
軽井沢ミーティングの終了後はVRリミテッドコンビネーションBで整列写真を撮りました。
今年は意外と場所が空いておらず困りました。この1台がいなければ並べられるのに・・・という悔しい思いをしながら、空きスペースを探しました。
それでも結局十分な場所がなかったので必殺「間詰め」作戦で並べました。
間詰め作戦とは車の間隔をギリギリまで詰める停め方です。純正だとミラー同士が触れそうになる程まで間隔を詰めて9台分のスペースに11台を並べました。(8台分のスペースに10台プラス1台です。)
愛車と同じ順番に並んで記念撮影をするのが2001年以来のVert noiR流です。11台中4台がVert noiR未加入のメンバーが並んでくれました。チョ〜嬉し〜ぃナッシー!(フナッシー風)
だれ一人として緑色の服を着ていないのがある意味でVert noiRらしいです。(としぞーさんは中に着ているようですが…)
一番右の38さん(みやさん)はその後Vert noiRへ参加してくださりました。他の皆さんもVert noiRへ参加してくださると嬉しいです。
参加表明はVert noiRサイトのコメントボードにてお願いいたします。
このVRリミテッドコンビネーションBの列をご覧下さい。同じ限定車ですが、それぞれ個性的なノーズが並んでいます。
VR-Bでの整列写真を撮り終えたら緑一列にも並ばせて頂こうと考えていましたが、間詰め整列などでVR-Bの方が時間がかかってしまいました。
他にも色別で並ぶ中でマリナーブルーをのぞかせてもらいました。赤いシートのNiiさんと黄色いリップのdotさん?の車が目立ちます。
日が西に傾き始めた16時半頃に帰路につきました。
今年は心配していた国道18号の渋滞に会うこともなくスムーズに進みました。
帰路も有料の新和田トンネルは使わず旧道で和田峠を越えるつもりでした。偶然前を走っていた島根ナンバーの綺麗な青いNBも旧道に入って行ったので一緒に峠を駆け上がりました。
自走で島根まで帰るのに旧道を選んだのでしょうか?もしそうならば、かなりの強者&タフガイだと想像します。
駒ヶ岳SAで
ろどしゅんさんに「ハリーさんですよね?」と声をかけて頂いた時は驚いたと共にとても嬉しかったです。あの暗い中&まだいじっていなくて特徴の無いVR-Bでなぜ私だと分かったのでしょうか?
今年は国道18号線も小牧JCTも含めて一切渋滞の会わずに済みました。そのおかげで22:40頃に自宅へ到着できました。
それぞれのミーティングのにそれぞれの良さがあるので、どのミーティングにも参加したくなります。軽井沢ミーティングのスタッフの皆様、参加された皆様、それぞれに大きく感謝いたします。ありがとうございます。
ブログ一覧 |
VR-Limited Combination B | 日記
Posted at
2014/06/01 21:02:51