• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月01日

'13.09.01 -1 次男との北海道3日目 富良野Mtg前編

'13.09.01 -1 次男との北海道3日目 富良野Mtg前編 8月30日に出発した次男との北海道の旅の3日目です。

富良野ミーティング当日の朝を迎えました。

7月のフェリーや8月の飛行機を予約した(5月か6月)時点で既に富良野ミーティングへの参加は決めていました。ただ、ホテルに泊まるか節約してテントにするか悩んでいたので申し込みが遅くなりました。そのため会場のHOPSホテルではなく、少し離れたフラヌイ温泉ホテルでした。

会場のHOPSホテルではなく離れたホテルの宿泊

当日の寒さや前夜祭の充実具合、会場を提供してくださるホテルへの礼節も含めて最初から悩まずホテルにしておけばよかったと反省しました。

フラヌイ温泉ホテルと会場の間は前夜祭後も含めてROCK'sメンバーかつマツダ社員のK賀さんが送迎してくださりました。ありがとうございます。

早朝の便で会場入りし、次男と一緒に本部設営をお手伝いしました。

早朝に会場設営のお手伝い

設営を完了した頃に、早朝にしか見られないという“妖精”が現れてくれました。「かわいい」というと語弊がありますが、とても素敵な妖精さんですので、せっかくならばこの時間から参加されることをお勧めいたします。

準備完了後にミーティングの成功を祈念して風船を飛ばします。

ミーティングの成功を祈念して風船を飛ばす

次男は青い風船を、私は当然緑の風船を飛ばしました。

天高く舞い上がった成功祈年の風船たち

準備が完了!

富良野ミーティングの会場準備が完了

他の皆さんと一緒にホテルの2階で朝食をとりました。

他の皆さんと一緒にホテルの2階で朝食をとる

参加者&参加車両が続々と増えてきます。

参加者&参加車両が続々と増えていきます。

本部席の正面はNAダッシュボード風の造りです。

手作り感がたっぷりですが味があって素敵。こういうのは大好きです!

本部席の正面は手作りのNAダッシュボード風の造り

朝の間はかなり寒く、長袖でもずっと外にいることができないほどでした。

そんな状態でしたがF村さんがパーカーを貸してくださりとても助かりました。この場で改めてお礼申し上げます。

F村さんにお借りしたパーカーを着る次男

純正オプションの大きなシビエのフォグランプを装備する白神爺さんの白いNA。このフォグが好きで初代VR−Bを新車購入時に私も装着したのですが、事故でつぶしてしまいました。

クラシカルなヘッドライトも渋くて素敵ですが、かなり暗くて運転しにくいのだそうです。

純正オプションの大きなシビエのフォグランプを装備する白神号

内外装ともにカーボンで覆われ尽くしたカーボンジャンキー(お名前を忘れてしまいました)なNA。外装だけでも凄いのですが、内装の徹底度がハンパではありません。

内外装ともにカーボンで覆い尽くされたカーボンジャンキー号

ピンクメーターと熊さんがかわいいSさんのNB号。熊さんには名前がありましたが、忘れてしまいました。ごめんなさい。

ピンクメーターと熊さんがかわいいSさんのNB号

晴れを祈るてるてる坊主も可愛らしい。

オーナーのSさんもとても「女の子&おんなのコ」していました!

晴れを祈るてるてる坊主も可愛らしい

Sさんのてるてる坊主が効いたのか、雨が上がり屋根をあける人が出始めました。まだ心配はありましたが、私も勇気を出してオープンにしました。

雨が上がったので幌をおろしてオープンに!

会場の雰囲気をスイングパノラマで撮影します。

会場の雰囲気をスイングパノラマで撮影

反対側からの会場の全景です。

反対側からの会場の様子

この時点で午前10時過ぎでした。早朝からは寒さで体や頭の動きが鈍かったのです。

雨が上がり車をオープンにしたこの頃からが活性度が上がってきた気がします。(ブログアップが遅すぎて若干記憶が・・・)



3日目富良野MTG後編へつづく。


 
ブログ一覧 | マリナーブルー | 日記
Posted at 2013/10/02 20:06:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年10月2日 20:33
こんばんは。

そんなに寒かったのですか。
こちらが涼しくなってきた今頃ではどうなってしまうのでしょう・・・

北海道遠征時は上着必須ですね♪
コメントへの返答
2013年10月6日 9:09
おはようございます。

かなり寒かったです。
ある程度予想して長袖を持っていったのですが、薄手ではつらかったです。

天候によるのでしょうが、北海道の夏は思ったよりも短いようですね。
2013年10月2日 21:13
夏といえども、さすが北海道 寒いのですね。

そういえば、約30年前も、テントで寝て震えたのを思い出しました。

でも、良い思い出ですね。
コメントへの返答
2013年10月6日 9:14
寒かったです。

30年前はテントだったのですか?
山の上ではないですよね?

是非もっとたくさんの思いでを作りにいきましょう!
2013年10月2日 21:54
妖精さんと、風船..、体験したかったです。
部屋の2階から見てはいましたが..f(^_^;

意外だったのは、ミーティングへの参加者が、後から後から増えると言う事
やはり、広いんですね、北の大地は!?

県外からの参加が、半分ですから、フェリーや飛行機とかの時間もあるんですよね
コメントへの返答
2013年10月6日 9:21
妖精さんの話はフラヌイ温泉のホテルからHOPSホテルへ移動する時にK賀さんから教えていただきました。

軽井沢などのようにゲートが閉まる訳ではないので、後からでも続々と到着できるのですね。

海峡を渡る必要があるのに道外が半分もあるとはフラミの魅力を表していますよね。
2013年10月3日 2:24
二男さんの健気にテーブル運ぶ姿、素晴らしい!
素直にまっすぐ育ってますねーヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2013年10月6日 9:29
小学生当時の私と比べると今の次男の方がずっとしっかりしています。
今後もまっすぐ伸びていって欲しいです。
2013年10月3日 21:28
初コメ失礼します。

以前、ロードスターで北海道旅行した際、フロンティアフラヌイ温泉で入浴しました。
炭酸泉がすごい印象的でした!
気泡が身の毛穴にでき、素晴らしい温泉だったです。

ロードスターで北海道は格別ですよね!
コメントへの返答
2013年10月6日 9:39
ご覧頂きありがとうございます。

炭酸泉だったのですね。
前夜祭に出てからホテルに戻ると既にお風呂は終わっていますし、翌朝は準備に参加するために早朝出発でした。そのためお風呂は朝に短時間で済ませたため手前側の湯船にしか入らず、せっかくの炭酸泉を楽しめませんでした。

次回泊まるときには楽しみたいと思います。

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation