• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月25日

【令和の今、明かされる?】東京の私がいつのまにか愛知にいたりする秘密

【令和の今、明かされる?】東京の私がいつのまにか愛知にいたりする秘密 三浦半島のプチツーリングかあ、、いいなあと思いながらそのまま就寝。
起床したら昼前。こんなのでいいのだろうか。。。一生、江戸の部屋住みをしている武士の次男坊以下みたいじゃないか。

取り敢えず、出かけてみようと思うけれども、茨城のことが脳裏から離れず(笑・信用金庫はありますが、茨城に女がいるわけではありません)、ウチから近い東名に乗ることに。半年ぶりくらいですかね。意外と乗りません。自粛していたので。

さすがは大動脈だけあり、気持ちよく走れますね。降りたくなくなってしまい(笑)、特に新東名静岡区間に入ってからは、ようやくインプの本領が発揮できてうれしかったです。当該区間は120キロ制限なので、性能に比例した巡航運転ができるわけです。という具合に走っていたら、愛知県に来てました。あれれ~(笑)

夕方になっていましたが、三河湾沿いの馴染みの喫茶店に訪問。いつもよくしていただき、本当にありがたいです。この日は無銭飲食、ではなく、ご馳走してくださいました。



























指摘されましたが、やっぱり太ったよな(笑)
イケメンだし、体力や筋力はあるけれど、昨年からの時短営業で食事リズムが狂って、お腹が聖母マリ〇に匹敵する受胎告知状態になりました。彼女はお腹は出てなかったか。






八丁味噌煮込みうどんを食べて、アポなしでホテルに談判して宿泊。夕暮れ前に愛知に来てとんぼ返りでは勿体ない。



























奥の看板の言葉って誰が書いたんだろう?




チェックインして岡崎城公園を通って、昭和な中京的な風情の残る東岡崎駅から名鉄に乗車。五キロ以上歩いたかと。
あぶね、終電でした(笑)
松平氏が本格的に岡崎に進出するまでは東岡崎の辺りがだったようですね。今はおしゃれなテラスが乙川沿いにできていました。大河ドラマが徳川家康らしいので、おしゃれな観光地にはせんといて、独自路線を守ってもらいたいものです。









翌朝はノープラン。とりあえず、広忠寺を目指します。岡崎のはずれにある小さなお寺ですが、家康の実父である松平広忠と菩提が弔われておりますが、扱いが雑という感じがするんですよね。家康は祖父の清康を尊敬していたので、父親のことは嫌いだったんじゃないかなと思いました。実の子に対しても冷たくあしらうこともある人でしたから(松平忠輝に対する態度とか)。
今日はB360をお持ちの住職もいらっしゃらないようなので、ご挨拶をして境内を出ました。ちなみに境内までの道はすごく狭く、帰りはウチのクルマだと橋の柱がまったく見えないので、お伝えしておきます。



















このあと、豊田市にある展望台経由でトヨタ博物館に行こうと思ったのですが、
ワインディングを愉しもうと思い、多少の寄り道。こういう道がそこらじゅうにある三河が羨ましい。都市もあるし。
適当に走っていたら、宿泊先近くの大樹寺の近くに戻ってきたので、試しに行くことにしました。


















松の木に顔が隠れている人物は誰でしょう?
畏れ多くて顔を描くことも憚られる人物です。




想像以上にすごかったのですが、歴史好きでないとピンとこない点もあると思うので、この点については割愛します。
不思議なのはやはり広忠の位牌の扱いですね。それと最後の将軍の慶喜の位牌がなく、子孫から公式に手紙が寄せられたそうです。慶喜は神道式で祀られたので云々と。上野に墓がありますよね。でもなぁ。。
松平家からの尊宗が篤く(作ったのが松平氏だし・笑)、家康が桶狭間の戦いに敗れて(このときは今川方)、このお寺に逃げ込んだそうです。そのときにかんぬき片手に織田軍をけちらした僧侶のお話があり、横山光輝の漫画でも読めたりするのですが、貴重な文化財が多数残されており、といって境内もそこそこの広さでまったりと憩うことができるので、立ち寄るのもアリです。
なお、位牌は撮影不可とのことだったのですが、上で挙げた以外にも様々な発見がありました。

境内の東屋さんで、関東煮(?)というメニューがあり、聞いてみたらおでんのことらしいのですが、そっか、こっちでは関東煮とも云うんですね。ちなみに、
すあまって関西の人は知らないのですが、愛知ではどうなんだろう?
と、聞きながら五平餅を食べるのですが、スゲーうまい!










それとここからが運命の分かれ目で、ロッキーオートのカレンダーがあったんですね。そういえば、岡崎だよなと思ったのです。そこにロッキーカフェという文字を発見して、もしやカフェでもあるのかと思い、予定を変更することにしました(笑)

乙川上流ののどかな場所にあるカフェは併設してロッキーオートの蒐集したヴィンテージやエンジンスワップを施したZや2000GTなどが並んだミュージアムになっていました。バイクもありましたよ。写真をすべて載せるのは面倒なので割愛しますが、この日は私一人しかお客がいなかったので、創作的且つおいしい飲食とスイーツを堪能しながら、一人で車両をみていました。来てよかった。
って、たぶん、社長ともお話しました(笑)

ノリのいいお店の方がいらっしゃって、写真を数枚激写していただきました(笑)意外と地方に行くと経験するのですが、ウチの辺りのことも詳しかったことが印象的です。奥様(でしょうね)は寡黙に冷静にお話をされる方ですが、
引き出す話術には自信がありますので、いろいろとお話をお伺いさせていただきました。2000GT(ロッキーオートではボンドカーの3000GTにも携わっています)に携わった某さんも月に数回訪れるそうです。














































































帰りにお店の前で写真を撮られますかということでしたので、せっかくなので、お二人にモデルになっていただくことになりました。
「いってらっしゃい」という声がかなり遠くからでも聞こえたので、里へは降りずに山に行くことにしました(笑)











途中に発見した謎のヤードが気になりましたが、東三河のあの人に詳しくお聞きしたいところですね。日が暮れ始めて、ぼちぼち残雪も目立ち始めたので、あくまでゆっくりと安全運転。

















静岡県もマンボーなのは想定外でしたが、きちんとスズキの発展の基礎となった場所にも行き(私が役員面接で落とされた場所・爆)、コンビニでメシを食って、新東名でサクッと帰宅しました。片側一車線工事とトラックが多く走っていなければ、相当早く着いたと思います。
もちろん、時間が早ければいいというもんじゃありませんが。常時六速巡航だったら相当なエコ運転を達成できたかと思いますが、エコには興味を持てないのでマイペースで。それでもカタログ値の燃費といつもほぼ同等なところが凄いですし、今回はカタログ値を超えたと思います。




てことで、思い立ったら行くんです。明日のことは明日。逆に過去のことはあくまでも過去。人間って思考をするから迷ってしまうんですよ。「明日は〇〇だから」「あのときに〇〇だったら」とか。
私にもそういう傾向があって、未来と過去を行ったり来たりしていますが、本質的には「今」しかないと思うんです。
私とはいえ、年がら年中、思い立ってドライブをするわけではないですけれど、何かを行動してみてその時に結果がダメなら、ダメという結果しかないじゃないですか。
あれこれと杞憂するよりは楽だと私は思っています。
近年、過剰な焦燥感に襲われたりしてきたので、余計にそう認識するようになりましたね。楽しさという表の裏側には辛さあり。すべては二項対立です。
でも、逆に捉えれば、辛さをひっくりかえせば、楽しさになるわけです。












ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2022/02/25 12:17:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2022年2月25日 13:12
その元気というか行動力というかバイタリティーはどこから沸いて出てくるんですか!?
長生きしそうですねw(・∀・)
羨ましいです~。
コメントへの返答
2022年2月25日 13:40

ありがとうございます😊
不調やつらさを感じることもかなりありますが、明らかな熱や痛みは別として、そこからあれこれ考えてしまうと、果てのない迷路に陥るので、とりあえず動いちゃいます。
動いて後悔する分には、動かないで後悔するよりもいいと思うので。いまでも後悔をするときはよくありますし、決断できないときもたくさんありますが、それはそれでいいと思ってます。衆生の人間ですから😅

年齢とかは関係ないんでしょうね。家内といると子供に見られるくらいですし(笑)
バイタリティの源泉は分かりません。
ポジティブ思考でもないですし、散歩等でかなり動いてはいるとは思いますが。。
前世は24時間耐久レースに出ていたのだと思います。たぶん、それが理由やないかと(笑)

ちなみに、愛知以外にはいなべにも行こうと思ってました😁
2022年2月25日 15:08
ロッキーオート行ってしまいましたか。欲しいクルマ沢山ありますね。レストモッドて、過去のデザインを生かしながら今の技術で乗る。良いですね。けど電気はあかんですが。((笑)) 全てはバランスで出来ている。二頂対立っていうんですね。わかっていながら悩み妄想するのが人でもありますネ。
コメントへの返答
2022年2月26日 2:01
まさか行くことになるとは当日の昼まで予想だにしていませんでした(笑)

新しい旧車との楽しみ方を提案した画期的なチューナーの先駆けですよね。ただ、もろにヴィンテージの車輌も仕入れているらしく(昔からなのかな?)、この点でも満足しました。トヨタ博物館などトヨタ系の自動車博物館に行かずとも、気軽に展示を楽しむことができました。

木曜日に日帰り突発で行ってみてはいかがですか?
たぶん、ウチのクルマと住まいをいえば、スタッフの方とも話が弾むことでしょう(笑)
蛍も出現する川沿いの立地なので、三河のワインディングも堪能できます👍

わかっていながら悩んで妄想するって変なんですけどね。でも、そういう心の仕組み自体も妄想であり、もっといえば、妄想しようがしまいがどちらでもいいんですよ。だって、あらゆる万物は一つのものなのですから。人間と認識しているのは自我が見せる幻想です。しかし、その幻想を見るために人間は生きているともいえます。いわば、遊びです。幻想の中で遊ぶ存在が人間という幻想です。
なお、本講義は論理的には矛盾があるものの、本質を突いたものなので、謝礼として居酒屋でナポリタンをご馳走してください(笑)

今晩はスマタの街に行きますよ〜
2022年2月26日 1:16
自由だなぁ。
てか長いw
コメントへの返答
2022年2月26日 1:48
機会を捉えて一気に行動!
短いわ
2022年2月26日 16:50
ロッキーカフェ行ったんですねー!
ワタシも行ってみたいです
3000GTも凄いけどR32化されたケンメリがステキです
コメントへの返答
2022年2月27日 0:21
まさかカフェができているとはつゆ知らずでした。
たまさんなら岡崎くらいは楽勝ですね。

関東からのお客さんはいないらしく、喜ばれると思います。世田谷の青いクルマの知り合いとでもお伝えしていただければ、カフェの方とも話が弾むかと思います。スイーツの味も素晴らしいので、この点でも楽しめます。

どちらもいいですよね。この日はスカイラインがハコスカ一台しか無かったんです。また次回ですね。

ロッキーオートさんには
スバル車でもやって欲しいと思っております。
GCにFA24を積んでいただきたいです。
EJ20でも充分なのですが、現行のBRZの様子を見ると、GCの回頭性はさほど損なわれないと思うのです。
それとレオーネにEJ22、スバルファンに怒られそうなのでやめておきます。

プロフィール

「33は強化フロントスタビブッシュとかまた渋いところから攻めようとしているので、こっちはどうしよう。
レイルのリアバンパーのバーとか。

シェルのステッカーが剥がれていたので、取りました。
ラリー仕様仕切り直し。限定復刻したモンスターのJノーズ買うか(笑)」
何シテル?   08/10 00:25
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation