• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月05日

子供の日はロードスタ―に触ってみる

子供の日はロードスタ―に触ってみる 今日はストグラでE氏とツーリングの話があったのですが、左手親指の付け根が痛くて、クラッチレバーを握ると少し痛みがありました。
おまけに朝に起きたら右手小指の曲がりが悪い…
無理に曲げると痛みがあって、E氏に朝に電話してツーリングをキャンセルしました。
E氏は「痛い時は無理しないのがいいから」と快くOKしていただきました。


予定が無くなったので、ロードスタ―のフロントウィンドに撥水剤を塗りました。
暫くぶりですが、半年前位に塗った?
雨の中は5,6年走った事ないので、撥水効果を感じていませんが…
メンテナンスの1つとして施工しておきましょう。

30分放置して固く絞った濡れタオルで拭いてツルツルになりました。

やろうやろうと思っていたのが、ウィンドウォッシャー液の交換。
交換?と思った方、普通はそう思いますよね。
2016年式の我ロードスター、ウィンドウォッシャー液は新車時のままなんです。
路面が濡れている時走ったのは3回。
そのうち2回は雨天走行。
なのでウォッシャー液は殆ど消費していません。
ディーラーでの点検時にちょっと出してワイパーの点検するだけ。
(ワイパーゴムは交換したの1回だけ)
なので、きっとアルコール分は揮発しているだろうし、下手すりゃカビが発生しているかも…

抜く前の状態です。
多分ディーラーで補充してくれていると思いますが、精々200cc未満かなと。
なので中身はほぼ新車時の8年半前の液。
何で抜いたかといえば、温風ヒーターから灯油を抜く時のポンプ。
ジャバラになっていてチュパチュパって抜くやつね。

古い風呂桶に抜いたらこの感じ。
新しいウォッシャー液は新車時に入っていた無色透明タイプを入れました。
容器から直接だと100%溢すので、180cc紙コップで地道に8回でちょっと余った感じ。

口の所まで入れましたが、走って揺れればもっと減るでしょう。
約1.3Lくらい入った感じです。
パイプに残っている分は…
タオル当てて噴射するしかない?
まぁ無視しましょう(笑)。

タンクに交換した今日の日付を貼りました。
こんなの初めてですけどね~

最後に、昨日整理整頓したカラーボックスの中身。
蓋を閉めて数分後には、何が入っていたのか記憶にない…
なので、紙に中身を書いて貼るという暴挙。
自分しか見ないし、スマートじゃ無いけれど毎回探すより良いよねって自分で納得。
貼り紙は古希の証なのか?
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2025/05/05 19:32:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ロードスターの代車
ひろ.たさん

汁、発射。
あんだ~さん

ジムニーのユーザー車検
帰国オヤジさん

洗車した後は気持ちがいい
軽井沢シンドロームさん

OIL交換したよ
み~ぃさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation