• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽよRのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

GTシリーズ有志の忘年会?

GTシリーズ有志の忘年会?ご無沙汰しておりました。

ようやくPC環境も整いグイグイ画像などをUPしていきます・・・・・たぶん(笑)


とりあえず昨日は忘年会に行っておりました。

え~っとぉ・・・・・・何の集まりと表現すれば良いのか一言では説明しずらい(笑)


しいて言えば  「GTシリーズ今昔物語?」   ・・・・・・違うな(汗)


佳奈さん、けいさん、カノンさん、どぅーさん、takeさん、ノリさん、good-eyeさん、ぐっちーさん
くらちゃんさん、シンシンさん 共通項はもちろん

「北海道GTシリーズ」   


普段、サーキットではゆっくり話を中々出来ないので今回は前から聞きたかった事や
あの時、あの瞬間でのコース上でのやり取りなど酒を交えて楽しく過ごさせて頂きました。

いや~サーキット前泊とかでも飲みたいなぁなんて考えましたが


間違いなく、当日のコンディション崩してしまいますね、きっと(爆)



ちょっと心残りなのはHataさんに例の写真を渡せなかったことですね。



参加されたみなさん、お疲れ様でした、とても楽しませていただきました。

また是非呑みましょう!!よろしくおねがいします



Posted at 2011/12/11 23:40:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2011年10月04日 イイね!

恒例 第3戦 反省点

毎度恒例ではありますが・・・・・・

反省点

ESPの切り忘れ・・・・・相変わらず

いい加減、セットアップの理屈(ああすればこうなる~・・・)をすこしは勉強しよう。

2コーナ-、4コーナー、6コーナーでイン側縁石を踏んでない

1コーナーはブレーキングで思ったよりフロントが沈み込んでるからブレーキ残さないで良い のかな?
※来期はパッド変更=今期と同じやり方ではダメだろう。

追走車に合わせたブレーキが多い、スイフトがどこでタイムを稼がなければならないのか忘れてる。

久しぶりに会うエントラーとの話が盛り上がり過ぎて出走準備がいつもバタバタしている(汗)

DMRの電源は手動で切るな!!(涙)



今回の収穫

タイム 1分43秒024  第1ヒート レースベストでも1分43秒05を出せた

当日、勝負できるコーナー(最終)と詰めれるコーナー(3、7)を作れて自信を持って走れた

フリー走行でのリザルト表に中の下の位置に自分の名前があった!!! これは家宝にする(獏)

たまたま予備のパッドを持っていて、恩返しができた(笑)

今後へ向けての不安点

いままでは車、特に足(スーパーオーリンズ)に助けられていたが

今後、これ以上の領域に行くには、進入するスピード、アングルへの操作のタイミング、正確性がもっと要求される感じが出てきた、今のドライビングレベルでは難しいなぁ
1コーナーではそれが出来たり出来なかったり、オーバースピード?でスピンしたり
2コーナーもスピンしてからは当日無理出来なくなったし
2が出来なくなって、6も似た様な状況に・・・6は少しRがユルいからアクセル早めに踏んで凌いだけど。

入りたい進入スピードのイメージはある。

それを1,2,6で出来るようになって
ヤッパリ苦手な4コーナーをまとめれる様になれば42秒代・・・・・って言うのも書くのも簡単だけど

相当難しいだろう、これをやるのは。 今の自分のレベルでは、すげーシビアな領域になる・・・・・

今まで車に助けられていた分、来年は乗り手がもっと精進しないとダメなんだろうな~

車にはもう金掛ける予定は無いから、エントリー費用しっかり貯めないとネ(笑)



ブレーキパッドをPFCへ変更

これもどうバランスが変化するか?付けてみないとわからんもんなぁ



最後に。

残念な事


DMR録画失敗してました・・・・・orz

楽しみにしていただいてた方々、スイマセン、自分も残念です。

今回は少しは見てて楽しめる映像になってたはずだったので・・・・(ため息)

これも来期までに外部入力端子をナビに付けて現地で調整できるようにして
対策をしていきます(電源も手動で切らない!!)

今回の第三戦は苫小牧の高機動型ザクレロ改め 百式
takeさんが41秒台を出し、GTシリーズにおけるスイフトスポーツの存在感を示す事が出来て
現状の流れ(ホンダ色)に一石を投じる事が出来たのかな?と思います、takeさんアリガトー!!!

彼も来期は百式に合わせキャンディーゴールドフレークに全塗装して開幕戦の舞台にいることでしょう(違うか?)

今期のスイスポ2台の走った結果がGTに興味を持っているユーザーさん(特にコンパクトカーユーザー)
の刺激になってくれていたのなら、これ以上うれしい事は無いです。


来期はどうなるのかな?色々あってまだわからないけど、開幕戦のあの空気は吸いたいな

ennさんとインテR30さんともGTで一緒に走らないといけないしね~

あぁ、もう1台インテ増えたら、オレ1ポイントも取れないのか(爆)

Posted at 2011/10/04 15:36:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/615063/46068902/
何シテル?   05/01 03:58
スイフトでサーキット走ってます パワーが無くても十分楽しいです 「北海道GTシリーズ」 と言うサンデーレースに参戦(2009~2013) Jrコース...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤの摩耗痕がぜーんぶ語っとる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 01:29:39
ハイグリップラジアルタイヤの真実 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 21:56:36
メーカーに聞いた,ハイグリップラジアルタイヤの真実 BSとGY編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 21:54:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキットを走るには非力です(笑) ただ、自分の技術の進歩がタイムに現れるのは、どの車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
運転の楽しさを教えてくれた最高の車でした。 ただ走るだけでも楽しかった。 しかし、本領 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation