• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月22日

'13.12.22 ガレージの湿気による錆対策(後編)

'13.12.22 ガレージの湿気による錆対策(後編) 前日の作業の続きです。

この日も天幕にはたくさんの結露がありました。ただし、車には結露しておらず、外に置かれている車は同じくらい霜で濡れてしまっているので車庫の恩恵は少ないないと思われます。

この結露も昼過ぎには乾いてしまいます。

パイプ車庫の天幕に発生する大量の結露

まず、タイヤが通る部分の地面をハンマーで叩いて固めて行きます。

地面をハンマーで叩いて固めて行きます。

防水シートの上に砕石を敷いた上に車を置くと、シートが破れてしまいます。そのため、タイヤが通る部分にはコンクリート板を敷く予定です。

コンクリート板の座りを良くする為に地面を固めました。コンクリート板を仮置きして位置を確認します。

コンクリート板を仮置きして位置を確認

ギリギリ過ぎたので2cmほど寄せる事にしました。

ギリギリ過ぎたので写真より2cmほど寄せる事にした

土留板4枚でちょうどロードスター1台分です。

土留板4枚でちょうどロードスター1台分

防水シート保護のために砂を敷き詰めます。

防水シート保護のために砂を敷き詰める

コンクリート板を一旦どけてその下にも砂を敷き詰めた上に、防水シートを敷きました。タイヤの場所にはコンクリート板を敷きますが、他の部分も人が踏んだりしてシートが破れる可能性もあるので、念のために防水シートは3枚重ねて敷きました。

砂を敷き詰めた上に防水シートを敷く

シートの上にコンクリートブロックを置きます。

シートの上にコンクリートブロックを置きます。

防水シートの上にはゼオライトを撒きます。吸湿する素材としては木炭が最初に思い浮かびますが、木炭より強力に水分を吸うシリカゲルよりも更に強力なのがゼオライトなのだそうです。

ゼオライトは強力に水分を吸収する材質

説明書には1坪当り2袋(20Kg)を撒くように書いてあります。防水シートの上に砂を敷き詰めた上に、ゼオライトを少し多めの8袋撒きました。

防水シートに砂を敷き詰めた上にゼオライトを撒いた

いい感じに仕上がり、ロードスターを納めます。

いい感じに仕上がり、ロードスターを納めた

運転席側をフロント(車庫入口)から。

運転席側をフロント(車庫入口)から

助手席側をリア(車庫奥)から。

助手席側をリア(車庫奥)から

いかがでしょうか?

DIYでのパイプ車庫の湿気による錆対策の修了

これで地面からの湿気上がりが抑えられて、ボディーも機関も長持ちしてくれる事を願います。


DIYによるパイプ車庫の湿気による錆対策はこれで修了。効果がある事を期待します。


プラスαへつづく。



 
ブログ一覧 | パイプ車庫 | 日記
Posted at 2013/12/23 10:05:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年12月23日 16:47
よさそうですね \(^o^)/

お疲れ様でした。 うまく行くと良いですね。

ゼオライト 効果のほどをまた教えていただければ と思います。
コメントへの返答
2013年12月25日 22:11
よい結果が出てほしいです!

ありがとうございます。

次回実家へ行った時に様子を確認して結果をアップします。
2013年12月23日 20:27
素晴らしいですね!
コメントへの返答
2013年12月25日 22:11
ありがとうございます!
2013年12月24日 11:58
ハリーさん、水を差すようで申し訳ないのですが、透湿防水シートは室内側の湿気を外部に通すので、
向きが逆になります。文字が裏側にならないと効果が・・・。
ただ、完全に湿気を通しまくるというわけではないとは思いますが。
コメントへの返答
2013年12月25日 22:15
アドバイスありがとうございます。
実は後日談がありまして。
本来「防湿シート」を注文したに「透湿シート」だったため、ホームセンター側がやり直してくれる事になしました。
年明けに防湿シートで同じ様にやり替えてもらいます。

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation