• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月02日

共和国の自動車の宣伝を観て思うCM内容の変遷

共和国の自動車の宣伝を観て思うCM内容の変遷
韓半島の北にある共和国はいまなお霞のごとく謎めいた部分が多い。
ところが、情報の真偽はともかく、情報そのものは多量に流入する時代となった。
共和国に関する情報とて例外ではない。

共和国で製作した自動車を宣伝していると思わしき動画を発見した。
兵器開発のレベルから勘案すると、基本性能(走る・曲がる・止まる)を満たす程度の自動車開発は容易にできるだろう。大掛かりな産業という形態にまでは至っていないと思うが、自動車製造分野くらいは当然保持しているとみるべきだろう。内製の部分が極めて少ないにしても、そこは大目に見てあげたい。
我が国だって、戦後しばらくは海外の自動車のノックダウン生産が主で(ヒルマンミンクスとか)、それから世界一信頼できる日本車をほんの数十年の間に作り上げたのだ。黎明期の自動車技術の稚拙さやデザインの野暮ったさを論じても仕方がない。ほんの数年前に韓国に行ったときに、全体として野暮ったい自動車が多い印象を受けたが、今ではどうだろうか。
大きく様変わりしているという様子は、ウェブを通じて伝わってくるし、スピラ(プロト自動車)のように動力性能に優れたスポーツカーもリリースされている。性能面ではポルシェを仮想ライバルとしているらしいが、この点、日本のスポーツカーと似ている。そう、GT-Rである。
ちなみに、GT-Rが韓国でも販売されるらしいが(本当なのか?)、私が訪韓したときには、日本車が跋扈するなんて有り得なかった。ソウル市街を何日か歩いて、ようやくホンダ車一台とレクサスを二台ほど見掛けたくらいだった。当時の韓国は外車がほとんど皆無といってもよかった。繰り返すが、ほんの数年前のことだ。
スピラも当時から公道を走っていたかもしれない。ただ、このような洗練されたデザインの自動車はまったく見掛けなかった。実際のところはどうなのだろう。


スピラEX

かように、半島南部の自動車は急速に洗練さが増してきている。
一方でお隣の共和国はどうかという比較はそれこそ野暮だろう。
本項では自動車の性能や洗練性といった面ではなく、ユーザーへの訴求方法の変遷や相違について考えてみる(社会主義国家である共和国もユーザー訴求を目的とする資本主義的なCM手法を使用していると仮にみなす)。



歌謡曲のような呑気なBGMのなか、自動車の性能を朗々と述べる。ここでは、自動車を利用するユーザーを想定・意識したりすることもなく、ましてやイメージを用いて比喩的に自動車の魅力を伝えようという意識すらない。実にストレートである。
走行場面など自動車を主に撮影し、ストレートに自動車の魅力を語っている。そこにはマーケティング的臭もないし、(資本主義国家でないのだから当然かもしれないが)、素直に「ウチらの自動車はいいんだぞ」という様子が伝わってくる。武骨といえば武骨だが、微笑ましいし、私はこういう宣伝のほうが好きだ。

さて、ここで一つのことに気づく。70年代くらいまでの我が国のCMを彷彿させてくれるような気がする。


さすがは日野自動車。実直そのものである。


サバンナのSA初代RX-7でも、やはり自動車の性能をストレートに表現している要素が強いように感じる。


上の動画にあるCM群を見ると、ストレートな自動車そのものの表現以外の要素も増えてきたように思える。


転機はケンメリのスカイライン辺りからだろう。
自動車の性能というより、自動車を使えば、カップル二人でこんな楽しいことができるのだぞというイメージ訴求性の要素が強くなる。ただ、現在のCMと比較すると二人の幸福そうなやりとりの場面が非常に長い。ゆえにこそ印象に残るのだとも思うが。

というわけで、我が国でも70年代辺りはどこか牧歌的で、共和国の自動車宣伝のように、ストレートに自動車を押し出しているように思える。取り上げた中では、ケンメリのCMが例外だが、やはり場面場面において、自動車を登場させている点では、生のままの自動車を伝えている残滓がしていて心地よい。あくまで主役は自動車なのだ。
ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2010/12/02 00:33:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

秋近し?
伯父貴さん

気になる車・・・(^^)1452
よっさん63さん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

ゴルフ 14 (2025)
ヤジキンさん

この記事へのコメント

2010年12月2日 8:18
車に最新兵器でも積んでいたりして。

とろろとと、どうしたいのかわからない車が、前にいると、打ちたくなりますもん。
コメントへの返答
2010年12月2日 9:39
How terrible you are!
怖いこと考えてますね(^^;;
乙女さんの前方を走るのは控えておこうっと。後方射撃の可能性有りと( ..)φメモメモ

さすがに最新兵器を積むことはないでしょうな。それなら兵器を搭載した戦車を作ったほうが早いですからね~
上級幹部クラスのクルマはもっとリッチな外観だったので(実際に見たわけではありませんが・笑)、動画で紹介されていたのは一般の人向けの自動車かと思われます。
韓国や中国みたいに自動車をどんどん生産してくれないかなぁ。
やたらやかましいホーン搭載の自動車とか、●●放送しか映らないワンセグナビとか(笑)

プロフィール

「33スイスポ 要らない機能が復活 なぜ? http://cvw.jp/b/730895/48624877/
何シテル?   08/29 01:54
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation