• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月29日

ツイてる!

ツイてる!
仕事が終わり、さてこれからどのようにして楽しもうかなと思ったときに、ふと閃いてブックオフへ。
ブックオフに向かう途中、ローソンに立ち寄ったのだけれど、ポンタカードがレジ前にあったので、一枚いただき、先ほどオンライン登録完了。
ポンタカードはシェルでも利用できるようだが、ちょうどウチの近くにシェルが出来て、ポンタ対応の店舗だということも確認済。
加えて、シェルのハイオクを入れるとポイントが付加されるというキャンペーンもあったので、そちらにも登録。もともと愛車はハイオク仕様なのでちょうどいい。
自宅近くのスタンド(これも大幅に割引になるカードを持っている)とシンエネ(よくテレビで出てくるスタンド。価格が安い)を併用して、ガスをたくさん入れてどんどんドライブに行こう。
ツイてるね~、ワルさん(笑)

ところで、最近とみに熱中しているテニスに関しては、基本的には独学でやり、確かな感覚を直感的に掴めればいいと思っている。
上手な人の動きをモデリングしていけば、コツがなんとなくわかるものだから。
型はあるだろうし重要だろうけれど、型だけに捉われない姿勢でいたいと考えている。
ただ、個別的に欲しいなという情報はあって、お手頃なテニスの教本がないかなと思っていたら、ブックオフにて早速見つけた。割引券を数枚持っていたので、コストはほぼゼロ。
ツイてるね~、ワルさん(笑)

テニスについては、バックハンドスライスというショットについて確認したいことがあった。
スライスとは、ボールに逆回転をかけるもので、まさに切るように右手を上から下へずばっと動かし(バックハンドスライスの場合)、ボールを打つ。
スピードのあるボールでラリーをしているときに、ネット際に打てば効果的なのだと思う。スライスの効用については、一般的な説明はできるだろうが、いろいろな応用ができるので、一義的には説明しにくいな。
割合とバックハンドスライスを使う人は多いようで、最近スピードのあるショットをするようになってから使ってみたかった。
見よう見まねでなんとなくそれらしきボールの動きを出せることはできたが、今回は写真と解説でスライスとは何ぞやということを確認してみたかった次第。
結果は大いに役立った。解説者の解説で一番役に立ったのは、テイクバック(振りかぶり)の位置。額の辺りにまで持ってくるというのが非常に役立った。
額の位置までテイクバックして、スライスしてやるとラケットに当たった瞬間にファールチップみたいな音がして、ゆっくりとネット際の際どい場所にボールが飛んでいく。
これは面白い。ストレートのみを投げるピッチャーが変化球を覚えて、緩急を自在に使い分けることで、ピッチングの幅が広まったかのよう。
これで、バックハンドは片手打ち・両手打ちのストロークに、スライスが加わり、厚みがますます出てきた。さらに私はもと左利きなので、左サイドにボールがきても、フォアハンドを打つことが可能だったりする。
てことで、
ツイてるね~、ワルさん(笑)

今日は一円も拾ったし、
ツイてるね~、ワルさん(笑)
確実にツキを引き寄せています^^v








ブログ一覧 | ほのぼのとした日常 | 暮らし/家族
Posted at 2011/06/29 23:32:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2011年6月29日 23:39
テニスはようわかりません。
中学の時テニス部やったのに…(^^;)

「暑いから/寒いから休み」
「風が強いから休み」
「だりぃから休み」

そんな部活動でしたwww
コメントへの返答
2011年6月29日 23:55
中学ですと軟式テニスですかね。
それにしても、「ようわかりません」って(笑)
でも、赤ビートさんらしくて、とてもいいですね(^^)
気が向かないときはどんどん休みに
しちゃっていいと思いますわ。
気張るよりは、マイペースでやるほうがウチ好みですわ。

ウチの中学は公立ながら、アホみたいにスポーツが強くて部活動もそれなりに活発でした(ヤンキーの方々も同じく活発でしたが・笑)。
さて、そんな恵まれたスポーツ環境のなか、私は帰宅部を満喫していました(笑)
行きやすかったので、新宿によく遊びにいきましたヨ(笑)

今も偶然にも新宿の近くに住んでいますが、遊びはまあほどほどです(笑)




2011年6月30日 0:38
美しい姿で打っているか見てみましょう^^ 

努力してるから、ツキを引き寄せるのよね。
コメントへの返答
2011年6月30日 1:26
私の美しいプレイをご覧になります?(笑)

正直に言えば努力はしないです(笑)
努力とツキには多少の相関性はあると思いますが、しかし決定的な因果関係にはならないということは、なんとなくお気付きでは?

私は期待をして全てを委ねきってしまうんです。すると不思議なことに自分が希望するものが続々と引き寄せられてきます。

もし努力するとすれば、どのようにしてツキが偶発的ではなく、かなりの必然的な確率でもたらされるかを考えてみることが、努力といえばそうかなと思うんです。

私は昔からそのことを考えてきました。人間同士の不公平さを感じたこともありました。しかし、今はそうは思いません。
ツキは誰しもに与えられていていると考えます。それをどう現実化させるかという点が大切かと思います。私がいまの認識に至った経緯についてはあっさり省略します(笑)

以上、すげー真面目に書いてみました(笑)
酒の効用ですね(笑)

ではウィンブルドン観戦に戻ります~
2011年6月30日 2:15
こんばんは(^^)/

丁度、那須の写真アップをひと段落して、目にとまりました。
最近、ワルめーらさんのブログアップ時間が丁度コメント出来ない時間でしたが。。。
ツイてますね(*^^)v

最近ツキ、ネタ多いですが、引き寄せですね(^^♪
ワルめーらさんとは違いますが、自分もたまに上手く行かない事が続くと、あえて口に出してこうならなかったんだから良かった、ツイてると言う事があります。
安心を得るためではなく、言っているように大きなところまで行かなくて良かったという思いと、それなりのものを引き寄せようとする意志がそうさせます。

人生、谷ばかりじゃないですからね(^^ゞ

ツキを持っている人に、こうして絡めた事で、自分にも明日以降何かが来ますね(*^^)v
ツキはツキを呼ぶって言いませんでしたっけ?(笑)
コメントへの返答
2011年6月30日 9:26
おはようございます^^
みんカラを見てみたいと思い、ログインをしてみました。そこで、けいさんの素晴らしいコメントに目が留まりました♪
朝からツイてます(^^v
けいさんのコメントに感銘した点はたくさんありますが、私が考えていた点を代わりに表現してくださったように思えます。面白いですね^^

言霊という発想があります。言葉にはエネルギーがあり、発した言葉によって、その言葉に応じたエネルギーが生じるという考え方ですね。
私はそれを信じています。ただ、言葉に感情が篭っていたほうが、言葉によるエネルギーは増幅するかと思います。
だから、どんなに些細なことであっても「ツイてる」「ありがたい」「運がいい」といった風に肯定的な言葉を口に出すことを習慣づけています。

おっしゃるとおり、大きなところまで至らなかったという思いの発露もありますし、実際に「こうならなかったんだから良かった、ツイてる」という言葉を発したからこそ、小さなことで済んだと私は考えます。

谷があるからこそ、頂のありがたみがわかるもの。だから、谷というプロセスも必要だとは思うんです。しかし、谷を暗いものではなく成長のためのプロセスとして楽しんでしまえば、谷からすぐに頂に移行するのかなと思っています。
こう考えてから、スランプが無くなりました(感じなくなりました)。
ポジティブシンキングというよりも、上に書いたこと自体に合理性を感じるようになったので、結果的にポジティブな言葉で彩られることに相成りました。「人生山あり谷あり」という言い回しも私は肯定的に捉えています。谷がなければ、山(頂)という概念はそもそも生じませんし。
谷のなかで、いかに自分が学べるかでより楽しく頂で寛げることができる。
人間はこのようにして永遠に成長していく存在なのかなとも考えています。

>それなりのものを引き寄せようとする意志がそうさせます。

明確な意志があると、引き寄せたい対象も早く訪れると思います。
それほどに想いの力というのは強力なのだと私は考えています。

ツキはツキを呼ぶとは至言ですね♪
ある方向に進むと加速度的にその方向性が高まるんですよね。自動車のアクセルを踏むと徐々に速度が増すかのごとく。
ツキを呼び込むと面白いようにツキが呼び込まれてきます。
私もこうしてけいさんと絡めたおかげで、ますますツキを引き寄せた気がします^^v
これは社交辞令ではなく、本当にそう考えています♪
私の大好きな夏もいよいよ本格的に到来という感じですし、今日もいいことがありそうな予感で満たされています^0^v
2011年6月30日 6:59
おはようございます。

昔・・・昔一度テニスをやり、私には向かないと、
それ以来一度もやった事有りません。

土曜日の件連絡入れます。
コメントへの返答
2011年6月30日 9:35
おはようございます^^

一度きりだとまだ向き不向きはわからないと思いますが、見切りも重要ですよね。
白まる。さんの場合、テニスに熱中しなかった代わりに、レース活動にますます専念することができて、むしろテニスを継続しなかったのは良かったのではないかと思います^^

土曜日が訪れるときを今から心待ちにしております(^^)ワクワク
本当に楽しみです♪
2011年7月6日 1:22
遅いコメントですみません。

1円を拾われましたか!
よかったよかったp(^^)q

1円って、落ちていても拾われないことが多いんですよね…。
で、みんなに踏まれて、ギザギザ・デコボコのアルミ板になっちゃう…。

私は、職業がら、そんなギザギザになった1円をよく目にするんです。とても哀れな姿です。
だから、落ちていたら必ず拾います。
1円が「欲しい」からではなく「かわいそう」だから。
コメントへの返答
2011年7月6日 22:46
なるほど。
潤さんらしい感性かな?

僕も潤さんとやや似たような仕事をしていたことがあります。硬貨から万札まで取り扱っていました。
一円硬貨は傷が付きやすいんですよね。計数機械でも一円玉はひっかかりやすいですね。札でいえば損券ですね。

私はモノを大事にしたいので、一円でも五百円でも額面に関係なく、落ちていれば拾います。「欲しい」という気持ちもあるのでしょうが、それ以前に「大切にしよう」という気持ちが強いですね。

ところで、私はお金に対する扱い方で人間性が測れるような気がしています。
だから、お金を渡すときも受け取るときもきちんと揃えて大切に授受するようにしています。

プロフィール

「OB会+フレッシュマン会
トレノも合流しましたー😆」
何シテル?   09/02 20:24
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation