• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月01日

モスク来訪

モスク来訪 先月中旬にイスラム教のモスク(東京ジャーミイ(東京モスク)・トルコ文化センター)にお邪魔してきました。二度目の来訪です。





なお、私はイスラム教徒ではありませんが、ここのモスクは教徒以外でも気軽に受け入れてくれます。
前回の来訪から既に三年が経っています。下のブログは三年前に書いたものです。
よろしければご覧ください。

モスク見学を通じてイスラム・日本を考えてみた
*女性の方はスカーフ等をご用意くださいね。

学生時代の時から、イスラム圏の人たちと付き合いがあったり(藤沢駅で彼らをナンパしたことがきっかけです。タバコをもらいたくて喫煙しているアフガニスタン人に声をかけたのが機縁でした・爆)と、節目節目で何かと縁があるなと思っています。

私は歴史や宗教に関心がありますが、一般的に感じるのがイスラム教は非常に寛容だなということです。神道ほどではありませんが、他宗教信者への攻撃はありません(一般論として)。だいたい世界最大のキリスト教と同じ神を奉じているわけですからね。キリスト教ではヤーヴェとか、エホバといい、イスラム教ではアラーと呼ぶだけの違いです。
ただ、豚肉や酒が禁じられているので、私は無理ですね(笑)
豚レバ炒めが大好物ですし、社交としてのお酒も大好きです。
しかし、イスラムの教え(私が知っている事柄の範疇において)には好意的です。

よく女性は夫以外に顔を見せてはいけないということで、ヴェールをしますよね。
ただ、これはイスラム諸国で地域差があります。一番厳しいのはイランだと思います。インドネシアだとヴェールをしない方もおられるかと思います。
私が行ったトルコ系のモスクもさほど厳しくはないと思います。
男女同権西洋民主主義的な視座から見ると、いろいろと異論が出るかもしれませんが、まずイスラム教が生まれたアラビア半島は大砂漠地帯であるという風土性を勘案する必要があるでしょう。
また、ジハードなど好戦的なイメージも強いのですが、これらのイメージは欧米のフィルターがかかっているという面もあるでしょうね。日本ではイスラム教を生で理解する環境はほとんどないので、フィルターを通したイスラム観を持たざるを得ないと思います。
人の意見や経験は個別的であるという面を考慮しても、イスラム教に興味や感心があるのであれば、メディアの情報だけでなく、ご自身でモスクを見学したりするなどして直に触れ合えば、また違ったイスラム教への見方が加わってくるかなと個人的には思っております。

まあ、そうした事柄を抜きにして、モスクの華麗な装飾(肖像等は偶像崇拝禁止の教えのためにありませんが、その分とても装飾技術が発展しています)を見てみるのも良いと思いますよ。











キリスト教の根本は「愛」、そして仏教では「無」でしょうかね。或いは「解脱」(輪廻転生の終焉)。
神道では「なんでもあり」(笑)
まあ、「寛容性」ですね。
イスラム教では「平等」が重視されています。
ですので貧しい人々に施しを与えるという喜捨行為が盛んなんですね。
今でも場所によっては残っているそうですが(イスタンブールでは復活させるそうです)、賽銭箱みたいな場所があるそうです。お金が必要な方はその賽銭箱から必要なお金を持っていく。こういう富の平等化のネットワークが発達しているも特徴でしょう。
アラーという神が唯一絶対なので、その下にいるあらゆる者たちは平等であるという考えは理解しやすいかと思います。
戦前の天皇制もそうかもしれません。理屈でいえば天皇という存在が至高のものであれば、その下にいる者たちはすべて臣民として平等になるわけです。
明治維新が成功したのは、このような思想が普及したからだと私は思っておりますが、今は述べません。




日本の神社でもそうですが、モスクにいると落ち着きます。
私はアラーへの祈りの言葉は知りませんが、目を瞑っているとやおら呼吸が深くなり、意識も肉体も溶け合うような感覚を覚えることがあります。
自己流ですが、なぜか印を組みたくなります。人差し指と親指をくっつけて丸い形を作るのです。


GW後半に東京にお越しの方はたくさんおられるでしょうが、こういう場所を訪れるのも良いかと思いますよ。おそらくモスクはそうそう日本各地にあるものではないと思いますので。

ここは井の頭通りという通り沿いにあるので、ここを訪問し原宿や表参道・青山に立ち寄り、神宮の銀杏並木を見て寛ぐことでしょうかね。外苑はルーレットのように周回できるので、ぐるりと回ってみるのも良いでしょうね。神宮球場や国立競技場もすぐです。
まあ、これは私が好きなルートなのですが、ご参考までに。







ブログ一覧 | エッセイ | 旅行/地域
Posted at 2013/05/01 12:17:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

車検の代車
take4722さん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

避暑中
榛名颪さん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年5月1日 15:12
お疲れ様です。

見た事有るな~~!

と思ったら、近所でした。
コメントへの返答
2013年5月1日 17:11
こんにちは(^^)
上原にあるんです。ギリギリ世田谷区ではありません(笑)
代々木上原の駅からすぐですよね。

ご近所ということで、白まるさんもお立ち寄りになられてはいかがですか?(*^^*)

ちなみに、この日はこのあとに下北沢に行き、ラジコンを買いました♪

プロフィール

「ベストカー創刊号 ラムの日焼けが輝いていた時代 http://cvw.jp/b/730895/48627595/
何シテル?   08/30 19:30
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation