• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2023年02月27日 イイね!

富士山というもの

富士山というもの富士山というのは、その姿が微かにでも見えるや否や、他のものを捨象して、注意を一目させる存在で、実は私はあまり好きではない。
皆して富士山富士山という。
しかしながら、富士山は最強である。
霊峰富士山の威厳は遥かな昔から続いており、江戸時代には特に武蔵国において、擬似富士山がたくさん作られたし、富士山に詣でる富士講も盛んであった。
織田信長も武田氏を滅ぼした後、徳川家康とともに東国見物をしたときに、富士山を眺めたという。本能寺の変の数ヶ月前のことで、五百年前の時点で既にこの霊峰は名物になっている。
さて、多摩川浅間神社は、多摩川沿いの高台に建立された田園調布を代表する神社で、古墳が隣にあることもあり、古の権力者たちはここから、多摩川の流れと大山、丹沢、そして富士山を眺めていたと想像することはまずまず愉しいことではある。
なお、社伝では、北条政子が頼朝を追ってここまで来たという伝承がある。また、当社では、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)を祀っており、この女神はおそらく悲劇的な死を遂げた遥か昔の女性を暗喩しているように思えるが、それはいったい誰なのであろう。
木花咲耶姫の時代にはむろん、今の富士山はほぼ現在と変わらずに存在しており(噴火活動が盛んで、平安時代頃まで富士五湖も四つしかなかったし、宝永火山も江戸時代まで無論ない)、おそらく栗本慎一郎(覚えている人がどれだけいるのだろう)の富士山ピラミッド説と絡めると、まあ面白い。
私にとって富士山とはそんな存在で、ゆえに太宰治が御坂峠の天下茶屋に逗留したときに、「銭湯のペンキ絵のよう」と評したことに親近感を抱いている。














Posted at 2023/02/27 23:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセイ
2023年02月27日 イイね!

ボインは黄色のためにあるんやないんやで〜

ボインは黄色のためにあるんやないんやで〜日曜日は葛生町(現佐野市)へと向かった。

石灰石が豊富に採れる地帯で、クラシックカーのイベント後は、Kさんと幻の葛生原人の化石発掘の地を探訪するだけの予定が、葛生の集落散策になってしまった。私の見立てでは往時は大繁盛していた街と見た。旅館も二軒あるし、こういう古の謳歌を誇った街を歩くのが好きなのだ。
ところで、考古学界のゴッドハンドって覚えてます?
その人が発掘したという葛生原人は今では無いものとされているものの、いろいろと考えさせられる。

人寂しい街である。資料館で地元の歌舞伎の様子等を見たのち、東武佐野線葛生駅に向かうと、白煙を今でもあげている工場に向かって線路跡のようなものが散見される。どうも、トロッコ列車が走っていたようだ。月亭の歌を口ずさみ、寂しい葛生の駅前にあるただ一軒の定食屋に入ったところ、大正解。うまい野菜塩ラーメンだった。
その後、練馬まで南下し、別の友人たちと合流。






























土曜日はといえば、やはりベニマルカワチな北関東圏方面におりました(笑)
「黄色とカレーを愛する会日本支部」のヤマシさん及び彼の奥さんと、利根川べりを中心に、自販機探訪・佐原の観光地や普通の住宅街及び商店街散策、そして定食屋のカレーを堪能した次第ですが、詳しくは以下のリンクをご参照あれ。

黄色オフ【塗装完成後の裏側について反省会?】

千葉県が中心とはいえ、結局のところは、茨城県にも少し県跨ぎしたのですが、おかげさまでスイスポの吹け上がりが劇的に変化しました(笑)
利根川高速よりも、利根川北岸のSSの方がツイスティなので、スイスポ向きです(笑)
一方で、コンクリートジャングルの東京の道路はいわば混んでいるリエゾン区間みたいなものなので、そういう意味でも、茨城訪問は必須となっております。チバラギ地区マンセーです!






















Posted at 2023/02/27 10:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年02月23日 イイね!

イエス!高津クリニック!

イエス!高津クリニック!過日のこと。

購入当初からなのだけれど、ウチのスイスポはドアハンドルから滴るような雨染みが目立つので、キーパーラボでの通常の手洗い洗車ののち(スイスポでキーパーラボに行くのは久し振り。純水と優待料金なのが魅力)、ミネラルオフの剤を購入し、主要な場所に塗りつけておいた。なぜにミネラルオフかというと、キーパーの人が雨染みをそれで取ってくれたというだけで、虫取りなども含めたキーパーからの正規購入。単品購入はできないのだそうだ。
といって、すぐにやってみようと思ったので、アマゾンで買うつもりもなかった。
値段は相応に高かったし、ボディ汚れよりも、クルマの下回りやボディの耐久を重視するので、どうかなと思ったのだけれど、洗車剤入れもあるし、いいかなと(笑)




ちなみに、グレーのスイフトを持っていたときは、そうなったという記憶もないので、理由はよくわからない。その他の箇所はとてもきれいだが、神経質に見ると、粗がなくはない。黄色の宿命だろうか。

近くにある昭和な中華料理のお店である西湖園でお昼ご飯。いつも通りに、チャーシュー麺と餃子。
今回は野球の話はせずに、高津の街を少し散策。










さて、川崎の高津の街は存外に奥深い。

毛細血管の如く、狭くて錯綜した高津の街並みの中にある高津図書館は学校跡で、昭和60年まで開校していた文教大学付属幼稚園・小学校跡である。
学校にちなむ碑文以外にも碑が多いのが印象的だ。




島崎藤村揮毫の碑文もある。
国木田独歩の作品「忘れ得ぬ人々」に出てくる溝口の旅館亀屋にちなんで、亀屋主人が記念の碑を造ろうとしようとしたものの果たせず、かの藤村が揮毫したという由縁。




今ひとつ、岡本太郎の母である岡本かの子の自筆の碑文もある。かの子は名字帯刀も許された豪商大貫家の長女で、五歳のときに赤坂から二子(高津の隣町)に移住してきた。
あの岡本太郎が回顧しているように、日本橋のデパートに行くのでさえ、着物が普通だった時代に洋装を恥じらうことなく、着こなしていて一緒にいて恥ずかしかったというから、モガの先駆者だったのかもしれないし、その血が太郎に受け継がれている点も興味深いし、前衛の太郎の恥じらいも想像すると面白い。




大貫雪之助という早世の大器が当地にいた。当時の文芸活動にも積極的に参加したものの、前途洋々になる前に病に倒れた。彼の妹が例のかの子である。
なお、彼の墓を含め、大貫家の墓が光明寺に残されている。大貫家は寺向かいにあったそうだから、90の置いてある家は大貫さんかもしれない。







この後、仕事+ジム。
Posted at 2023/02/23 11:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩
2023年02月21日 イイね!

プレミアム羊ないしはやぎひつじ

プレミアム羊ないしはやぎひつじこの記事は、自動車税納付書でトランプ遊びができるプレミアム羊さんのグルメツアー
リンクを貼ったものであります。

とある方が茨城のアランドロンと評した氏の企画には何度かお邪魔させてもらっており、既に茨城経済を担う存在となった私にとって、先覚者たるお方であります。

さて、江戸時代から東海道が隆盛して以来、そして、近年の高度経済成長によるモータリゼーションの進展により、レジャーブームが到来したためか、なかなか混雑した西方面に日帰りするのは至難であります。

翻って、徳川御三家の一角である水戸に向かう、水戸街道はといえば、即ち、イバラキといえば、もうガラガラの状態でありまして、蓄積されているかもしれないスラッジを飛ばすのにも最適であります。

御三家の一角が根拠とした水戸藩は厳密には県北と呼ばれる県の北半分の地域にあったのですが(県南は主に土浦藩や仙台伊達家の飛地)、非常に才能のある先覚者が揃っておりました。が、内輪揉めがひどく、幕末の肝心な場面では、人材を輩出できずに終わったところでもあります。

最後の徳川将軍のオヤジさんが水戸藩出身で、大奥には嫌われていたらしいですが、歴史の歯車が少しだけ位相を変えれば、ガラガラな道路の多い状況も箱根みたいになっていたかもしれませんね。
某温泉でオール彫り物の方々がサウナを愉しまれている光景も見られなかったかもしれません。

ところで、大阪に行くとよくこのようなことを聞きます。

「和歌山?行きにくい。なにがあるん」
「奈良?大仏しかないやん」

そして、むろん、北関東というと、まったくピンと来ないようです。足ピンではピンとしているのに。

であれば、平城京や平安京にて勢力を誇った藤原氏の出身であるイバラキにどうぞ。例えば、春日大社の鹿というのは、ご存知の通り、イバラキから持ち込まれた聖なる動物(鹿島神宮)と云われておりますし、北摂や十津川の道を自在に走るような感じで、御堂筋や谷町筋辺りとは別世界だということがお分かりいただけるかと思います。








2023年02月20日 イイね!

梅の花に対して無粋なことを述べましょう

梅の花に対して無粋なことを述べましょう菅公曰く「東風吹かば匂い起こせよ梅の花」

奈良朝期まで、花といえば、桜の花ではなく、梅の花を指していたという。しかし、梅花というのはどうも外来種であったらしく、それが真実であるのであれば、日本人の春の象徴も源泉を辿れば、日本古来のものでもなんでもなく、さらに敷衍すれば、私たちが伝統と呼んでいるもので日本固有のものなんてありゃしないと思っている。
かつての日本の保守主義はこの点のツメが甘く、また情緒的なロマンに訴えるほかなかったのだが、まあ忘れっぽい国柄ということもあり、大東亜帝国などは、日本の国体なんてものを考えだしていた。
国民国家がフィクションであるとは、ベネディクトアンダーソンの「想像の共同体」を参照するまでもなく、虚構である。

横浜の港町が遠望できる高田天満宮は、おそらく、横浜の人でも知る人は少ないと思われるが、宅地化で密集された建物を想像の中で取り払うと、昔の横浜の地勢が見えてきそうである。

いわゆるマイチェンされたフェアレディZを初めて外部世界で見た。大黒にスバルのWRブルーのような色味の個体が停まっていた。
佇まいについては、ダットサンという感じではないように感じたが、この手のクルマのブランニューモデルが減った今、私は日産に声援を送りたい。

ジム併設のサウナとお風呂が気持ちいい。身体も変化しているのがわかるのだが、ダンベルをやるときなど、まだ右肩に違和感を感じて、少し悔しい思いをしている。
























Posted at 2023/02/20 22:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「検討 http://cvw.jp/b/730895/47671995/
何シテル?   04/22 13:54
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20 2122 232425
26 2728    

リンク・クリップ

子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28
最近のクルマ系YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 10:45:43
長野TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 23:09:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
34万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
スズキ スイフト 佐藤ではなく鈴木号 (スズキ スイフト)
怒涛の加速を見せながらも包み込まれたような一体感を持つインプレッサの魅力に加え、 軽量で ...
トヨタ スプリンタートレノ TOYOTA TRUENO AE92 (トヨタ スプリンタートレノ)
リトラのライトに愛嬌があった。 個人的に好きな2ドアクーペでもあったのもよい。 特性とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation