• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

近所散策 ~古民家にお邪魔するその他~

近所散策 ~古民家にお邪魔するその他~
十月も終わろうとしているのに、ぽかぽかとした陽気が続いている。
或いは、十月の末というのはこのくらいに陽気がのどかであったのだろうか。

陽光に誘われるまま、歩を踏み出し近所にある古民家にお邪魔してきた。
ここの民家は現役の農家でもあり、以前に大きな筍をいただいたことがある。
無人野菜即売所が三箇所もある都区内でも異例と言えるほど大きな畑作地を擁しており、その様子からは東京都区内であることを忘れるほどに、のどかそのものである。



屋敷(古民家。以下、屋敷と表記する)の縁側に座って、木々を眺めたり、鳥たちの囀りを聴いたりして、大いにリラックスした。時には眼を閉じて、この清らかな環境を存分に楽しんでいる様子を網膜の中まで隅々に焼き付けようとした。それはもう心地良い気分であった。



縁側を出ると、凛々しい竹林が見える。自分の手を竹木に触れさせてみる。すると、竹の力強いエネルギーが自分の手に伝わってくる感触がする。
だから、私はここへ来ると竹木に手を触れる。快活になる。



屋敷には納屋もある。
都会育ちで、納屋にノスタルジーを感じる環境で育ったわけでもないのに、たまらなく愛おしくて、また落ち着いた気分になるのはなぜだろう。
古い建物を見るといつもそう思う。





動画「古民家を訪問する」



*******************************

とある駅前近くまで歩いてきた。
ざわめいた商店街が活気づいていて、こちらは昭和の芳香が濃厚に漂う。
自動車も完全には駅前に行くことができない状況で、完全に歩行者と自転車が主導を握っている。そんな街である。



駅前にあるほぼ唯一の広い空間である駅前広場で、社会福祉作業所かどこかの主催でささやかなフリーマーケットが開催されていた。
まず、本にはさむ栞が気に入ったので三つ購入した。規格品では不能な、複製のできない独自性が各々の栞に漂っている。特に栞の色彩においてそれは著しい。
続いて、段ボールがあったので中を覗いてみると、国鉄全線走破等で著名な故宮脇俊三氏の著書が四冊売られていた。売価は一冊10円である。
実は宮脇氏の本でも欲しいなと思っていた矢先のことであった。
『時刻表2万キロ』などの著名作もあったが、うち二冊を購入することにした。



※宮脇俊三についての言及があるサイトへのリンク
 http://www9.ocn.ne.jp/~exp98/RAIL/WRITER/WR-3.HTML

その後、この駅周辺でたった二軒しかない書店のうち、一軒に入り(どちらのお店も個人経営で店舗面積は実に小さい)、知人が出ている「OPTION」の12月号を購入した。こちらは後ほどじっくりと頁をめくろうと思う。



行動半径は我が家から二キロくらいであろうか。それでもこのように充実した半日を過ごせることに喜びを感じる。
およそ散策とは距離や場所の有無はあまり関係なくなく、どれだけ風物の良さを見いだして充実するかにあると私は思う。
これはドライブにも当てはまる部分があると思う。

まだまだ陽は明るい。今度はクルマに乗って、ジョギングシューズでも買ってこようかなと思っている。やたら、足裏に起伏の高い凹凸があるユニークなタイプの靴。
あれはなんと呼べばいいのだろうか。
クルマで20分程度の場所にその靴はある。
近距離だけれども、その間に運転するだけでも幸せである。
今日のような陽気だと、なおさらその念が強くなる。
ブログ一覧 | 散歩 | 旅行/地域
Posted at 2011/10/29 16:18:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

首都高。
8JCCZFさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年10月29日 19:57
花も竹も風情ありますねヾ(・∀・)ノ°.:。.* こういう雰囲気好きです(^O^)

Option…暫く見てませんね~(´Д⊂
コメントへの返答
2011年10月30日 19:32
風情がありますし、実際に人が住んでいらっしゃるので、人工感がないのです。そこがまたいいところです。
東京にもこういう場所があるので、是非とも「東京耐久」をご検討くださいませ(笑)

「OPTION」は久し振りの購入です。
昔に比べてスタイリッシュになりましたね。
昔はどちらかというと、権力や権威なんて関係ねぇみたいなパワフルな意気込みを感じました。
しかし、今の紙面は紙面で素晴らしいと思います♪
2011年10月30日 7:48
立派なお屋敷ですねー(長音記号2)うれしい顔


古民家の雰囲気。。。

心が落ち着きますほっとした顔
コメントへの返答
2011年10月30日 19:35
ここは本当に立派なお屋敷で歴史があるんです。しかし、家の方々は皆、謙虚で実に篤実に働いていらっしゃいます。
敷地の別の箇所にGT-Rが置いてあったりしていいなと思ったりもしますが(笑)、メインは軽トラです。

本当に落ち着く場所です。
この古民家ですが、とある非営利法人とこの家の方のご協力のお陰で、一般公開が実現しています。都内にお越しの際は是非ともお立ち寄りくださいませ^^v
2011年10月31日 19:05
都内にもまだ閑静な古民家が残ってるんですね。
その合間から見える高層ビルが何ともシュールですが・・・^^;
Optionってまだ既刊してたんですね(オイ
PS13に乗ってた時はR-グリルの所にヒッソリとOptionステッカー貼ってました。
コメントへの返答
2011年11月2日 18:11
都区内は近代的な高層ビルが多いですが、人口が多いためでしょうか、割合と古民家風の建物が残されていたりします^^

確かにシュールな光景かもしれませんね^^
私はでも、高層ビルに覆われただけが東京ではないぞということをお伝えしたいんですね。
都区内には青梅よりもある意味、自然豊かな渓谷もありますし^^;;
そんな非都会的な東京をご紹介したいですね^^v

OP誌は私も久し振りの購入でした。おそらく、S13にお乗りだった頃とは誌面内容がまったく異なっているかと思いますよ。
これもまた時代ですかね~^^;;
2011年11月2日 22:54
鳥の囀りに耳を澄ませ、青々と茂る木々を眺め、自分の手を竹木に触れさせる…

素敵な古民家で、五感で心地よくなれる幸せなひとときを過ごされたようですね。


「私が私になれる場所」だかチャンもそんな場所を見つけてみたいと思いました☆



コメントへの返答
2011年11月3日 5:29
「私が私になれる場所」か。。
この場合の「私」とはどんな「私」なのでしょう?

おそらく、心地良く幸せで調和している「私」なのでしょう。場所は無限にありますよ。そして、身近にあるものです。
自宅の隣の空き地にそんな場所があるかもしれませんし、駅前の広場にあるかもしれません。

でも、場所に関係なしに「私が私である」ということを感じられればそれが一番でしょうね。
私はそうなろうといつも考えています。
もちろん、場所も大事ですが、場所に関わらず、調和した自分でありたいですね。

とまあ、内面的なことはともかく、本当に素敵な場所ですよ。
機会があればご案内いたしましょう。
近くに京都のようにお寺が林立している地域もあり、プチ京洛旅行をしたような気分になれるかもしれませんですぜ^^v

プロフィール

「憧れのラジアルタイヤを求めて🛞」
何シテル?   08/12 21:36
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation