• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月24日

家族から「そのクルマ使えないから」とか、「なんちゃって整備士」とか言われたり(笑)

家族から「そのクルマ使えないから」とか、「なんちゃって整備士」とか言われたり(笑)  小ネタです。
 エンジンがかかって、家族に報告。

 私「Zが動くようになったよ!」
 妻「でも、どうせ使えないから」

 ……………。
 私「いや、子ども達のクラブ活動の送迎とかに使えるじゃない」
 妻「だって、雨の日はガレージから出さないでしょう?」

 私「いや、雨が降らないことの方が多いし(←すでに私の方が論点のすり替えモードに入ってます)」
 妻「その整備服、『なんちゃって整備士』に見えて、カッコよくないよ」

 ………………………………………………
 まぁ、ぐうの音も出ません(苦笑)。
 戦力外通告されない様、頑張って乗っていこうっと(笑)。
ブログ一覧 | 小ネタ・小話・笑い話 | 日記
Posted at 2015/06/29 06:26:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2015年6月29日 6:36
おはようございます♪

>私「Zが動くようになったよ!」
>妻「でも、どうせ使えないから」

そこで一言。。。。。。これ今売れば凄く高いんだぞ!!!



たぶん売ってとなるかもですが(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年6月29日 6:38
 そうなんですよぉ、弄りキッズさん。
 そちらの方向に話を持ていかれないようにしないといけません(苦笑)。

 気を付けないと、気を付けないと(笑)…。
2015年6月29日 6:43
そんなツナギが欲しい!
コメントへの返答
2015年6月29日 7:10
 これは10年くらい前に買った、洗車用のツナギなんですよ(笑)。
 その背中に、妻が「Tシャツくん」という機械でA4サイズの絵柄をシルクスクリーンブリントをしてくれたんです。

 インク代は高いのですが、いろいろデザインできて面白いですよ!
2015年6月29日 6:57
あはは~同じです!(笑)

私のコルベットは雨乗らない、夜乗らないなんで(^_^;)

しかも北海道ですから冬乗れず、春まで寝かせてるだけなんで…
カミサンに言わせればランクル以外は全て役立たずな訳ですよ~(爆)
コメントへの返答
2015年6月29日 8:24
 朝から皆さんに笑っていただけてる。ただそれだけで嬉しいですよ(笑)!!

 また、2シーターの宿命故に(?)、子ども達を1人ずつしか乗せられないのも妻からは「ウィークポイント」の様です。

 我が家ではセレナが役に立つ重要な存在なんですよ。クラブ仲間も乗せられるし、L型エンジンも運べちゃいますしね(苦笑)。
2015年6月29日 9:58
論点のすり替え大作戦で♪

『…定年して子どもの手が離れたらさサ…お前とZで海を見に行きたいンだよ…核爆』

で、一丁あがり〜です♪

コメントへの返答
2015年6月29日 16:55
 オレパンダさん、そのセリフはきっと妻から一笑に付されると思われます。

 弱いなぁ、私の立場(苦笑)。

 娘は乗ってくれるんですよ、娘は。
 妻と息子はセレナなんですよねぇ…。

 おぉ、決めセリフ考えておきます(無理やりなポジティブ思考(笑))!!
2015年6月29日 14:03
ウチも~(笑)

前は好んで乗ってくれたのに…

最近は乗るけど、爆音は恥ずかしいので、サイレンサー付けるようにと(^_^;)

コメントへの返答
2015年6月29日 16:50
 ウノ☆ファクトリーさんのところもですか(苦笑)?

 Z31を持っていた頃は乗ってくれたのですが、結婚してから240ZG1台になり、このクルマには通算2回、合計3kmほどしか乗ってくれてません(笑)。

 きっとこれからも乗ってくれないんだろうなぁ…。エアコンないし(苦笑)。
2015年6月29日 20:48
売れば高い→売りなさい になることは明白です。我が家のローソンもその会話がなされました。(笑)
コメントへの返答
2015年6月29日 22:31
 @Take4@さん、お互いに逃げ切りましょうね!その話題からは(苦笑)。

 ホント、気を付けないと(笑)。
2015年6月30日 19:41
こんばんは♪

我が家では
動くウチにどこかで売ってこい
です(T ^ T)

あと20年くらいしたら
もしかして、もしかだけどぉ
高くなるかも知れないから
それまで待ってみて…と、些細な抵抗してます(笑)
コメントへの返答
2015年7月1日 12:08
 こんにちは、しるしるさん!
 「どぶろっく」ですか(笑)?

 「好きなこと(もの)」とはいえ、やはりクルマは年間の維持費が多くかかりますので、家族の役にも立たないと、どうしても「標的」になりかねません(苦笑)。

 何とかその矛先が向かないようにと願いつつ…。
 名古屋は今日も雨です。240ZGはガレージの中でおとなしくしている次第です(笑)。
2015年7月1日 12:40
「エアコンがない」
「二人しか乗れない」
「荷物も積めない」
「うるさい」
「乗り心地悪い」
「パワーウィンドウじゃない」

あとは何がありますか?(笑)
加えてうちのはオーディオもありませんでした。

「音楽やラジオなくて退屈じゃない?」
「エンジン音聞いてると楽しいし飽きないよ!」
「、、、、、、(無言)」

それとうちのは時計が一日でだいたい30分遅れるんですよ。
女の子とデートするときはそれが便利でしてね。
「もうちょっとだけ一緒にいたいな」と思うときは遅れてること黙ってました(笑)
コメントへの返答
2015年7月2日 12:44
 元々買ったときにオーディオ関係はなく、そこには大森の3連メーターがあったんです。もっというとアンテナも飾りですね、私の240ZGは(苦笑)。

 時計のお話、いいエピソードですね!

 私のクルマもそれぐらい気が利くといいのですが(笑)。
2015年7月2日 14:10
じゃっきーさんのコメントで思い出しました。
うちの240Zもアンテナが飾りです(笑)
リアガラスに熱線も入ってないので最下級のグレードなんだと思います。

アクセルリンケージのボルトを定期的に締め直してやらないと、
走行中にリンケージが外れてアクセル全開のままペダルが戻ってこないのもご愛嬌です(怖)
コメントへの返答
2015年7月2日 15:45
 私のリアガラスは「縦熱線」なのですが、とても機能しているとは思えず、「飾り」みたいなものかもしれません(苦笑)。

 年間の走行距離が少ないとはいえ、やはりキャブ全体の定期点検は必要な様ですね。
 これを1人でもやれるスキルを身につけたいものです!

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation