• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月26日

上昇株のスイフトスポーツ やはり凄いインプレッサ

上昇株のスイフトスポーツ やはり凄いインプレッサ 過日、ベンチプレス77.5キロを持ち上げられず。
仕事後で疲れていたということもありましょう。
といっても、ジムに行くときはだいたいが仕事後なんですが。

しかし、そこまでやる意味はあるのだろうかという想いもジムに通ってから半年が経って思うようになりました。別に大会にでるわけでもないし、私は数字目標達成に喜びを感じない人間なのです。
また、そもそも私は腕の筋肉については、マシンで鍛えてきたので、フォームがなっていません(フォームってめちゃくちゃ重要です!)。
ですので、来週あたりまでレイオフトレーニング(つまり、なにもしない)しようと考えています。
細マッチョにも仕上げることができますが、基本的に筋肉は大きくて重いものなので、一般的にはでかくなります。体重も増加します。私は糖分もガンガン補給するためにスタバに通いまくってますよ。
まあ、究極的には身体を鍛えることを含めて、身体をどうするかということは個々人次第ですね。

スイフトスポーツの株が私の中で上がってきています。過日、箱根で知る人ぞ知るToshiさんが主催されるオフ会に参加したのち、伊豆スカや西湘をテスト走行していました。景色をのんびりと見ながら。
デバイスと呼べるほどのものが無いのにも関わらず、ステアリングが切れ込んで、さらに切れ込もうとする。ニュートラルステアな挙動をします。また、ボディ剛性が非常に高く、リアの踏ん張りも半端ではないので、現行スイスポでなくとも、ライトウエイトな走りを存分に堪能することができます。
私の中ではプリメーラ以上に、クルマの概念を変えさせてくれたクルマです。
昨年までは軽量でJWRCの活躍とオーバーラップできるという視点で見ていたのですが、スポーツに走れます。がちがちに足を固めることもなく、スポーツに走れます。ブレーキもリニアで実にいい。





































と思いながら、インプを放置するかというと、博愛主義で一夫多妻制向きの私にはそんなことできず、また、こちらも乗れば乗ったで面白いのです。パワーがあるのはご承知置きのことでしょうが、こちらはデバイス(DCCDが代表的)を使用しながらも、人間が操作しているんだぞという感覚をきちんと残している点が素晴らしいですね。

当時の開発陣の声などを採集すると、志の高さがうかがえます。ただ、後者についてはコスト面について回収できたのだろうかというくらいに、打倒ランエボに燃えていたので、その点を好ましくも思いつつも、当時の利益率が気になりました。ということをSTIの方にもお話させていただきました。「ああ、この頃の」といった憧憬にみちみちたお話をされていたので、インプ対エボ時代の富士重工はエンジニアリング主体でいい意味でヤバい会社だったのでしょう。三菱もまた然り。

インプはだいぶいじっちゃいましたが(純正の味って涙目インプについてはわからないのです)、スイスポは走りに関する箇所はマジで純正なので、ちょっといじりようがないなとも思っています。まだ、8万キロ代なので、しばらく純正状態を愉しんで、それから徐々にカスタムしていくのがいいのかなと思いました。
インプはまもなく34万キロを向かえますが、この数字が曲者で8千回転までよどみなく回るのに守りに入ってしまうんですね。まあ、常時8千回転で走る場所など凡そ日本の公道にはないとは思いますが。
油や水のにおいが強烈にしたり、地面に垂れていると、心臓に悪いですし(笑)
まあ、そういう面も含めて、私の定義ではそろそろネオクラ車なのかなと。
また、近頃は注目される頻度がさらに高くなりました。ということは若奥様とウハウハする機会も可能性として増えるので、まあ、乗れる範囲で乗りましょう。






















大御所!

こちらにも大御所が!








どうも涙目インプはクールであると認識されるようですが、スイスポがいまいちです。エンスー的視座にたてば、後者の方がいいのでしょうが、私は俗人なので、両方のキャラクターを重視したいですね。

ちょっと、これから忙しくなりそうなので、たぶん、ブログは粗雑になるとは思いますが、有料系の方はしっかりと書きますので、皆さまのお布施をお待ちしておりますぞ。




























































































ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2023/06/26 23:09:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

10年前の6/16
わかな@weisseさん

10万キロ記念
kuw@gataさん

燃費良いじゃないか!
ぢゃるさん

実行空力デバイス【シェブロン】の効果
かわらやさん

【節目到達】
山ちゃん@ZC33Sさん

代車はアルトラパン
konkiさん

この記事へのコメント

2023年6月27日 8:20
おはようございます
今はZC33SとNDロードスターにも興味が湧いています
アキュラインテグラの写真ありがたい
しかし噂では700万オーバーとのこと

フフッ 買えね~(自嘲)
コメントへの返答
2023年6月27日 10:35
おはようございます。

ZC33SもNDもどちらも軽量なモデルですね。が、単に軽いだけではないというのが当世流なのかなと思います。33は1.4ターボですが、ターボがホンダのエンジンばりに滑らかなことに驚かされます。また、速い上に乗せられている感が無い稀有なクルマです。
NDは幌開けっ放しで常磐道と首都高を走破した印象が強く、乗り味はあまり覚えていません。
というわけで、この度はスズキのクルマをお買い求めいただき、誠にありがとうございます byスズキアリーナ和田公園店

知人とのさりげない話でアキュラインテグラの展示の話を知り、早速行ってきました。日本でも市販する予定があるのでしょうか?
700万オーバーはあくまでも噂に過ぎません。ユダヤ陰謀論と同根で、実は大変なお手頃価格かもしれません。三本だしリアエンドもダミーでは無さそうです。

プロフィール

「33は強化フロントスタビブッシュとかまた渋いところから攻めようとしているので、こっちはどうしよう。
レイルのリアバンパーのバーとか。

シェルのステッカーが剥がれていたので、取りました。
ラリー仕様仕切り直し。限定復刻したモンスターのJノーズ買うか(笑)」
何シテル?   08/10 00:25
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation