• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月04日

日本人の自由の危機が迫っている

日本人の自由の危機が迫っている 緊急事態宣言延長〜!
狼少年の声のようだ。延長されることはほぼわかっていたし、どうせまた再延長されるのだろうという意識が今からある。

県ごとの宣言発令には限界がある。県民ごとのいざこざも生じるし、感染者数(定義を教えて欲しい)が多い県だけを封じ込めるという手法は、無理だということが分かっている。けど、やるんだろうな。
やるなら、全国一律でやればいいと思う。
とんだ茶番だ。

一方でワクチン接種者に対してはある程度の自由を認めるといった論も7月くらいから出始めて(欧州ではさらに前)いたが、分科会で討議されたということは、もう規定事項なのだろう。
パラも終わるし、ちょうどいい機会となる。
また人流を活発化させるわけ?
11月を目処に開始するから、今は緊急事態宣言をしてますということ?

https://twitter.com/yahoonewstopics/status/1433764297214099458?s=21

ワクチンの接種率と感染者数や重症者数、死亡者数との間に負の相関関係が明確に構築され得たことが実証され得たのだろうか。
イスラエルを始めとするワクチン先発国の状況は顧慮しないのだろうか。
お世辞にもワクチン効果があったとはいえない(私は接種する人を反対しているわけではない。そんなもの自由だろう。九割の確率でコロナ感染を防ぐならば、強制性を持たせてもいいと思うが、とてもそうだとは言えないわな)。

バカにされてるよ。
そもそも、そういう制度の在り方を討議するよりも、ワクチンの短中長期的な影響を討議するほうが先でしょうに。

さらに進める。
接種者への自由を認めるということは、未接種者への自由は依然として認められないということで、後者は既に欧州や一部アジア諸国で現れているように大幅に私権が制限されているのがこれら諸国での現状で、フランスでは大規模なデモが起きていることは周知の通りである。
また、これは政治戦略的なものだと思うが、ロシアのプーチンはワクチン接種者と未接種者との間に差がないようにという言い方はしていて、これらの国とは一線を画している。

感染者が急増するという予想が多くなると考えがツイッター上では多いように思うけれど、この二年の経緯をみると、どうも意図的にやっているのではないかとしか思えなくなったので、
ワクチン接種者への自由が認められれば、感染者数大本営発表的には落ち着くと思う。

周知のようにワクチンは驚くほどの短期間で開発された。そして、感染者数は依然として増大しているのにも関わらず、欧州や一部アジア諸国の後追いをしようとしている。
少なくとも、既に述べたようにイスラエルの例が顕著に示しているように、むしろ、ワクチン接種と感染増大とは比例関係にある。
科学的な証明はできないけれど、そうらしいという相関関係はできてしまっている。
そしてその状況下で、ワクチンパスポートを発行したり、三度目の接種ということを平気で言っている。ワクチンの副作用は身体の中の異物を排除するために起こるものだから、そう何度も何度も打ったら、危ないよ。

かくして、この国のことは私にとって憂鬱の対象になった。
五輪(まだ開催中だけれど、ほぼ忘れられている)についてもあれだけの反対論を集めながら、いざ始まってみれば、無垢な羊のように従順になる。サラッと忘却してしまう。山本七平が慨嘆した空気がこの国にはまだ息づいているようだ。

COVID19の認定のもととなった経緯にも疑問なのだけれど、疾病や基礎疾患を除いた患者はいるのだろう。マスクはやってもいいとは思う。
さすがに二年もこうしていたら、いきなり外せといっても不安だろうし、一応、日本は割と少ない感染者数(なんなんだろう、感染者数って)を保っているから、今すぐにマスクを外せとは言いにくいし、私もそこまではしていない。
都市部であれだけ密になっているのにクラスターの報告がないのもおかしな話だけど。

ところで、これは私個人の問題だけれど、一歩先は何が起こるかわからないし、あんなものよりも怖いことや不安なことがたくさんある。だから、感染で死ぬことは私にとってはどうでもいいことだ。

それはさておき、
いまいち指摘されないことは、私たちの私権がこのようにして、どんどん制限されていることで、冗談抜きに数年後にはお隣の大国と同じような状況に陥るかもしれないと思う。
左翼が言いそうな言辞ではあるが、感染よりも私権の制限を気にしたほうがいいと思う。
うまく、感染騒ぎが収束して気付いてみたら、言論や移動の自由が無かったということは、かなりの確率であり得るとおもう。やばい状況だと思う。

泰平の眠りから醒めてもらいたいと思う。
私はワクチン接種者への優遇が認められれば、そのうち、未接種者はお店にも入れなくなるというような状況が起きると思う。現に欧州ではそうなっている。

そのときは、私はどこにも移動しない。
いや、しゃらくさい。出先でメシも食わずに野垂れ死にする予定だ。

今回、大袈裟に書いている気もするかもしれないけれど、状況は本当にヤバいと思っている。感染ではなく、社会的な自由のことである。

このご時世、エビデンスなるものが流行っているけれど、エビデンスが乱立し過ぎているきらいがあるので、明らかにワクチン反対の立場ながらよくまとまっているサイトを紹介する。

https://osekonoriko.com/corona/

私はワクチンには反対していないけれども、少なくとも今現在は接種しない。皆が皆それぞれの正解を持っていると思うからだ。
しかし、そのことで居場所が狭くなることもあろう。周りから打たないのと言われるときは、腹が立つから、思いっきりくしゃみすることにしているけれど。

ともあれ、
本文が陳腐な取り越し苦労的なものとなることを願う。バカなこと言ってたねえという具合になればしめたもの。

状況的には軍部が統帥権干犯をし始める頃と似ているかもしれない。本来、いつか来た道的な戦後民主主義者(もういなくなったね)の言葉が嫌いな私が
ここまで述べてしまった。

なお、写真と本文とは関係なく、また、いかなる個人の見解を否定するものではない。あくまで私見である。
ブログ一覧
Posted at 2021/09/05 00:12:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポスターで思う。
闇狩さん

ストロベリームーン
M2さん

ヤリイカ好釣!
katsu52さん

車高調KIT&複数パーツを取付まし ...
48よんぱちさん

当たりますように・・・
RUN.さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2021年9月5日 2:01
去年の日本人の死亡者数は約138万人で、毎年2万人程度のペースで高齢者の死亡が増加していたにも関わらず、コロナ禍の去年は逆に約9千人も少なかった(11年ぶりの減少)。特に、例年は肺炎で約10万人、インフルエンザで約1万人死亡するところ、肺炎で約1万2千人、インフルエンザで約2千人の減少。逆に、自殺は11年ぶりの増加。
という事は、このコロナ禍っていうのは、誰のためにやってるかと言うと、高齢者のために他の世代が犠牲を払ってやっている事になりますねぇ。(ワクチンも若者ほど副反応といったリスクが高いにも関わらず、この国の空気というヤツは、そんな若者に同じような犠牲を払わせようとしてますねぇ。)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG228660S1A220C2000000/

新型コロナに感染する事が怖いのではなく、感染後に肺炎になる事が怖いのであって、それは肺炎そのモノのリスクかと。(高齢者ほど新型コロナウイルスのスパイクタンパク質と結合するACE2という受容体が肺の細胞に多く存在するからで、若者はコロナに感染しても死ぬことは基本的に考えなくてもよい。)
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1253.html

日本は若者に優しくないですねぇ。若者は感染しても重症化リスクが低く、ワクチンに対する副反応が大きいのに、高齢者と同じように行動が制限され、揚句に感染拡大の要因のように扱われてますからねぇ。
昔に比べて給料も低く逆に社会保険料の負担が大きいのに、今の年金受給者(高齢者)よりも年金給付と医療負担が大きくなるのは確実。今の日本の制度は世代間格差が大きく世代間差別でさえある。

コメントへの返答
2021年9月5日 22:47
最初は高齢者のために他の世代が肩代わりをするという、よく言えば互助精神、実態は公平さに欠ける点に、今回の騒ぎの不満点がありました。
私は儒教の徒ではありませんし、政治的な正しさ云々で言葉が消されることもあるのでここまでにしておきます。

若い人のうち、打ちたくないのに打たざるを得ない人もいますが、大抵は批判されます。
本来は異物であるはずのものを除去することに対して、若者が一番、正常な反応(副作用)を出す傾向にあることがわかっているのにも関わらず、こういうときは諸外国の例も有意な傾向性も無視して、ワクチンを受けられようとしています。

高齢者重視ならまだいいのですが、しゃにむにワクチンを受けさせることは危ないですよ。身体面への影響だけでなく、そういう姿勢がすでに、中共的です。
大砲を使った戦争はなくても、別の形での戦時下が近づいているようにも思えます。

今回の分科会の定義は、死ななきゃいいことにあると思います。再感染の可能性もあると明記されているワクチンを接種した人たちに、旅行の自由を認めようという動きです。感染者なるものは増えると思います。
大本営発表ではどうなるかは分かりませんが。

そして、残された人たちに対する実質的な強制にもなります。そうした構造も顧慮にいれずに、とにかくワクチンと述べる姿勢には疑問です。

ようやく本日でパラが終わりました。首都高もその煽りで一部閉鎖されていました。無理やり五輪を開催したことをここの国の人たちはもう忘却しているようです。自粛圧力もそう。
なので、国民主権をみずから放棄しているといっても過言ではない状態ですね。
天安門事件を起こしたお隣の人民の方がまだマシのような気もします。


プロフィール

「シナ山東省辺りにでもいるような気分にさせてくれる見事なネーミング。泰山ならより示唆的。
創業は百年以上。なお、街自体は昭和のまんま。定食屋の主人が手持ち無沙汰で路上で唾を吐いていたりする。
昭和だよな。」
何シテル?   06/22 19:52
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28
最近のクルマ系YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 10:45:43
長野TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 23:09:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
35万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
スズキ スイフト 佐藤ではなく鈴木号 (スズキ スイフト)
怒涛の加速を見せながらも包み込まれたような一体感を持つインプレッサの魅力に加え、 軽量で ...
トヨタ スプリンタートレノ TOYOTA TRUENO AE92 (トヨタ スプリンタートレノ)
リトラのライトに愛嬌があった。 個人的に好きな2ドアクーペでもあったのもよい。 特性とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation