• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月24日

2010HGTS第3戦、その後。

2010HGTS第3戦、その後。 今日は朝から合格した整備士資格の免除申請やらの手続きなら何やらと

メンテナンスをお願いしてる工場にウルトララップ返却してきました。

工場に着くなり、社長から

「どうだった?( ̄ー ̄)」

自「2秒2タイムアップしました」
社「おおぉ(笑)」


今月頭のE&Wの時の報告では大笑いされましたからね~

「あれやった、コレ付けた、だから?=タイムアップじゃないんだよ、だから車は面白いんじゃん」
と言われ(笑

今日は胸張って報告ですよ!

社長とも大分色んな事を話せるようになり

社「ここの進入で1回ケツをパンって出してさぁ」

自「無理ッス!札幌帰って来れません!」


と躊躇無く本音を言える様になってきました。


で、多少今後の方向性を相談し終わった後

社「来年都合合えば一緒に走ってみるか!!」


その言葉待ってました!




少しは認められたって思っていいですか~!!!!


実は半分、自力じゃないんですけどいいですか~!!!


はい、マイスターのお陰です(爆)
マイスターのお陰で今後の課題も見えました。

え~っと、4コーナーの兼ね合いを考えながらも、もう少し3コーナーをプッシュ!

と20R。

ま、左コーナー苦手です。

あとは最終コーナーですね。

進入頑張りすぎて立ち上がり失速気味だったので
マイスターからもアドバイスありました。




あと、全体的に雑ですね、運転。


はい、雑ッス


これを少しずつ修正していけば

夢の45秒台!


いけるかな?行きたいですね~


今日もリザルト表みながらニヤニヤしてます(笑)




※画像に問題があった場合はご連絡下さいませ。
ブログ一覧 | スイフト | モブログ
Posted at 2010/09/24 19:54:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

こんばんは。
138タワー観光さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年9月24日 20:21
おぉお!それはなにより!
おめでとうございます~(^^♪

雑な走り…あまり後ろから見たこと無いのでわかりませんが(笑)
場数踏めば、自然と丁寧になりますよ。
ほら、人間欲が出ると、どんどんスマートさも求めちゃうから(^^ゞ
私は「家族」と「必ず帰る」というリミッターがそうさせます(爆)
おかげで、あの車を、それっぽく走らせられてません(笑)
きっとジャン・ラニョッティばりに走らせないとダメなんでしょうねぇ…あの車(笑)

ええ、ぽよRさんに追いつくのはまだまだ先のようです(^^ゞ

コメントへの返答
2010年9月24日 21:40
あ、僕は欲が出るとガンガンいくタイプです(残念)


「自走で行って自走で帰る」は大原則ッス

だからクラブマンで頑張ってるんですよ~


HSPだと、その自信がね チョット……



タイヤッスよ…………タイヤ。




自分の方が今の車に慣れてますよね~

ホンダ車とは色々違う感はありますよね。
2010年9月24日 21:05
経験値から考えて45秒台は時間の問題ではないでしょうか?
具体的なポイントを抑えているようですから、あとはそこに集中すればいい気がします。
私はお師匠様から「得意なコーナーから攻める」ほうがタイムUPすると言われましたよ。
なんてなことを考えているうちにオフはあっと言う間に過ぎて行くでしょう(^^)

左コーナーはけっこう重要な気がします・・・・
コメントへの返答
2010年9月24日 21:50
得意なコーナーからですかぁ~
車に限らず、仕事でも長所を磨けって話もありますもんね。

来期は空気圧、減衰、車高で色々工夫してみようと思います。

ショックの抜け具合では大幅に計画が狂いますが(笑)



左コーナー、うまく出来れば結構タイムが変わる気がするッスね。




春にワープしたいです(笑)
2010年9月24日 21:33
自分はドラテク師匠(開幕戦で会ったでしょう)に
「苦手なとこでは頑張らない」、「得意なとこで詰める」
と言われた事があります。

でもある程度は頑張らないとダメな時もあるから面白い♪

自分なんか、70Rと20Rまでのアプローチには課題があり
ます、でもそれを克服したらムフフなタイムが待ってるわけで(笑)

ただ・・・決して無理はしないでね、自分みたいになってほしく
ないからね♪

今のぽよR君なら無理しなくても45秒台は出せるから!
コメントへの返答
2010年9月24日 22:12
ドラテクお師匠様。
開幕戦のレース後話して頂いた事と自分の後悔と反省が今回のオーバーテイクの原動力になりました。

あの日の話は忘れません。


お師匠様へよろしくお伝え下さい。





無事に家に帰れてこそ!

が大原則です。でも気を付けますね。


希望の朝日が少し見えてきました。

山があれば登るだけです!
2010年9月25日 0:10
イヤン)^o^(

もしかしてイン側に写ってる車はも、も、も、もしかして私しの車ではあぁ~りませんかっ(^O^)カッコイイ
あっ失礼しました

しかしスピード感があっていい感じですよねっ(^O^)
コメントへの返答
2010年9月25日 0:20
そーなんです(笑)

抜かれる瞬間の写真なんですが、
何かいいなぁ、と思って。

この瞬間は

「ぅわぁああキタ~~!!」

と叫んでました(爆)

ミラー越しに後ろから迫る82が人食いザメに見えましたよ(汗)
2010年9月25日 0:34
そう唯一アピールというか力を発揮するポイントがそのストレートだけなので行かせて頂きました!!

サメとはなかなかイイ表現です!!
コメントへの返答
2010年9月25日 22:02
あら、ちょうどいい人柱?(笑

でも、自分も楽しませて頂きましたよ~
2010年9月25日 21:55
来期は45秒台突入間違いないと思いますが


私も左コーナーが苦手なんですよね~

何か攻略法はないものですかね~(笑
コメントへの返答
2010年9月25日 22:33
う~ん…………



二人で左利きになりましょうか!(笑)


十勝の左コーナーってストレート区間に繋がってるので結構タイムに影響ありますよね、きっと。

45秒は案外、壁がありそうな気がします。

来期の目標です!!
2010年9月26日 0:17
私が後ろから見た感じだと、45秒台は間違いないですね。
というのも、バラつきがなければ私とさほど変わらない感じだったので。

とりあえずはセオリー通りに走って、それで納得がいかないなら応用してみるってのがタイム短縮につながると思います。

来期は・・・私も抜かれるかな?(^^;;;
コメントへの返答
2010年9月26日 12:37
ぬぉおおお!マイスター!
お世辞でも嬉しいです!


1周、凄く上手くいってる時があったんですが、20Rで力み過ぎて
シフトダウンする時にアクセル開けすぎて、ドッカンやってしまいました(笑)


安定感無いですね~全然(泣)

ま、そんな安定感の無さ加減はマイスターの車載にタップリ写ってると思いますのでup楽しみしてます~


後ろから見たらどんだけフラフラしてんのかな(爆)

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/615063/46068902/
何シテル?   05/01 03:58
スイフトでサーキット走ってます パワーが無くても十分楽しいです 「北海道GTシリーズ」 と言うサンデーレースに参戦(2009~2013) Jrコース...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤの摩耗痕がぜーんぶ語っとる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 01:29:39
ハイグリップラジアルタイヤの真実 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 21:56:36
メーカーに聞いた,ハイグリップラジアルタイヤの真実 BSとGY編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 21:54:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキットを走るには非力です(笑) ただ、自分の技術の進歩がタイムに現れるのは、どの車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
運転の楽しさを教えてくれた最高の車でした。 ただ走るだけでも楽しかった。 しかし、本領 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation