• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

'13.08.31 -1 次男との北海道2日目 最北へ

'13.08.31 -1 次男との北海道2日目 最北へ
8月30日に出発した次男との北海道の旅も2日目に入ります。

前の晩に強かった風も治まり、気持ちのよい朝を迎えました。

4時半に起きてマリナーブルーを水洗いします。

早寝早起きがドライブでの一日の行動量を増やすコツだと思います。

テントは収納も次男がやってくれました。

テントの収納も次男が担当

この日はオープンで出発します!

今日はオープンで出発!

一直線に立ち並ぶ風車が見えてきました。

マリナーブルーのロードスターを停めて写真を撮ります。

一直線に立ち並ぶ風車とマリナーブルーのロードスター

朝日に顔を向けて並ぶ風車とマリナーブルー。

朝日を浴びるマリナーブルーと風車の列

小さなシェルターが冬の吹雪の厳しさを物語っています。

厳しい吹雪から命を守る小さなシェルター

曇っているためマリナーブルーの真上に裾野だけがうっすらと見えます。

美しい利尻富士の姿はお預けとなりました。

美しい利尻富士の姿はお預け

ここまで来れば最北端は目の前です。

焦る気持ちを抑えて、青い空と海をバックに朝日を浴びて光るマリナーブルーのロードスターを写真に収めました。

青い空と海をバックに朝日を浴びて光るマリナーブルーのロードスター

焦っているといいながら、忘れずにノシャップ岬へ寄りました。

ノシャップ岬の灯台とマリナーブルーのロードスター

岬の先端では北の海を行く客船と海鳥が出迎えてくれました。

岬の先端では北の海を行く客船と海鳥が出迎えてくれました。

朝日に輝く海面をバックにシルエットが浮かび上がるマリナーブルー。

奇麗に出るマリナーブルーの青さに甘えていつも順光で撮っているので、たまには逆光にチェレンジしてみます。

朝日に輝く海面をバックにシルエットが浮かび上がるマリナーブルー

中学生の頃から行ってみたいと思っていた長年の夢の稚内港北防波堤ドームへやって来ました。

みんカラのどなたかのブログで車で中まで入っている写真を見た気がしたのですが、自動車は入れずここまでが限界でした。

長年の夢だった稚内の防波堤ドームへ

曖昧な記憶ですが西村京太郎の小説で読み、最果ての寂しいイメージを持っていました。実際はたくさんのライダーが野営しており近くに豪華そうなホテルも建っていて寂しい感じは全くありません。時期が異なると趣も異なるのでしょうね。

最果ての駅からさらに北に進んだ所にある防波堤ドーム

この後、宗谷岬の日本最北端の碑へやってきました。子供にとってはドームよりも最北端の方がわかりやすくてインパクトがあります。

「日本最北端の地」の碑の上に立って誇らしげな次男

当然にマリナーブルーと最北端の碑も一緒に撮影します。

「日本最北端の地」の碑とマリナーブルーのロードスター

ここから他の観光客の姿を見ていて気がつきました。だれもが石碑の所まで行っては写真を撮って帰っていきます。

碑があそこにあるということは、本当の最北端はここのはずです。

本当の日本最北端の地に立つ次男

せっかくここまで来て記念撮影をしたのに、「日本最北端の地」の5m手前で引き返してしまった多くの旅人よ。

是非もう一度訪れて本当の最北端に立ってみましょう!


2日目 白い貝殻の道へ編につづく。


ブログ一覧 | マリナーブルー | 日記
Posted at 2013/09/29 10:40:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2013年9月29日 11:25
学生時代(もう30年ほど前でしょうか)、仲間と日食を見るためにここを訪れました。

確かに、最北の地の5m手前で写真を撮って引き返した覚えが・・・ (^_^;
コメントへの返答
2013年10月1日 17:58
あの碑がなかったらきっと皆さんとも(岩の上まで行くかどうかは別として)最北端のところまで行くと思います。罪な碑です。

もう30年以上たったことですし、今度は本当の最北端を目指してみましょう!
2013年9月29日 16:23
最北の地に行ったときは日が沈んでいて、雨風が強い状態だったので無理でした(汗
明るい時に行ってみたいところ。
コメントへの返答
2013年10月1日 18:02
日が沈んでいて風が強いのでしたら本当の最北端の岩の上までは危険です。
明るい&天気の良い時に当たりますように!
2013年9月29日 17:16
なるほど、確かに碑の向こうもまだあるんですものね~

しかしいい旅ですね~


疲れちゃったから全部放り投げて行っちゃおうかな・・・

って無理ですけど・・・(小心者)
コメントへの返答
2013年10月1日 18:05
危うく次男は碑の上まで、
私はカメラを構えて碑の手前まで、
で帰ってきてしまうところでした。

mosyaさんも来年の夏に1週間くらい休みを作ってかわいいお嬢ちゃんと一緒に行かれてはいかがでしょうか?娘さんが中学生になったら今度は奥様と二人で!

決して無理なことありません!!!

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation