• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

この1年間の総走行距離は1,682km

この1年間の総走行距離は1,682km 年末に近所のガソリンスタンドで給油してきました。いつでも走れるように準備だけは怠らない様にですね。
 48.34L。ちなみにこの日の走行距離は15km。

 2013年12月末に240ZGの車検を取った時のオドメーター(積算走行距離計)の値が24,877km。この年末のそれは26,559km。
 ということでこの1年間で走った総走行距離は1,682km。

 運転記録簿は41枚。つまり1年365日のうち41日分を乗ったってことです。ちょこちょことですが思ったより240ZGに乗ってるようで(苦笑)。

 夏場に70kmしか乗れませんでしたが、秋の石川県小松市への遠征もあってこれでも走った方みたいです。記録簿は無情だなぁ(苦笑)。

 1,682kmという距離は年間10,000kmを走る我が家のファミリーカーのセレナに比べると明らかに少ないのですが、

 6月には鈴鹿スカイラインで「鈴スカチーム」の皆さんとお会いできる―。
 新舞子サンデーにも参加できる―。
 秋には東西オフで、かねてからお会いしたかった人と言葉を交わせる―。

 また、240ZGで行けなくてもいろいろな方々とお会いできる機会を作れて、とても意義のある「1,682km」だったと思っています。


 2015年はもう少し走ってみたいな(笑)。
 そして行けるのなら、私と240ZGが本当に行きたい場所へと―。


 これで2014年分のブログの更新はおしまいです。
 これからは今年分のブログをアップしていきます!!
Posted at 2015/01/15 00:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2014年12月29日 イイね!

寒いとギアが入らない!

寒いとギアが入らない! 20時10分―。
 ガレージ内の気温は8℃、湿度78%。

 240ZGでちょっと近所を一回りです。
 いや、ダイソーで電球とかの買い物やブックオフでいらない本の処分とかあるでしょう(笑)?

 いつものようにガレージを開けてバッテリーターミナルを接続。エンジンをかけた後に窓を拭いたりいろいろ片付けたりとクルマが走り出せるようになるまでに約5分。

 でもって走り出したんですが―。
 ヤバイ、1~3速のギアの入りがメチャクチャ悪い!!

 なんとか2速に入れてそのまま法定速度でしばらく走行。
 クルマ全体が温まったらいつもどおりにギアが入るようになりました。

 いかんいかん、真冬ってことを忘れてました。
 寒いんだなぁ…、相変わらず運転席側も助手席側も窓は全開にして走ってるけど(笑)。

 年の瀬なんですね。
Posted at 2015/01/13 20:44:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2014年12月28日 イイね!

遠距離帰省中のみん友さんとお会いできて

遠距離帰省中のみん友さんとお会いできて この日はオフなんですけど出勤してます。いや、仕事が間に合わなくって。
 でも夜には遠方のみん友さんともお会いできるので少し気がはやったりしてます。

 28日は日曜日なのに金山総合駅付近の「世界の山ちゃん」各店舗はほぼ予約で満席。
 かろうじて「金山総本店」だけ予約を入れることができました(ここは家族連れ向けのスペースもあって便利なんですよ)。

 プリメーラのみん友さんとは初めてお会いするのですが嬉しかったですね。食事をしながらすぐにクルマのお話とかできちゃいました。
 いや、嬉しい!!プリメーラについてとことん語れるこの時間が(笑)!!

 小雨の中、きれいになコンディションを保っているP11プリメーラに乗せていただき、感動!
 アルファ・ロメオの155や156もそうなんですけど、私はJTCCやBTCC、WTCCでなどのツーリングカーレースで戦ってきた4ドアセダンも好きで、その1台に乗せてもらえた気分なんですよ。

 SR20DEエンジンがテストで組立ラインに流れてきた時などの昔話もできて、あっという間の楽しい時間を過ごせました。
 CVT-M6のギア比のお話もおもしろかったです!!

 ご家族との帰省の最中にお会いできるご縁を作っていただけて感謝です。

 ………………………………………………
 でもって下の写真は帰り道、年の瀬の地下鉄の構内。
 人通りのないことを確認して―。
 いくつもある柱を自分の歩く速さでジグザグに歩いてみます。

 適当に歩みを進めたり―。
 意図的にラインを変えてみたり―。

 気分はジムカーナでしょうか(あ、私はリアを流して走れるようなドライビングスキルはありませんけどね(苦笑))。

 クルマを運転しない時も考えていることはクルマばかりのようで。
 他人に見られないうちに、帰路に着きます(苦笑)。
2014年12月22日 イイね!

「あいつとララバイ」を入手!!

「あいつとララバイ」を入手!! 今日の名古屋市は小学校の終業式です。

 夜になって、家族は子どもの友だち繋がりでクリスマスのホームパーティーへ。
 子ども達を友人宅に送った後、暇になった私は近所の新古書店へ。

 でもって見つけちゃいました!
 若き日の楠みちはる先生の作品「あいつとララバイ」!!
 うわぁー、とことどころ抜けがあるけど思わず小1時間立ち読みしちゃいましたよ(苦笑)。

 でもって吟味に吟味を重ねて選んだのがこの3冊。ワイドフェンダーのポルシェ911が登場する「水曜日のシンデレラ編」です。
 
 ポケットマネーが残り少ないので3冊に厳選です(ここ大事なところ(笑))。

 「レースとか興味ないよ。オートバイに乗るのが好きなんだ。」
 研二くん、いいセリフを言うなぁ!

 オモシロイです!「あいつとララバイ」。連載時にはほとんど読んでなかったのに…。
 もったいないから一日一話ずつ読もうと思っています(笑)。


 追伸
 白のポルシェ930が登場する「水曜日のシンデレラ編」は昔OVAでアニメ化されたのを観たんだと思い出しました。
 まだVHSのレンタルビデオの時代ですね(笑)。
Posted at 2014/12/22 22:37:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 書籍・雑誌 | 日記
2014年12月21日 イイね!

キーボードがないとブログを作れなくって

キーボードがないとブログを作れなくって やっと先日、12月5日分のブログをアップして日付順にブログが揃いました。

 しかし、思った以上にスマホからのブログの投稿ができませんでしたね、私の場合。

 やはり文章の入力方法で、キーボードに慣れてしまったのでしょう。それもタッチパネルでなく、ちゃんとした「ボタンのキーボード」で。

 投稿用の画像でも、ナンバーの処理や画像の縮小加工もパソコンでやり慣れてしまっているので余計にそう感じてしまうかもしれません。

 さて、これからホームページも作りたいと考えているところで、どうしたものか。
 明日は午後から休みなのでパソコンのリサイクルショップ巡りでもしてみようと思っています。


 パソコンと240ZG用のウレタンブッシュ。
 エクセルやワードぐらいのMSオフィス付きのもので日本で買うなら、同じくらいの価格になってしまうかもしれませんね。

 え?、そこ比べるところと違う(苦笑)?

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 56
789 10111213
14 151617181920
21 222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation