• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月05日

3連休2日目の伊豆ドライブ

2週連続の雨週末でしたが、やっとこの3連休は天気が良くなりました
さすがに初日はどこもビックリするくらいの大渋滞
出かける気にもなれず、MyDへ顔を出したりエンジンルームを清掃してみたりと過ごしました



そして2日目は渋滞もほぼなく、天気も良くてドライブ日和
検索してみると意外と予約取れるところもあったので1泊しようかとも思ったんですが、混んでる宿や帰りの渋滞が重なるのも面倒なので日帰りにしときました
温泉は次まで我慢です




というわけで、どこへ行くか昼まで迷って今回は伊豆へ蕎麦を食べに行くことにしました
場所は前に行って印象のよかった伊豆スカイラインの峠の茶屋です





出発したのが遅かったので、時間を優先
小田原厚木道路からターンパイクを経由して伊豆スカイラインへ
ターンパイクではSPORT+にして気持ちよくバイクを追走
SPORTモードではコーナーでリアから沈む感じがあって少しグニャッと後ろが動きますが、+にするとピシッと曲がっていく印象があります
ただ滑り出しONモードですから、まだ限界のわかってない車では怖いところもありますけどね




伊豆スカイラインも快晴で、途中の展望台からは熱海の街と初島がきれいに見えました








途中渋滞もなく、家から3時間かからず峠の茶屋に到着

昼時を外れているのでお客もほとんどいません



茅葺き屋根の古民家の建物もいいですが、窓から見える秋の風景もいい感じ






そして蕎麦も新そば時期で美味しくいただきました

蕎麦は少なそうに見えて意外と量は多めです
わさびは伊豆だけあって本物を擦り下ろしたものです








腹を満たしたところで少し戻って夕陽が見える場所へ

だいぶ戻っちゃいましたがw


富士山は雲に隠れて見えませんでしたが、夕陽はきれいに見れました







夕陽が当たるとボディラインが浮かび上がってとてもきれいです







水平線に近いところには雲があったので、こんな感じがこの日のMAXな感じですかね
人が増えてきたので、沈み切る前に撤退しました
もう少し寒くなって空気が澄んできたら、芦ノ湖スカイラインに写真を撮りに行きたいですね









伊豆スカイランを終点まで券を買ってしまったので、伊豆高原まで特に用もないのに向かいます







途中から前走車がいたのでノンビリ走ってたのですが、追い付いてきたデミオに執拗に煽られまして・・・
センターラインを跨いて煽るような感じです
それでも前に車が居ての低速ですから、大人な対応をしてたんですけどね


いろいろありまして…





ちょっとクラッチ切ってアクセル煽ってからドンと繋いでみたら、3速なのにホイールスピンしたまま加速しました
ものすごいトルクのあるエンジンなんですね
まさかそんな加速するとは思ってませんでしたが、真後ろで見てた煽ってた車はそれを見たからか、それ以降煽ってくることはありませんでした
ちょっと大人げなかった自分に反省




さて、そんなことをしつつ伊豆高原まで来ましたが、特に何も予定がありません
ただ時間はまだ6時と道の混雑はピーク
ぐらんぱる公園のイルミネーションが見たかったのですが、それは来週からでありません


天気が良く月が昇り始めたので、すこし空に近づいてみようと稲取にある東伊豆風力発電所へ行ってみました

手前側が明るいのは唯一あるLED照明のためですが、それにしても月明かりがすごかったです


もちろんこんな時間の山の上ですから誰もいません
風車の回る音だけが不気味に響いています
しかも上の方は風が強いのか高速で回っていて、羽が取れて飛んで来たらどうしようとか考えてしまいましたよ




さすがに手持ち2秒ではこのあたりの写真が限界でした
三脚持ってくれば良かったですね







しばらくして月は雲の中へ
感度を上げてしまったのでノイズだらけですが、キレイな写真が撮れました

今度は三脚持って撮りに来たいと思います
月がなければ星と写真が撮れるかもしれませんね
あとボディがグレーになったおかげで、黒と違って夜でも写るようになりました♪





伊東あたりからの海岸線は渋滞表示が消えなかったので、河津まで下って中伊豆を北上しました
ループ橋あたりからはトレーラーが前にいて思うように速度が上がらず
このままずっと追走することになりそうな雰囲気だったので、途中で左折して西伊豆スカイラインへ回ってみました

車は全くおらず気持ちよく疾走
修善寺に抜ける途中の達磨山高原レストハウスから沼津の夜景

天気が良ければ富士山も見えるんですけどね
残念ながらこの日は一日雲の中で見ることが出来ませんでした




東名も渋滞表示があったので、国道1号線へ出て箱根を超えて渋滞を回避しながら裏道で帰宅
連休中日にしては一度も渋滞に遭遇することなくドライブできました

ただ伊豆に行って温泉も金目鯛もなかったのは残念だったかな(^^;)





それにしてもちょっと走りすぎかな
すでに車は4千キロに到達しそうですw



ブログ一覧 | 車で出かけた話 | 日記
Posted at 2017/11/05 11:56:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

甜ちゃんの予防接種に行って来ました ...
菜っちゃんさん

知らなかった
まこっちゃん◎さん

NEWJつの号、納車されました♪
Jつのさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2017年11月6日 5:59
おはようございます!!
自分は初日にじいちゃんの用事で栃木に向かいましたが、東北道は悲劇の混雑でした。
連休初日は侮れません。
結局行き帰りも渋滞にハマり、途中から下道で帰ったらその方が遥かに早かったです。
道の選択は慎重にですね(T . T)
しかし前にクルマが居て煽りをくれるとはアホな奴ですね。
しかも疾風さんがドライブするM2にデミオで挑むとは(;´Д`A
相手もさぞかし相手にするクルマを間違えたと思ってたんではないでしょうか(笑)
コメントへの返答
2017年11月6日 7:51
紅葉シーズンに2週連続台風で週末が潰れた後に晴れの3連休だったので、混むとは予想してましたが想定以上に渋滞ひどかったですね
紅葉は先月行ったので、諦めて伊豆で遊んできました

この車に乗るようになってから、アリスト以上に張り付かれたり煽られたりする機会が増えました
大概の方はのんびり走ってるのが分かると離れてくれるんですが、たまに勘違いしたのに遭遇しますね
そんなのに後ろから突っ込まれたらたまりませんから、状況説明用にリアにもカメラが欲しいと思う今日この頃です
アクセル煽ったのは音で少しは威嚇出来るかなくらいだったんですが、まさか3速でホイルスピンするとは思いませんでした(^^;)
2017年11月12日 17:25
美しい写真ですね^^

あっ、M2さんとアリストさんシグナルスタートで0~80km位までの加速で乗った感じどっちの方が速いですか?
コメントへの返答
2017年11月12日 21:14
ありがとうございます
カメラの性能のおかげですかね(^^;)

0からの加速だと圧倒的にM2の方が速いですね
おそらく重さと多段化されてるギアの影響が大きいと思います
100超えてからなら勝負になるかもしれませんが、直線だったらです(´△`)

プロフィール

「@tamera.さん
新幹線かと思ってました😅
お疲れ様です」
何シテル?   05/17 16:04
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正ステアリングでももっと快適に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:50:38
[スズキ ハスラー]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:47:44
ルームミラー位置上げ 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 12:40:28

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
MTからDCTへ乗り換えることになりました 合わせてコンペに変更です 地元ディーラー ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation