• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月28日

外房の楽園 安房日蓮の天才 魂 自意識

外房の楽園 安房日蓮の天才 魂 自意識
灼熱の太陽が肌を小麦色にする。
遥かに広がるか大空も海もひたすらに蒼く、まるで生き物のような入道雲はその輪郭のはっきりとした白さで、大空や海と美しいコントラストを成す。

九十九里浜の砂浜はひたすらに続く。
その広漠さは、凡そ私たちの想像を絶するほどのもので、感情は昂ぶり、自然法爾で漫然と冷静に感情を維持することを困難にさせる。
釈迦がこの大海の広がりを、ジーザスがこの蒼き世界を、もし見ていたら人類に普遍的に通用する大宗教を構築できただろうか。
ここは然程に楽園なのである。
人類が形而上的にあれやこれやと思想を練る必要もない。ただただ、高揚とした気持ちで自然と相対し、楽しめればいいのだ。
楽園とはそういうものだ。

法華経至上主義の日蓮法師は安房(千葉県南部)の出身だ。この果てしない楽園の中で、法華経の不立文字(言葉では伝達できないというほどの意味)の思想を元に、法難を喜び(なぜなら、法華経を広める過程においては法難が必ずあるという考えがあったから)、さらなる布教に邁進したという心境が理解しがたくなる。

日蓮は自我が強く、日本人離れしていて私は好きだが、教えについてはあまり賛同できない。私は仏教ならば、念仏や禅の方に親近感を持つ。ま、ウチの檀家は真言宗だけど(あんまり関係ないか)。やはり法華経至上主義に経ってしまうと、多様性が否定されてしまう感が否めない。折伏という思想が生じるのも止むを得ないと思うが、私はそこまで普遍的な価値を広めようとは自身思わないので、やはり日蓮上人の偉大さは認めつつも、共感はできないのだ。

それはともかく、今は昔の房総と現在の楽園のような房総を比較するのは愚ではあろうが、これほどまでに空や海が果てしない世界に囲まれながら、内面的思惟を深め、実践に移すというのは余程の天才なのではないかと思う。
こんなのどかな風景が広がる暖かい土地で、思索を深めていくとうのは日蓮自身の才能というほかないだろう。
という具合に私なぞは勝手に決め付けてしまう。
当時は当時なりの時代背景があったし、海で遊ぶなんて習慣が無かったのは百も承知。

しかしながら、この蒼い天界を仰ぎ見ると、日蓮の思索と実践の凄まじさと違和感が同時に去来してくるのだ。
もっとも、常日頃そう思っているわけでもないが。

閑話休題。
そういえば、この間、祖父の三回忌に行けなかったことを思い出した。
自動車が不具合になったのと、身体の調子が悪かったのだ。
物凄く近くまでは向ったのだが、ついぞ行くことができなかった。
おっとっと。日蓮から墓参と話が大きく飛んでしまうがお許しあれ。

人間には魂がある。私はそれを信じている。
しかし、死人の魂はお墓にだけにあるとは思えない。
私が祖父なら祖父のことを思いはせるときに、その魂は私と合一するのだと思う。
だから、私は墓参りのように半ば儀式的に執り行うようなものに出席するのは好きではないと思っていたら、案の定、三回忌には参加できなかった。

ただ、これは不見識かと思うが、真言宗の伽藍は私には興味深く、坊さんのお経もなんだか面白い。空海のエキスが濃密に入っているのだろう。そういう意味でお寺には行くのだが、弟や祖父の骨が墓に埋められていることが事実であっても、お墓参り自体が至上目的ではなく、どれだけ故人に思いを馳せて、対話するかが重要だと思う。そういう意味では日蓮の徹底的な法華第一主義というのは私には共感できる面があるのかもしれない。
なぜなら、私は世間で言われるように決まった日時にだけお墓参りするという決まりごとが大嫌いだからだ。墓参は自分が行きたいときに行けばいい。
私はそう思う。因みに、私は唯物論者ではないぞ。唯物主義については勉強したが。

このブログをうまくまとめるのはかなり難しい。
九十九里の果てしない天空は自由さを象徴している。
日蓮の一途さは彼の堅固な彼の意思だ。
私は両者を等分に愛する。
だからこそ、ふと墓参について思い馳せたときに、九十九里と日蓮法師のことが思い浮かんだのかなと思う。



ブログ一覧 | 思索 | クルマ
Posted at 2010/07/28 22:42:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2010年7月29日 4:06
魂は…確かにあると信じる自分です…しかし、魂の定義はしっかり論じないといけませんが…(笑)
祖父は、四国で真言宗の僧侶でしたが、息子は(叔父)誰も坊主にはなっていません…
以外に、一番向いてるのは自分ではないかと…思った事がありますが(笑)でも、どちらかと言えば神主の資格免許の方に魅力があります。
真言宗のお経は大概は覚えてて、法事などでは…坊主と大合唱ですわ(笑)
携帯から書いてるので、誤字あればすいません_(._.)_…

先日、当方が書いた遺言書のブログですが、確かに…誰かに何かを残す考えが、無の教えとは異なりますよね(笑)

人は死ねば無。だけど…魂はある。

酒でも入れて大いに語りたいですわ(笑)
コメントへの返答
2010年7月29日 11:43
こんにちは^^

私はテキトー教なので、魂の実在を信じつつも、それを定義づけようとは思いません(笑)
くたばれば分かるはずですし(笑)

敢えて申し上げるならば、個と全体を分けないのが私の考えです。両者は矛盾せずに両立すると思います。
ですので、

「魂は自分の肉体と一体であり、別のものでもあるとも言える。
そして、魂は自分固有のものでもあり、宇宙全体の一部でもある」

こういう風に考えています。
なお、個人は明確に個人であり自由意志を持ちますが、それは同時に全体という枠組みの中で密接に繋がっているという考えにも発展しています。
これをさらに敷衍すると、自己の想念が自分自身に影響すると共に、社会全体にも影響を同時に与えているのではないかとも考えています。社会に起こる諸々の出来事は、個人の想念の集合体が現実という形で現れた賜物ではないかなと思っています。

法事で坊主と大合唱ですか(笑)
私もやってみたいです。
魂の実在を信ずる以上、肉体的な死は単なる区切りと考えているので、私自身悲しみはないので、もうちょっと明るく死者を送り出したらどうかなといつも思っています。
みんなで節を付けて、お経を大合唱したら面白いのにと思うんですが。もっとも、今のところ常識的な考えではないので、それはしてませんが。

江戸期の檀家制度の兼ね合いもあり、ウチが根っからの真言門徒かどうかは分からないのですが、あの華美な伽藍を堪能できて、檀那寺が真言宗(智山派)で良かったなと思っています。

無の教えについては勉強中ですが、
釈迦の頃の原始仏教の考えに基づくならば、
人は解脱して輪廻世界から超越するか、解脱しないで次なる転生をするかいずれかなので、この現世に何かを残してもそんなに意味はないのかなと思っています(笑)
ただ、ここは日本ですので、何かを残そうという考えが生じることは矛盾ではないと思います。いい意味で、矛盾が止揚される便利な神の国でございます(笑)

何かを残すという欲求は何故生じるのかなと昔から不思議に思っていました。
例えば、帝王が生きている間に墓を造る。おそらく、冥界でも帝王として君臨できると信じていたからこそ、ぞ造墓をしたと納得できるのですが、
民衆レベルにおける何かを残したいという欲求を現代社会に絡めて考えると私には分からないんです。私はきっと前世がバラモン教のインド人だったと思います(笑)

プロフィール

「33スイスポ 要らない機能が復活 なぜ? http://cvw.jp/b/730895/48624877/
何シテル?   08/29 01:54
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation