?
この手は詳しくないので良く分かりません。
峠を抜けた所で積載車が避けたので、抜かさせていただきました。
カウンタックをぶち抜いたぜ!とは言わないですよね(笑)。

自分の定番休憩ポイントの釜房ダム北湖岸駐車場。
湖面を眺めながら暖かい日差しを浴びて休憩。
これからの融雪に備えてダムの水は落としたようで、水位は低かったです。

結構暖かだったので路面温度を測ってみたら22.4℃ありました。
ついでにボンネットを開けてヘッドカバーを測ったら29.4℃。
止まったばかりのエンジンって30℃無いの?
ちょっとびっくり。
温度計が誤作動かなぁ・・・
家に帰ったら152km走っていました。
燃費は15.1km/L。
初乗りは無事終了しましたが、汚れたなぁ。
明日から磨きましょう(笑)。
Posted at 2023/02/28 22:32:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年02月27日 イイね!

H.Dディーラーから頂いた材木

H.Dディーラーから頂いた材木午後からディーラーにストグラの部品を取りに行きました。

スイングアームを両脇から押さえているボルトは、フレームの穴の所にあり防塵防水用の樹脂の蓋があります。
先日外した時にキャップの縁が変形してしまいました。
薄くて、爪で起こしただけで変形って・・・
温めてある程度は戻りましたが、僅かに隙間があって気分が宜しくないので新品にします。
外したものを再度温めて縁にコーキング剤を薄く塗ったら良いかなと。
(バスコークみたいなやつ)
歪んだ方で実験してみましょう(笑)。
2個頼んでいたのですが、いくら?って聞いたら「280円」
え?そんなに安いの?
560円かと思ったら2個で280円で、ハーレーでそんな安い部品あるんだ(笑)。
パーツリストには漢字で帽子ってありました。
ひょっとしてキャップを訳したのか?
現物にはホールプラグってあるので、こっちが正解でしょう。

外で木箱で到着した新車を開けていました。
材木処理はお金払って処理するんだそうです。

斜めにカットされた材木が、バイクの固定で入っていました。
ガレージのロードスターがバックした時の、後輪の車輪止めに良いなと頂いて来ました。
全部持って帰っていいよ~って言われましたが、薪ストーブある訳じゃ無いし要りませんよ(笑)。

木の横に印字された文字。
アメリカで付けられたんでしょうね。
はるばる海を渡って来たと思うと、何となくありがたい(笑)。
明日にでもガレージで位置決めしましょう。
Posted at 2023/02/27 20:00:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道具 | クルマ
2023年02月26日 イイね!

庭に珍しい鳥が

庭に珍しい鳥が朝にリビングのヒーターの灯油が無くなりかけて、庭からガレージの灯油を取りに…
と思ったら枯れ池の中で餌を探している茶色い鳥が。
こちらに気が付いていないんだなと、じっとして見ていました。
あっちへこっちへと動き回って、たまにこちらをチラッと見たりします。
最初スズメかなと思ったのですが、頭の色が違います。
ガレージで灯油を入れて戻ったらまだ居ます。
今度は逃げるだろうと思ったら、相変わらずの餌探し。
ゆっくり一歩近付いてしゃがんで見ても、チラ見しながらウロウロ。
結局手を伸ばしたら届く距離まで来ました。

羽根の色がスズメに似ていますが、模様が細かですね。
調べたら「あおじ」という鳥でした。
野鳥なのに随分警戒心が薄いと言うか(笑)。
シジュウカラもやって来ましたが、餌取りで喧嘩も牽制も無く庭に居ました。
冬に雪の無い低地に移動して来るようなので、春になったら見られなくなっちゃうのかな。
野鳥が至近距離で見られたので、嬉しい朝のひと時でした。
Posted at 2023/02/26 10:50:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | | その他
2023年02月24日 イイね!

ADVにレバーキャップ&電ジャケリモコンステー

ADVにレバーキャップ&電ジャケリモコンステー今日は少し暖かかったので、ADVのカバーを取って兼ねてより用意してあったレバーキャップを装着しました。

と書くと簡単なのですが…
ゴムキャップの外径とレバー先端の玉がほぼ同じ外径。
脱脂剤吹いて、思い切り引っ張って押し付けても入るもんじゃない。
ハンドガードが邪魔をして、余計に力が入りません。
これは外した方が早い。

15分くらい掛かってやっと入りました。
お湯にでも浸けてからの方が良かったのか?

右は更に固く(キャップのゴムが微妙に厚い)何度も脱脂剤吹いて…
両方取り付けるのに40分くらい掛かってしまいました。
きつい分、入ってしまうとピッタリフィットしましたが。
やってみるとストグラに入れた時の倍酷かった(笑)。
おまけに黒いレバーに黒いゴムなんで、見た目は良く分かりません。
結果として両手の握力が著しく減退しただけ(笑)。

序にストグラから外していた、電熱ジャケットのリモコンステーをハンドルに取り付けました。
ハンドル径が違うのでスカスカ~
なのでチューブを切って挟めてから締めてOK。

取り付けて、スイッチオンでLEDインジケーターも確認出来ます。
取り敢えず今シーズンは走るだけ。
その前にシーズンインのエンジンオイル交換とブレーキフルード交換ですね。
Posted at 2023/02/24 17:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ADV150 | クルマ
2023年02月23日 イイね!

朝にココア飲んだら磨きたくなった

朝にココア飲んだら磨きたくなった6時前に目が覚めて外を見たら、今朝は雪が舞っていなくてホッとしました。
お湯を沸かしてココアを淹れてガレージへ。
FMを聴きながらストグラのエンジンを眺めていたら、スイングアームのピボット部に付いているカバーに目が行きました。

この手はパチンと挟まっているだけだろうと…
爪を差し込んでクイッと引いたら取れました。

内側に爪が4つあって内側に挟まる普通のタイプでした。

カバーを外してら内側は予想通り埃まみれでした。
パッキンがある訳じゃ無いのでそれは仕方ない。
砂や泥が侵入していないだけマシです。
当然内側を綺麗にしてからまたカバーを嵌めましたが、外す前よりカタカタします。
なのでまた外して爪を起こしてテンションが強めに掛かるようにしてセットしました。

次は左右のマフラーを繋いでいる排気パイプ。
後輪付近なので汚れやすい所。
熱で汚れも焼き付きこびり付き。
当然パイプも焼けて新品とは違う色になります。
先日の点検時に、メカニック氏がテストランで走った時に少し濡れた路面があったようで、僅かに汚れていました。
なのでここは綿のウェスにバリアスコートを付けて磨きます。
昔路上で靴磨きを生業としている方々が居ました。
若い人は知らないでしょうね~
(台の上に載せた足(革靴)を左右の手で持ったタオルで左右に動かして靴を磨いていました)
そのような磨き方でパイプとバンドを磨いてみたら…

これだけの汚れが取れました。
このウェスは孫が赤ちゃんの時のベビー服(笑)。
経年で色が変わった排気パイプを磨き込んだ色が好きです。
金属の経年変化を磨き込む事で出て来る、独特の色というか風合いと言うか味と言うか…好きです。
左側に見えるバンドは、エキパイとマフラーを固定するバンド。
窪んでいるので溜った汚れが焼き付いて散れにくい所。
ここはここだけで後から掃除します。
(固い綿棒で汚れを取ります)

エンジンオイル注入口の後も汚れる所です。
風が巻くんでしょうね。
ここはPapaStickで埃を払い、バリアスコートを付けて磨きます。

ちょっと見た時に奥側が黒いと、立体感が出て良いと思います(自分だけ?)

次はエキパイを抑えているメッキのステーです。
2枚のステーで隙間があるので、ウェスを通して掃除します。
ナットの左横に汚れがあるのが分かります。
これは狭い所なのでPapaStickの先端で磨きます。

ここもバリアスコートでコーティング。
横側のステーの上面にボルト、ナットが写って2本あるように見えていますね~

リバースギアのカバーを磨いて、最後にボルトが入っている穴を掃除します。
汚れたPapaStickのサラシの先を捲って細くします。
それを差し込んでくるくる回すと汚れが取れるので、その後にバリアスコートで磨いて綺麗にしました。
今朝の部分掃除&磨きは1時間ちょっとで終了。
ちょこちょこ磨いて行くと、最後には全体が隅々まで綺麗になる…筈(笑)。
神は細部に宿る…です。
Posted at 2023/02/23 10:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 磨き | クルマ

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    1 23 4
56 789 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 202122 23 2425
26 27 28    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation