• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月16日

VS雪な週末

まさか2週連続で大雪とか…

金曜は22時過ぎまで仕事でした
で、駐車場へ行くと



てんこ盛り~だ

しかしナンバーが斜めっているせいかナンバーだけハッキリ分かりました


で、雪かき用のブラシ(?)を持って先輩登場

「これ○○(別会社)の○○さんから借りたんだけど使う?」

ここで考えました

きっと押し付けられるに違いない…

「で、月曜に○○さんに返しておいてね♪」

「え~~?(やっぱりね~)」


まぁ、使ったんですけどね


プレの雪を落したところで別会社の人がいたのでブラシをお願いしました


そして帰りのルートを考えていると 親が迎えにいくよ と電話


会社の駐車場の置いて日曜に取りに行こうと思いましたが会社の門が閉まるので門を出たところに路駐

親が来るまで2、3台を駐車場から脱出させ帰宅しました



土曜、家の玄関から雪掻き開始

交通はマヒし、昼間なのに無音な世界


そんな中、鉄製のスコップでせっせと進め、2時間ほどで駐車場の雪を除雪

とりあえず家の前くらいはやっとくか、と言うことでそのまま進めます


しばらくすると隣人(西)の除雪隊(1人)と合流

更に進めていくと隣人(北)の買出し部隊(2人)が通過、挨拶はしたけどあの人ダレ?

家の前も終わり、もう終わりにしようか考えていると隣人(北)の買出し部隊(2人)が帰還

どうやら昔よく遊んでいた女の子らしく10数年ぶりに会話
最後に会ったのは中学生くらいなので隣人とはいえ会わないもんだな~と考えさせられました
てか当時の面影ね~


そして隣人(西)の西の隣人夫婦登場

約25メートル先の幹線道路まで除雪したいらしく作業続行


父参戦


10メートルほど進んだ所でスマートな若い男の子登場
隣人(西)と会話をしているのでどうやら息子らしい

あそこは2人男の子供がいて昔はよく遊んでいたがどっちだ?

長男はどこかで暮らしてるからたぶん次男…


隣人(北西)登場、近所では一番の長老、あまり無理しないようにお願いします


もう少しで幹線道路に合流というところで、後ろでキャッキャ聞こえると思ったら隣人(北)の買出し2人と長老の娘さんだと思われる人がアスファルトが見えるくらいまで硬くなった雪を砕いてる

そして合流し除雪終了


気が付けば17時半、4時間くらい除雪してました


地元を走る高崎線も EF64 1001 が除雪に使われていたようで、何度か汽笛を鳴らして通過して行きました



今回の参加メンバーは


隣人(西)2名
隣人(西)の西の隣人2名
隣人(北)2名
隣人(北西)2名



自分


でした~、とオフ会みたいな言い方

結局、並んでいる4軒+1軒、各家2名ずつ、非常に均等な人員でした



日曜、会社の近くに路駐してきたmyプレを救出に行きます

4cmローダウンのmyプレが通れそうな、しかも国道回避なルートで向かいます


到着すると積雪はmyプレのタイヤ、3分の1より少ないくらい

後ろを5メートルほどせっせと除雪しバックで脱出、到着して20分くらいでした

途中ルート変更しましたが無事帰宅



今回はmyプレを置いてくる事態となりましたが、来年はスタッドレス買おうか考えさせられました
車高も上げないと…かな(~_~;)


皆様、お疲れ様でした
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/16 19:36:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明出てきました。
SMARTさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

車検完了
nogizakaさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2014年2月16日 20:00
こんばんは〜

ご近所さん同士の、連帯感溢れる除雪作業裏山C〜ですよ…
うちの団地なんか、お年寄りが多いせいもありますが、今回&前回とほぼ決まった数名だけの雪かきでした(-。-;

私も、来年はスタッドレス購入を本気で考えてます(^^;;
車高はそのままですが…

コメントへの返答
2014年2月16日 20:19
こんばんは~

どうやら考える事が一緒だったみたいでよかったです

スタッドレスは毎年まだ大丈夫だろうと思ってしまって伸ばし伸ばしで冬が終わるんですよね

でも、さすがに今回はヤバかったので真剣に考えないと(^ω^;)

2014年2月16日 20:13
ウチは20人以上で雪かきでした!
まだまだ連日続きそうです( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年2月16日 20:24
何シテル?で拝見しましたが、こちらより数倍大変そうですね…
復旧は早いに越したことはありませんが、休憩もしっかり取って下さい
2014年2月16日 21:18
写真のkuroma号、何処の雪国で撮った写真?と言わんばかりの積もり具合ですね!
来年はスタッドレス買って、雪の新潟へ是非♪

うちの町内は融雪設備が道路に埋め込まれているので、毎日行う大掛かりな雪かきはなくなってしまいました。

ですが、休みの日になると近所の人と世間話をしながら、ちょっとした雪かきをしたりなんかしますよ。
コメントへの返答
2014年2月16日 22:54
まさかの2週連続雪国埼玉でした

雪の新潟もイイですね~
沿線撮影したいし♪

やはり本場は違いますね

普段降らない地域なのでここまで降られると移動手段は自分の足のみ、店には商品が無くもう災害に近い状態だと思うくらいでした
2014年2月16日 22:15
お疲れ様でした。

今年の雪はスタッドレスでも太刀打ちできません。
だって雪の上に車体が乗っちゃってカメさん状態に…ジタバタ…

じゃ、車高下げんなよって話ですがそうはいかないんですよね、コレが(笑)。

でもスタッドレスは15インチでもいいからはあったほうがいいと思いますよ!
期間限定のイメチェンになるし。(*^^)v
コメントへの返答
2014年2月16日 23:04
ととさんもお疲れ様でした~

myプレを乗って帰るときはかなりドキドキでした
一応、雪が溶けて柔らかくなっているであろう14~15時に行きましたが、硬かったらアウトでしたね

スタッドレス、myプレは確かスタビブッシュが17インチ以上用なのでスタッドレスも17インチ以上じゃないとダメだったと思います

純正ホイールが17だからタイヤを買えばいいんですが、今回を体験したら来年は買わないとですね
2014年2月16日 22:22
こんばんは!

うちはむしろ自分のムーヴをフォレスターに買い替えようかと本気で悩んでます(^_^;)

一家に1台は四駆ではなく一家に1台はスバル車って感じです(^_^;)
コメントへの返答
2014年2月16日 23:15
こんばんは~

会社の人がノーマルタイヤのレガシィで、みんな雪の積もった駐車場を脱出するのに苦労してましたが、その人だけごく普通に帰って行きました

スバルだと自分はインプレッサがイイですね~(^ω^ )
2014年2月17日 18:10
kuromaさん、こんにちは!!

埼玉県でも大雪には本当に大変でしたね・・・。
スタットレスタイヤ買った方が良いかもしれませんね、今週も降るみたいですよ。

うちの方もご近所さんと散々雪かきしました・・・ほんと雪はもう降らないで欲しいです。(泣)”

車高下げているんですね、雪道走行には十分気をつけてくださいね!!(^^)”//
コメントへの返答
2014年2月17日 21:06
こんばんは~

今朝の出勤は父の車で行きました
さすがにガチガチな雪が残る道路はmyプレでは走りたくありません

スズキのKeiと言う車ですが、車高が高く乗りやすかったです♪

明日はmyプレで出勤しますがコレはコレで楽しみ(^ω^ )

プロフィール

「気温39度の中、高崎線 岡部〜本庄 に来ております

八高線用 HB−E220系 の甲種回送の撮影にやってきました
沿線撮影地は人がすごい」
何シテル?   07/26 14:01
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation